関東と関西の電車の違いwwwwwwwwww

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 21:47:03.39 ID:rmWVG+KuP

関西も吊り革を三角にして欲しいんだが

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 21:47:25.95 ID:bGA+3XBf0

三角は汚いって

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 21:49:12.83 ID:/el+MER70

>>2
丸もきたないだろ

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 21:47:50.49 ID:7SC4se6e0

関西の電車って床にたこ焼きとか転がってそう

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 21:48:12.20 ID:VDtDEt3O0

阪急電車いいよな


10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 21:49:15.24 ID:XcPB8g1x0

スタンションポールと液晶欲しい

11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/07/03(水) 21:49:25.57 ID:q9TBlRQZ0

関東のは社畜輸送車だから

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 21:53:12.71 ID:CDxXT+Jn0

>>11
山の手線の座席無しに乗ったときそう思った。

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 21:50:08.74 ID:7CSZHT6P0

まあ三角のほうが持ちやすいよな

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 21:50:44.11 ID:HRgskBBw0

関西は阪急と阪神とJRの住み分けが凄いと思います。

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 21:51:19.52 ID:7CSZHT6P0

あと真ん中に縦棒がほしい

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 21:51:54.50 ID:CDxXT+Jn0

円の方がいい、
つり革低すぎるので腕を穴に通して革を握るから。

27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 21:54:15.96 ID:ryEVOgaNO

名古屋の地下鉄に乗ったら
カーテンがあってびびった懐かしい思い出

32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 21:56:21.02 ID:Xd38eFGr0

つり革は三角でも丸でもいいから一定感覚で無くなるのやめて欲しいお前だよ阪神電車

33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 21:56:46.31 ID:BHoWgQpb0

てゆーか形よりまず色にびっくりしたわ
関東のつり革黒いんwwwww

36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 21:57:56.88 ID:iacQPYTEP

関西って15両編成の電車なんて走ってんの?

41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 21:59:54.15 ID:BHoWgQpb0

>>36
新快速が12両かなー
16両もあった気がするけど

44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 22:00:56.35 ID:RFCpVnol0

JR東:

東急:

京急:

西武:

東武:

小田急:

JR西:

阪急:

阪神:

京阪:

近鉄:

南海:

山陽:

南海と京阪が例外的だね。吊り革は丸だけど他は関東風

47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 22:02:15.34 ID:Ynj9XDYO0

>>44
南海はしゃーない、東急の手先やから(車両的な意味で)

64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 22:11:25.42 ID:r2OchBe10

>>44
山陽だけ時代に取り残されてるwww

91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 22:59:29.25 ID:vWrChFBF0

>>44
京阪だけなんかアニメやゲームの中に出てくる電車みたい

51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 22:04:36.34 ID:Ynj9XDYO0

関東=どこもかしこもおんなじような車両ばっかりでつまらん
関西=会社ごとの個性が発揮されてて(・∀・)イイ!

53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 22:04:57.46 ID:UAB5MYC30

東にも西にもカウントされない名鉄
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4533091660/

58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 22:07:10.89 ID:7CSZHT6P0

京阪のカラーリングは何
ふざけてるの?

59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 22:08:00.49 ID:AYsE10FA0

京阪は時間帯で開くドアの数変わるんだぜ…

62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 22:09:43.21 ID:RFCpVnol0

特別料金を払わなくてもこのクラスの車両に乗れるのが京阪の良いとこ
大阪から京都まで390円だし

66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 22:12:27.46 ID:NfSXpkUDP

>>62
最初本当に乗っていいのか困惑したわ

65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 22:11:54.54 ID:S4+VySam0

京阪最強説

82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 22:35:16.83 ID:H8/4KQTxP

関西は私鉄帝国の中でJR西日本が同レベルで争ってる構図

阪神間はJR神戸線VS阪神電車&阪急神戸線
阪宝間はJR宝塚線VS阪急宝塚線
京阪間(高槻経由)はJR京都線VS阪急京都線
京阪間(寝屋川経由)はJR学研都市線VS京阪電車
阪奈間はJR大和路線VS近鉄電車
阪和間はJR阪和線(関空線)VS南海電車

逆に関東はJR東日本が強すぎるので、争わず、住み分けしようっていう私鉄のスタンスで成り立ってる。
だって棲み分けてもやってけるくらい人口も多いからね。

例外は湘南新宿ラインVS東急東横線&メトロと、総武線(成田空港方面)VS京成電車
ぐらいだな。

85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 22:39:44.90 ID:AYsE10FA0

>>82
阪神間はゴール地点が同じのガチバトルだが
京阪間(高槻側)はゴール違うからなぁ…
河原町駅か京都駅なら俺は京都駅とる

89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 22:49:12.80 ID:eGRvxbWB0

てか最近、車とか電車とかのデザイン凝ってきたよね
今までただの無機質だったのに
外見がよくなってきてる

90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 22:56:24.85 ID:pFdKH0hJ0

名古屋周辺のJR東海が最強
 普通 

 区間快速 

 快速 

 新快速 

 特別快速 

 快速みえ 

 特急南紀・ひだ 

93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 23:02:35.05 ID:Ynj9XDYO0

>>90
ほとんど313系()

94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/03(水) 23:15:04.97 ID:4AlB90Bx0

関東はとにかく人が立って乗りやすいように設計されてるのかな

引用元:関東と関西の電車の違いwwwwwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました