410_bz137_0_1

『進め!電波少年』(すすめ でんぱしょうねん)は、日本テレビ系列局で放送された日本テレビ製作のバラエティ番組である。
製作局の日本テレビでは1992年(平成4年)7月5日から1998年(平成10年)1月4日まで、毎週日曜 22:30 – 22:54 (JST) に放送。

アポなし、突撃、ヒッチハイク、さまざまな無茶に挑戦したテレビ史上類を見ない伝説的バラエティ番組として幅広く認知されている。
マフィア、暴力団、スラム街までも番組の題材にし、生命に関わる危険なロケも多かった。企画によっては警視庁や都庁サイドからも抗議や抑圧があり、それこそ現在では到底、制作不可能な番組である。

ユーラシア大陸横断ヒッチハイク

1996年(平成8年)4月、番組オーディションに参加した当時無名のお笑いコンビ猿岩石(有吉弘行、森脇和成)が、Tプロデューサーに香港で番組の前説をするように頼まれて連れて行かれた。
しかし、番組の放送中に突然呼び出されて、そこで「ユーラシア大陸をヒッチハイクで横断、ロンドンがゴール」という壮大な目的を果たすよう告げられる。
猿岩石が選ばれた理由は、むこう半年間のスケジュールが全く白紙だから、という理由だった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/進め!電波少年

1 フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/2014/10/30(木) 19:02:50.20 ID:OmcWVGWO0.net

かつて日本テレビのバラエティ番組『進め!電波少年』で、猿岩石(有吉弘行と森脇和成)が「ユーラシア大陸横断ヒッチハイクの旅」をした。
国の情勢によって一部飛行機を使用したが、基本的にヒッチハイクで香港からイギリスを目指したドキュメンタリー企画。

今回、彼らがどんなルートで国々を渡り歩いたのかまとめてみた。
日本から海外にバックパッカーの旅をしようと計画している人もいるはずなので、参考にするといいかもしれない。

・ユーラシア大陸横断ヒッチハイクの旅ルート
香港→中国→ベトナム→ラオス→タイ→ミャンマー→インド→パキスタン→トルコ→
ブルガリア→ルーマニア→ハンガリー→オーストリア→ドイツ→フランス→イギリス

http://photrip-guide.com/article/2014/10/29/hitchhike/

3 膝十字固め(禿)@\(^o^)/2014/10/30(木) 19:04:21.17 ID:9OQjcpRF0.net

ナスビはどうなった?

78 河津掛け(東京都)@\(^o^)/2014/10/30(木) 19:59:41.91 ID:6PrXLCbf0.net

>>3
今演劇やってる。
この前は何か震災復興チャリティーだかでイモトアヤコと同じ時期にエベレスト登ろうとして、あの事故で登れなくなった。

6 ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/2014/10/30(木) 19:04:53.10 ID:vXSU/KDf0.net

アフガンは飛行機をヒッチハイクした

9 ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/2014/10/30(木) 19:05:59.41 ID:zailisi/0.net

当時2ちゃんがあったら番組成り立たなかっただろうな

25 男色ドライバー(鳥取県)@\(^o^)/2014/10/30(木) 19:15:55.84 ID:cJj+/VdZ0.net

相方はどうななった?

31 足4の字固め(埼玉県)@\(^o^)/2014/10/30(木) 19:19:59.12 ID:COLMMIVw0.net

>>25
会社員

41 メンマ(東京都)@\(^o^)/2014/10/30(木) 19:23:54.70 ID:YS6Yhbnt0.net

>>25
ホスト→ヤクザじゃなかったか?

26 バックドロップ(東日本)@\(^o^)/2014/10/30(木) 19:16:04.56 ID:Bobuh78g0.net

その次行ったメロンパンみたいな名前の
二番煎じのコンビなんていうんだっけ

30 ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/2014/10/30(木) 19:18:40.05 ID:G5Isp2hF0.net

>>26
ドロンズ?

36 スリーパーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/2014/10/30(木) 19:21:11.19 ID:LJ1m5kRk0.net

>>30
どう見てもパンヤオのことでしょ

32 閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/2014/10/30(木) 19:20:01.51 ID:BhDvM5jz0.net

基本、ヤラセだが
死なない程度に餓えてた。

35 キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/2014/10/30(木) 19:20:22.02 ID:HB1M2qKc0.net

やらせでも面白かったよな
また見たいもんだ

33 フォーク攻撃(アメリカ合衆国)@\(^o^)/2014/10/30(木) 19:20:12.28 ID:EzioKbWW0.net

でも出川が掘られたのはガチだからな

48 キングコングニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/2014/10/30(木) 19:26:44.75 ID:cHErruGq0.net

ヤラセなら今でもできる企画なの?

51 足4の字固め(埼玉県)@\(^o^)/2014/10/30(木) 19:27:29.59 ID:COLMMIVw0.net

>>48
無理。

53 キドクラッチ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/2014/10/30(木) 19:28:52.68 ID:3IAA04lrO.net

>>48
今はタリバンやイスラム国が暴れてるから無理だろ

81 チキンウィングフェースロック(神奈川県)@\(^o^)/2014/10/30(木) 20:01:06.39 ID:BPfxZXMl0.net

>>53
昔は安全だったの?

84 足4の字固め(埼玉県)@\(^o^)/2014/10/30(木) 20:05:41.13 ID:COLMMIVw0.net

>>81
所持金、所持品全部持ってかれるくらいで済んでた

59 アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/2014/10/30(木) 19:35:08.96 ID:3YT7wC/L0.net

ヒッチハイクよりは路線バスでってほうが真似したくなるわ

182 スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/2014/10/31(金) 03:25:32.11 ID:XmnhvCB+0.net

>>59
ルイルイと蛭子さんに行ってもらおう

75 ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/2014/10/30(木) 19:55:23.41 ID:4o70NI5Y0.net

水曜どうでしょうとこれは過酷旅番組の元祖

85 フルネルソンスープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/2014/10/30(木) 20:06:24.47 ID:bEPm2SgRO.net

インドかタイとかで森脇も有吉も毎日のように下痢してたって確か、書いてあった気がした。

90 ローリングソバット(禿)@\(^o^)/2014/10/30(木) 20:10:28.55 ID:br1ncRYM0.net

中央アジア経由にすれば、季節の縛りはできるけど一応そこまで問題のところ通らずにいけるけどな今でも

93 バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/2014/10/30(木) 20:14:48.71 ID:63RGKoNP0.net

>>90
ウイグル、内モンゴルが越えられないかもな。

94 フライングニールキック(禿)@\(^o^)/2014/10/30(木) 20:15:03.44 ID:pbxcWCcM0.net

>>90
アフガニスタンをどう迂回するか
北に迂回するとほとんどロシア横断の旅になっちゃうし

110 ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/2014/10/30(木) 20:35:41.07 ID:Kn+AmsXh0.net

なにがすごいって、てっきりこいつら早々に消える一発屋だと思ってたんだけど
有吉が残ってしまったことに驚いてるw

115 オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/2014/10/30(木) 20:40:25.89 ID:kvaB2x3P0.net

>>110
猿岩石は1度消えて解散したんだよ
で、森脇は芸人辞めた
有吉だけ復活出来た
復活出来たのはダチョウの上島さんのお陰ってちょくちょく言ってる

144 目潰し(神奈川県)@\(^o^)/2014/10/30(木) 21:47:42.02 ID:j7WH+3I/0.net

なんだかんだ言って面白かったよ

160 フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/2014/10/30(木) 23:41:18.72 ID:ZG83jJy50.net

どっかで僧侶になってたよな

161 エルボーバット(富山県)@\(^o^)/2014/10/30(木) 23:44:59.64 ID:ltFLgHpc0.net

>>160
タイだったかな?
頭坊主にして坊さんたちと一緒に飯貰ってたな

162 ダイビングエルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/2014/10/30(木) 23:47:37.85 ID:nXaMqO6g0.net

今だったらリアルタイムで実況とかするやつ出るのかなぁ

169 テキサスクローバーホールド(芋)@\(^o^)/2014/10/31(金) 01:17:37.14 ID:wLx935lf0.net

あの頃は猿岩石一色だったな

147 アトミックドロップ(岐阜県)@\(^o^)/2014/10/30(木) 22:26:17.28 ID:7FOev9R60.net

もう20年くらい昔だよな・・・

引用元:【危険】猿岩石「ユーラシア大陸横断ヒッチハイクの旅」全ルート公開!まさか真似する奴はいないよな?