
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)10:08:15 ID:pUjz
わかるやつにはわかる
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)10:08:42 ID:GH13
加齢臭プンプンですよ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)10:08:45 ID:S0z7
具体的には?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)10:13:07 ID:pUjz
>>3
面白フラッシュとかAAとか
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)10:14:54 ID:jI6k
懐かしき電車男
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)10:16:32 ID:iCgN
黎明期の後の成熟期やし、そらそやろ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)10:17:55 ID:3815
URLクリックしたらブラクラで「ああああああああああ!!!!」とビビらせてくる時代やんけ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)10:18:30 ID:4Cuh
>>14
ブラクラで済むならええやろ
ワイはウイルスでPCぶっ壊れた
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)10:19:33 ID:90PR
年齢層高そう
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)10:19:52 ID:3815
>>21
インターネット老人会やろな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)10:24:26 ID:S2vX
フラッシュこの時期観まくったなあ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)10:29:46 ID:5cPX
だけどアングラっぽい人間多くてきつかったわ
少なくとも2015年ぐらいまではそんな感じやったやろ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)10:30:54 ID:4Cuh
>>30
2013年頃にはスマホ煽りもそんな無くなってて今と似たような感じやったで
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)10:32:54 ID:Y9Qx
>>30
実際アングラやし
変な言葉遣いしてても許されるあたり、おんJとかはそのふいんきを色濃く残しとる場所やろ
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)11:04:45 ID:Oz2c
あの頃のトキメキは無いな みんな今何やってるんだろう
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)11:27:16 ID:S2vX
今はみんな各自がそれぞれ「ワイを見てくれや~ワイに注目向けてくれや~」って精神
この時代は「ワイは目立たんでええけどみんなが楽しんでくれるなら」って精神やな
せやからフラッシュとかも作った奴自身が自分をアピールしてない
2ちゃのネタスレもみんなで盛り上げてたしな。匿名で
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)11:30:12 ID:DxOn
作品より自分を見て欲しい人が増えたのはわかる
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)11:42:03 ID:S2vX
昔のスレの怪談とか「面白いコピペ」とかを
今のまとめサイトがよくまとめてることあるけど
それに対してコメ欄で嘘松ばっかり書いてるとマジで萎える
せめてその空間だけでも楽しもうと思わんのかね
着ぐるみとかゆるキャラとか見てキャラを楽しむんじゃなく中にどうせおっさんおるんやろとか
冷めたこと言うのと同じや
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)12:02:55 ID:5qh5
>>48
ゆうて当時は少しは(これ、マジで本当かも?)という期待と不安があったやん?
それが共有できずに客観的に見とる人にまでノリを求めるのは老害やない?
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)11:44:02 ID:wOwu
昔のインターネットはよかったって言ってる奴絶対その時代にやってないだろ
昔の2ちゃんねるのまとめ見てその気になってそう
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)11:44:40 ID:xAPU
この時代のインターネットはブラクラ踏むのが怖かったわ
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)11:46:58 ID:S3Am
昔の方が良かったって思うのは優良なフラッシュとかだけが今でもYouTubeやらに残ってるだけで10年もすれば2021年もあの頃になるだけやと思うわ
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)11:48:02 ID:S2vX
昔はチャットに入り浸りまくってたわ
朝から晩までやってた
そんだけ人と簡単にコミュニケーション取れることが当時は凄かった
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)11:48:42 ID:S2vX
つうか今って「荒らし」って言わんくなったな
ガイジとかに変わったか
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)12:06:13 ID:S2vX
テレホーダイ懐かしすぎる
休み前の夜11時からは我は覇者なりみたいな気分やった
93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)12:14:25 ID:NzVj
ネットと現実に境目があった世代
「ネットをする」という単語があった世代
ネット民が少数だった世代
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)12:15:22 ID:72Oc
加齢臭がするなこのスレ
106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)12:21:11 ID:5NIT
頭のいい人がインターネットやるイメージやったしな
118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)12:27:03 ID:RZqf
こういうスレ立てる奴って大抵成人してないクソガキなんよな
今の方が余程便利やし使いやすい
123 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)12:27:45 ID:Jk6k
インターネットの全盛期なんじゃなくて
イッチの全盛期だっただけちゃうか
128 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)12:29:01 ID:5NIT
昔のVIPは団結力が異常でした
136 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)12:31:03 ID:E8o0
昔のインターネットは利用者のパーソナリティが
「独身」「男性」「オタク」でほぼ固定されてたのが居心地よかったわ
今はネットの向こう側におるのが主婦やったりリアルキッズやったりで想像つかんし
あまりにパーソナリティが違いすぎて議論が噛み合わんと感じる事も多々ある
140 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)12:31:45 ID:S2vX
>>136
それはマジである
ある程度最初からジャンルが絞られてた感じは確かにした
146 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)12:32:24 ID:K9Yg
>>136
顔写真うpした人だけでもスキンヘッドのコワモテおっさんやったり、ヴィジュアル系バンギャとか見たことあるわ それぐらいバラエティ増えたってことか
164 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/27(日)12:37:10 ID:PvOh
>>136
これ
転載元:2000~2005年くらいまでがインターネッツの全盛期だったよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624756095/



コメント