絶滅した鳥の画像wwwwwwwwwwwwwww

1風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:09:13.43 ID:YYDK0sRF

ぐう口マン

3風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:09:49.13 ID:NbfU9/wU

エミュー?

42風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:20:00.01 ID:zgJm7EcI

>>3
エミューは絶滅してへんで

4風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:09:53.25 ID:FYCHznCm

うまそ

5風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:09:53.84 ID:W0l6UDpq

ダチョウやんけ


6風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:10:17.06 ID:Dy7JMaLQ

この間群馬で見たで

9風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:10:40.87 ID:z5e7x0oT

デカい(直球)

15風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:11:10.36 ID:p/8PVRuR

よわそうwwwwwww
図体に比べて頭がおかしい小さすぎんだろ

19風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:12:00.13 ID:mklo8FVG

>>15
そら鳥頭いうくらいやからな

16風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:11:23.92 ID:Dy7JMaLQ

21風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:12:04.26 ID:93JCK0ve

>>16
お、ドードーゥー!

22 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:12) 2013/07/08(月) 23:12:24.01 ID:ZftKTG4M

20頭身くらいあるな

24風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:12:47.37 ID:Dy7JMaLQ

絶滅 鳥
で検索したらなんやこれ…

30風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:13:38.26 ID:uC3SytMt

最後のオオウミガラスの個体ンゴwwwwwww

36風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:18:39.23 ID:4k2KkAou

人間なんか啄いたら瞬殺できそうなのに

37風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:18:40.12 ID:YDKAbUVe

ダチョウとかこういうデカい鳥とかに乗ってみたいわ
楽しそう

40風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:19:33.02 ID:PTa/v4wV

ドードリオ

41風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:19:38.99 ID:fs03/vfT

脳ミソ入ってんのかこれwwwwwww

43風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:20:00.93 ID:S7Mrvdvt

なんでこんなにでかい鳥が絶滅するねん

48風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:22:19.09 ID:uZEt6D0Q

>>43
乱獲したからに決まってるやん

50風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:23:19.35 ID:sgu770BS

>>48
マオリ最低やな

46風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:21:44.40 ID:uZEt6D0Q

キリンが絶滅してたら絶対「ファンタジーすぎて創作やろ」って言われてるよな

53風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:25:38.70 ID:mklo8FVG

>>46
一理ある
「なんやこいつ何でこんな首長いねん古代人の想像力酷すぎワロタ」
ってなりそう

54風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:26:40.11 ID:sgu770BS

>>46
ゾウもヤバい

60風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:28:45.92 ID:+96miFVp

>>54
ゾウとか鼻をちゃんと復元できるんやろか

75風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:35:51.91 ID:sgu770BS

>>60

うーんこの

人間が絵とか残せるようになる前に絶滅してたら無理ちゃうか
というか恐竜もこんな感じで骨ない部分の形状の認識間違ってる奴居そう

47風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:22:07.15 ID:n4aQJe7K

こんなデカイのに足2本で身体支えれるのか

52 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:12) 2013/07/08(月) 23:25:16.82 ID:ZftKTG4M

土人の狩り

57風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:27:33.07 ID:TNmYbtc4

今どき槍持った奴らも見事に絶滅しとるやんけ

59風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:28:39.11 ID:esWoNRBA

脳みそどこに詰まっとるんや

76風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:36:22.01 ID:fTJsL5Gi

どんな色してたんやろ今居る鳥でもこんな奴いるし

78風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:36:51.64 ID:/NNLnrlF

>>76
かわE

80風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:37:24.47 ID:+96miFVp

>>76
なんやこいつ恐竜やん

100風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:41:58.10 ID:TNmYbtc4

>>76
とても生き物の色じゃないよな
進化の過程で何があったらこんな色でんだろ

105風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:44:17.38 ID:YDKAbUVe

>>100
でも爬虫類や両生類のカラーリングも結構何でもありやで

108風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:44:53.25 ID:8CzTzXMN

>>105
オシャレすぎんよー

81風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:37:27.23 ID:WFEL7zHa

恐竜が最も近い親戚は現代爬虫類じゃなくて鳥なんやったっけ

99風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:41:52.76 ID:fTJsL5Gi

クッソイケメン

102風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:42:45.04 ID:8CzTzXMN

>>99
つよそう

103風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:43:47.73 ID:W1OVID62

>>99
ウルトラマンの強敵みたい

101風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:42:32.43 ID:NItYqvBE

恐竜惜しすぎるよー

107風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:44:36.92 ID:m8yBlpbw

ぐうグーガンモ

118風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:51:17.57 ID:2qBh8huL

大航海時代の珍獣集は面白かった(KONAMI)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775804030/

113風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:46:47.56 ID:grXbliT9

116風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:50:12.66 ID:Q/OiTcvn

>>113
つよい(断言)

117風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:50:27.94 ID:/NNLnrlF

>>113
これが目の前にいたらチビるわ

85風吹けば名無し2013/07/08(月) 23:37:51.70 ID:uuwHO0Wx

こういうの見ると鳥って恐竜の先祖なんだなぁって思うよね

引用元:絶滅した鳥の画像wwwwwwwwwwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました