なぜ日本の若者はこれほど結婚を嫌うようになってしまったのか

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:24:43.04 ID:dAsI+2t00.net

何が若者をそうさせてしまったのか

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:25:18.78 ID:/SCIT7uN0.net

男が結婚に意味を見出せない

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:25:40.25 ID:qaCVi4jh0.net

金がねーんだよボケ

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:26:26.26 ID:1oL0MhSR0.net

都合がいいやつが居ないまともにしつけされてないクズばっか

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:27:12.37 ID:8kE3hFV70.net

と言いつつも俺の周りで結婚して居ないのは学生時代陰キャラだった奴2人しか居なかったり

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:28:39.61 ID:lFe0p7PL0.net

結婚制度と年金制度は時代遅れ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:29:48.62 ID:3Ne6QUo40.net

なんで血を吐くように稼いだ金を
当たり前のように全額搾取されんといかんのか

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:30:10.57 ID:Ctd7FOsD0.net

結婚しなきゃいけないなんて法律無いだろ
ほっとけ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:30:51.21 ID:RvFUVmQx0.net

一人で生きるにしてもいつ落ちぶれて路上生活になるかわからんのに、そんな時に一緒にスリル満点な罰ゲーム他人に付き合わせるわけにいかないだろ

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:32:23.97 ID:pMPbdfzH0.net

世の嫌いは大人が作るんですねー

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:32:45.41 ID:XBu3Lm9v0.net

まんこがグロイ
金がない
責任追いたくない
金は自分のために使いたい
まんこが性格悪い

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:35:42.52 ID:X86vSJjOI.net

>>19これ

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:34:22.21 ID:3Gap7Mho0.net

絶対に結婚だけはするな

絶対にだ

既婚者だが心から後悔してる
週に2、3回は死にたいと思ってる

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:36:29.77 ID:XBu3Lm9v0.net

>>21
結婚って男にとってはメリット一切ないからな

22: オンバ ◆OlpFC5Xf8Q 2014/10/13(月) 09:34:39.82 ID:2SiH15jc0.net

なんだかんだで35くらいまでには大方結婚するけどな

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:35:15.05 ID:+zfWJ8mq0.net

童貞を卒業させてくれる以外メリットがない

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:36:40.23 ID:coVp1+F50.net

結婚するメリットがないからな

金をむしり取られて時間なくすだけ

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:39:57.81 ID:X86vSJjOI.net

>>28これ

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:37:24.10 ID:+k7BI4+A0.net

昔だって嫌いな人はいたけど今より家が大事だったから結婚してただけじゃね?

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:38:07.46 ID:U5ilVbpc0.net

嫁の方が断トツ高収入なんだが

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:38:58.15 ID:N0dZpr71O.net

これから未来あるのか

増税とハードル高い社会に

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:39:49.61 ID:Yu6WpgFw0.net

単純に自由思想がひねくれた

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:39:54.51 ID:y2Ldm4qd0.net

そもそも彼女いないし作れないし

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:40:12.07 ID:tmFWy6z40.net

自分の父と母を見て全く幸せそうじゃない

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:45:30.07 ID:b9Nt+C1i0.net

普通に結婚して子供いた方が人生楽しいと思うけどな
俺の周りも結婚して幸せってやつのが圧倒的に多いぞ もちろん離婚したやつもいるけど

67: 時給1785円無職フリーター 2014/10/13(月) 09:47:48.80 ID:YOmskB5L0.net

俺のバイト先では正社員はことごとく結婚してる。小遣い3万円らしい。
バイトの俺は小遣い30万。遺伝子残すって大変なんだな。

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:49:01.24 ID:Za2QdopT0.net

ケッコンなんかを考える時間的金銭的余裕がない
あと女の糞っぷりが激しい

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:49:20.77 ID:rn9zWMs0i.net

結婚考えたけど相手がいない
友達いないから結婚式呼べない上司呼びたくない
でも結婚式しなきゃ文句言われそうだし
もし子供産まれてもいじめられそう

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:50:41.35 ID:b9Nt+C1i0.net

>>73
別に式なんて身内だけでも良いんじゃね 上司は呼ばないわ

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:51:20.71 ID:aqufyXEG0.net

結婚はデメリットの方が多い気がするわ

88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:52:13.71 ID:iTRs5TZB0.net

情けない男が多いからだろ

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:52:53.72 ID:FE/TRqf20.net

>>88
ま~ん(笑)乙

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:52:29.26 ID:SDUKVI3N0.net

結婚して子供残す意思の無いやつは国にとって結構害悪なんだよな…

93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:52:55.68 ID:iCfnXaKD0.net

娯楽が充実してくるとそうなるもん

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:53:31.85 ID:y3HZq6a20.net

海外で式やれ、そしたら身内だけでやっても誰も文句言わない
日本国内で真似しようとしてる雰囲気をリアルで楽しめるし(神社でやるなら別だが)、しかも安い
日本のチャペル()で式を挙げる人の気が知れないわ

100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:56:11.68 ID:qja9x8K00.net

昔に比べて結婚したくなくなったなんてナンセンス
精神的に大きな変化があったわけじゃない
ただ経済的な理由だ
結婚しなくても生きていけるようになったから、それだけ

106: オンバ ◆OlpFC5Xf8Q 2014/10/13(月) 09:58:01.73 ID:2SiH15jc0.net

>>100
経済的に結婚できなくなってるって言ってる人もいるけど
女からみた場合は結婚するメリットがなくなったってことか?
どちらかと言えば結婚に消極的な男が増えたって言われてる気がするけど

118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 10:06:30.14 ID:qja9x8K00.net

>>106
できなくなってる、じゃなくする必要がなくなってる
特に女にとっては生きるためには結婚は必然だった
今は生きる手段は働く、親に寄生、国に寄生と結婚しなくても生きていける
男にとっては社会からの子孫を残せって圧力がなくなったし

結婚しなくなったのは内的な要因ではない
外的要因

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:57:51.89 ID:NfBPeLdH0.net

ぐ白人女性見てたらアジア人と結婚したく無くなるわ

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:58:48.25 ID:tMtvQIw+0.net

なんで恋愛は昔から変わらないのに正確に予測できないんだか

116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 10:02:55.63 ID:a0DUHzg50.net

結婚できないブッサイクが

日本全体が自分と同じだよ思い込んで

安心したいだけ

125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 10:09:17.08 ID:d2P0tLCh0.net

女性の社会進出によって結婚の必要性が薄れた

132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 10:11:47.00 ID:y3HZq6a20.net

>>125
女性が社会進出してても男女ともに子育制度がちゃんとしてれば大丈夫なんだよ
前者だけ推してるから日本は糞になった

137: 国立早稲田大学医学部 ◆YLptAkV2LE 2014/10/13(月) 10:16:51.64 ID:SbbHe/O10.net

相手がいない

138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 10:16:51.93 ID:+1m5YNuL0.net

結婚が俺を嫌うんだ

159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 10:35:41.41 ID:y3HZq6a20.net

逆にどこまでの支援があれば結婚・子育てしようと思う?

俺は結婚してるけど結婚に関しては
・お見合いを再度普及させる、更に政府は登録を管理し積極的に支援を行う
・結婚式の費用を政府が負担
・結婚式・新婚旅行休暇最低1ヶ月を義務化
・結婚に伴う生活用品の購入、引越しを政府が負担

子育てに関してはこれくらいなら考える
・妊娠中の定期検診、出産費用全て無料
・自治体からの子育てキット支給
・子供一人につき30万円支給(3人目からは50万円、5人目以降は70万)
・夫婦で決めた周期で最低トータル2年の育児休暇が取れる(例: 夫1週間 妻1週間 を2年間繰り返し)
・どちらかが専業でも職を持つ方が最低半年の育児休暇を取れる
・休暇中、復帰時のキャリア保証
・大学まで学費無料

164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 10:41:35.09 ID:qja9x8K00.net

>>159
結婚はこれだけでいい
>・結婚に伴う生活用品の購入、引越しを政府が負担

子育てはほぼ必要
>>159
>・妊娠中の定期検診、出産費用全て無料
>・自治体からの子育てキット支給
>・子供一人につき30万円支給(3人目からは50万円、5人目以降は70万)
>・夫婦で決めた周期で最低トータル2年の育児休暇が取れる(例: 夫1週間 妻1週間 を2年間繰り返し)
ただしこの育児休暇の間企業からの給与はイラネ
>・休暇中、復帰時のキャリア保証
>・大学まで学費無料

これと公立保育園幼稚園増やすくらい

178: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 11:05:55.04 ID:sgq8bu1J0.net

キモオタ「結婚するメリットがない」

これって普段キモオタが馬鹿にしてるこの画像と通ずるものがあるよね
no title

180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 11:24:26.34 ID:geOMYWlK0.net

お前らがなんと言おうが絶対にしない
以上

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/13(月) 09:46:31.88 ID:FE/TRqf20.net

このスレの伸びが事の深刻さを物語っている

引用元: ・なぜ日本の若者はこれほど結婚を嫌うようになってしまったのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました