1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:21:08.933 ID:800nGtcE0.net
先進国wwwwww



3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:22:15.336 ID:pUDqYb9e0.net
日本レベルのITなんだからスマホ使えるくらいが丁度いい
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:23:23.248 ID:kkQe41/Rd.net
質問する議員からして「USBジャック(ドヤッ」だからな
そしてお前らそれには一言もツッコまないからな
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:24:54.652 ID:800nGtcE0.net
>>4
マイナンバーのDBアクセス管サーバにAWS採用しようとした奴らだぞ?
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:25:10.459 ID:pvVSy3YJM.net
学校へのPC配布進めてるのに議員が個人情報ガーってストップかけてるのほんま草だわ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:28:24.701 ID:8xw97n3Za.net
>>6
俺は止めたほうがいいと思う
紙とハンコが日本人の技術水準にあってるよ
IT使いだしたらどんなチョンボするか予想つかん
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:33:53.021 ID:kkQe41/Rd.net
>>15
和紙と朱肉の保存性はデータストレージより遥かに上だもんな
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:26:06.721 ID:xB/bFOUR0.net
無能世襲制の中世国家日本
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:26:34.978 ID:G0IHVZvUM.net
これで78って若くね?
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:26:38.597 ID:FCjF5sAld.net
おじいちゃん内閣だからしかたないね
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:26:40.702 ID:8xw97n3Za.net
鳳でオードリーって読むのめちゃカッコいいな
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:27:04.274 ID:u4MftDzF0.net
>>10
そういうことじゃないだろ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:30:57.902 ID:kkQe41/Rd.net
>>10
ガッチャマンぽいな
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:32:50.800 ID:El3iJXgN0.net
>>10
オードリーは英名だぞ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:27:26.733 ID:eb1CPpDm0.net

88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 13:07:49.272 ID:Zz4VRlr9a.net
>>12
たのしそうw
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:27:35.681 ID:bD7dpdTx0.net
民間登用した人と選挙で選ばれた人は違って当然
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:28:50.019 ID:12GyyXS50.net
縦横の繋がりが強ければトップは誰でもいいよ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:30:23.226 ID:d9pNCbjed.net
いや78歳でスマホでTwitter投稿とかしてるのは十分すごいだろ
50代でもまともにPCメール使えてないのいるぞ
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:31:39.985 ID:ITqwdVU8M.net
>>18
凄いとは思うけど大臣となると話は別
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:34:06.143 ID:4jZIuXaG0.net
>>18
78としては凄い
IT分野の総責任者としてはごみ
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:31:16.370 ID:4BLM89m/a.net
まず78のジジイに国を動かさせるな
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:33:25.853 ID:auATZHeEd.net
もう手遅れだよ日本は
電報でも使ってろ
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:35:11.893 ID:YD+9lDwE0.net
そもそもIT大臣に78歳を起用しようと思うのがゴミ
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:36:48.043 ID:Xjmxc8x4a.net
だからトップの人間が末端の知識持ってる必要なんてないだろ
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:37:37.149 ID:DXtQK45y0.net
いつまで35歳なんだよ もう40歳だよ
126: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 13:56:13.026 ID:efiZQL8F0.net
>>35
永遠の35歳なんや
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:41:36.692 ID:EJVrJzoY0.net
まあ、とは言えITパスポートくらいは受かる程度の予備知識はあって欲しいけどね
逆に言えばそれ以上のスキルは必要ない
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:47:36.709 ID:EJVrJzoY0.net
トップが生半可に知識持ってしまうと現場掻き乱す原因にもなりかねないしな
僕は原子力に詳しいんだ!とか言って足引っ張りまくった奴もいるしな
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:49:21.197 ID:LTfwV7cuM.net
表舞台に立たないやつが仕切ってるから心配すんなよ
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:51:05.143 ID:OL3d3ELm0.net
台湾と比べるのは間違ってるけど
実際日本のIT大臣がやばいのは事実
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:51:41.949 ID:G9cp4GVg0.net
名前と肩書は世界トップクラスだよな
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:53:51.247 ID:szNsNGJ+d.net
大臣は責任を取るだけの傀儡だから
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:54:18.894 ID:wX8jWDGW0.net
日本で35歳が大臣やっても誰も言うこと聞かない
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:56:14.101 ID:ZVHghQvZM.net
>>66
これな
何を言っても「若造がえらそうに」になる
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:55:59.474 ID:1F04FzAQp.net
大臣酷すぎ
お友達内閣(笑)民間から起用しろよ





75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:58:20.098 ID:LNe3pi8k0.net
>>69
こんなのもパッと貼れるように用意してるわけだろ
凄いことだよこれw
誰がどんな目的でやってるの?w
74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 12:57:47.872 ID:9SNTSyGZa.net
小学生「ぼくITに詳しいよ!」レベル
102: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 13:13:04.903 ID:+6A2LX360.net
台湾みたいな先進国と比べるなよ
日本は衰退国だからね
107: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 13:17:25.074 ID:4TPxp/Qo0.net
>>102
老人がトップに集まってりゃ
そりゃ衰退してくだけよな
106: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 13:16:46.719 ID:4TPxp/Qo0.net
日本は役に立たない老人が邪魔してる国
110: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 13:19:35.858 ID:D9NwFzCP0.net
老害でしかない
118: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 13:24:09.746 ID:+6/Qa2xq0.net
なんかハッカーをそのまま大臣にしちゃうみたいなのが漫画みたいでいいな
125: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 13:39:17.446 ID:KPkEfozW0.net
オードリータンと比べたら誰だって可哀想になる
129: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 14:19:29.777 ID:efiZQL8F0.net
フォロワー数でマウントとるしかないな
131: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 14:21:25.258 ID:WvQdah87p.net
>>129
なお


136: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 15:41:58.135 ID:KTVWAltEa.net
>>131
爺さん俺以下でワロタ
130: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 14:20:57.876 ID:YZ6Cq0Paa.net
ジジイはこんなのでイキがれるんだから凄いよなぁ
133: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 14:46:33.553 ID:I8zvAsxQa.net
そういう人材を置く必要があるかはさて置きウチの爺さんが適任とは思えないなぁ
135: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/15(火) 14:53:32.295 ID:iDUNcDhid.net
代わりにIT大臣になりたいぐらいだわ
引用元: 日本のデジタル庁長官IT担当大臣(78歳)「スマホでSNSできます。」台湾のIT担当大臣(35歳)「僕なんかすごいよ。」


コメント