png-large

1名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)16:56:45 ID:X2OG5irYl

基本的に有名な話はスルー
いいお話・感動系が多いです。

3名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)16:57:12 ID:aGeJr0yYx

そもそも昔話は1000話もあるのか?

4名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)16:58:01 ID:X2OG5irYl

>>3
全1474話

2名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)16:57:11 ID:X2OG5irYl

【第10位】
雨乞いの阿か池

http://urx.nu/dO37

ニートが村を救うため
自分の命をも投げ出す覚悟で神様に祈る
優しい村人とニートの心温まる物語

5名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)16:58:23 ID:X2OG5irYl

【第9位】
戸倉山の大鷲

http://urx.nu/dO2d

これほど理不尽な話があろうか
最初から最後まで全く救いのない話
最高のバッドエンドをお届け

6名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)16:59:11 ID:X2OG5irYl

【第8位】
姥清水

http://urx.nu/dO2B

たった10分という限られた短い時間で
もののけ姫の世界観を表現している大作
パヤオはこれを見てインスパイアされた可能性アリ

46名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)19:23:21 ID:6H8rwtye5

>>6
かーちゃん(´;ω;`)

56名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)22:55:38 ID:wU6MQfjd8

>>6
たしかにたった10分そこらでこの世界観はすごい

7名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)17:00:17 ID:X2OG5irYl

【第7位】
くっついた欲の皮

http://urx.nu/dO2J

正直者が救われる気持ちのいい話
欲深なクソ坊主に因果応報が下される
可哀相なのはヤギ

9名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)17:00:29 ID:9zLAr8oSl

オープニングの龍の子太郎を意外に知らないヤツが多いんだよな

49名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)20:11:05 ID:ZoJ4T4Zds

>>9
「坊や」が名前だと思ってる人は多そうだな
昔なにかの付録で「昔ばなし太郎人形プレゼント」とか言ってて
はぁ?だったわ

10名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)17:00:52 ID:X2OG5irYl

【第6位】
あとかくしの雪

http://urx.nu/dO2U

空腹で疲れ切った旅人のために
自らが盗人になってまでご飯を振るまう優しい婆
庄屋のジジイは被害者だがムカつく奴なので許す

59名無しさん@おーぷん2014/11/07(金)00:04:08 ID:PU9W27xaK

>>10
ただの大根汁なのにくっそ美味そうに見えた

60名無しさん@おーぷん2014/11/07(金)01:26:45 ID:y8vA9mV8Y

>>59
薄い粥 とかも上手そう
DNAに組み込まれてるのかもね

11名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)17:01:39 ID:X2OG5irYl

【第5位】
大工とねこ

http://urx.nu/dO2q

猫好き必見
江戸は神田に住む大工のサスケェさんと猫のタマの
愛と友情の物語

44名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)19:04:46 ID:JjBMg6a6j

>>11
猫好きにこの話はキツイわ‥

12名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)17:02:12 ID:2o1rF9ORq

何の基準で順位が決められているのだろうか

14名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)17:02:47 ID:X2OG5irYl

>>12
個人的に好きか嫌いか です。

13名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)17:02:16 ID:X2OG5irYl

【第4位】
稲むらの火

http://urx.nu/dO33

農民にとって田んぼは命
しかし村人を救うため迷わず火を放つ漢の中の漢
津波の恐ろしさを語り継ぐ意味でも重要な話

16名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)17:04:02 ID:X2OG5irYl

【第3位】
三人兄妹

http://urx.nu/dO1J

人になんと言われようと杉を植え続けたカメちゃん
兄弟にも絶縁されそれでも死ぬまで植え続けた杉
やがてその苦労は報われるのであった

24名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)17:50:46 ID:erI7PNQoJ

>>16
ええ話や…

自然破壊へのアンチテーゼだな

17名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)17:04:41 ID:X2OG5irYl

【第2位】
けちんぼ六さん

http://urx.nu/dO2k

乞食の六さんには人には言わないが夢があった
その夢のため毎日頭を下げ続ける毎日
六さんが死んだ時、全てが分かった

51名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)20:35:20 ID:GcrswAzBp

>>17
六さん…(´;ω;`)ブワッ

18名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)17:05:35 ID:X2OG5irYl

【第1位】
五郎びつ

http://urx.nu/dO1Y

五郎ほど優しい男はいない
「よし」
この言葉に込められた意味とは‥

23名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)17:36:03 ID:ij7gycBQn

>>18
五郎が優しすぎてガチ泣いた
これ1位は納得だわ

19名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)17:06:35 ID:X2OG5irYl

以上、俺的ランキングでした

21名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)17:07:41 ID:2o1rF9ORq

ちょっと興味出てきた

26名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)18:15:42 ID:kP7pnbqxY

700話くらいテープに録音したなぁ
DVDで全話出たら貯金崩して買うのに

27名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)18:19:04 ID:IwyoBdZqP

>>1に質問。
以下の二つ、サブタイトル知ってた
教えてください。

・舞台は戦国時代、武士が洞穴に閉じ込められて死亡。最後は骸骨になった武士が岩を持ち上げて出てくる

・子だくさんの夫婦が子供を助けるために懸命に働くが、父は大木の下敷きになり死亡、母は雪山で遭難して凍死する

どうか! お願いします!

28名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)18:24:10 ID:erI7PNQoJ

>>27
1じゃないけどわかる
松山の洞窟と白ごろもの坊さま

http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/384929533.html

http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/384060730.html

29名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)18:25:53 ID:IwyoBdZqP

うおおおおおっ! ありがとうございます!

30名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)18:33:49 ID:EIe5kpQHg

救いようの無い話わりと多いよな
それに比べて今テレ東でやってる奴はぬるいわ

25名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)18:12:50 ID:EIe5kpQHg

こわい話ベスト10が知りたい

31名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)18:34:54 ID:vR6SAqBRQ

怖いという後味悪い話ならイワナの怪と河童の雨ごいが入るわ

http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/383706402.html

http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/384414487.html

33名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)18:35:32 ID:erI7PNQoJ

後味の悪い話ナンバーワンは俺的に飯降山だな

http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/300656182.html

34名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)18:36:56 ID:vR6SAqBRQ

36名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)18:37:40 ID:vR6SAqBRQ

明るい系だとそこつそうべえとか好き

http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/384493896.html

38名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)18:38:26 ID:erI7PNQoJ

>>36
弥じゃァどんの首にはかなうまいw

http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/383397736.html

40名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)18:39:57 ID:vR6SAqBRQ

太鼓の音がBGMでなると盛り上がるよね
子供ながら心臓にくるわ

42名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)18:42:07 ID:vR6SAqBRQ

音楽が良いよね
耳なし方一の琵琶の音とか未だに覚えてる

http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/383425163.html

43名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)18:45:07 ID:7aXBgDgn5

オープニングの歌、今聞いても やっぱり良いわ

45名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)19:19:04 ID:uDLSFqJtZ

干し柿と塩びきの話が印象に残ってる

凍死しそうなのに干し柿なんかいらんだろ・・・と思ってた

http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/384403925.html

47名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)19:24:59 ID:jEhI4AgOB

おふだ使いながら山姥から逃げる話

http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/383396215.html

48名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)19:45:49 ID:bb556UEzQ

50名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)20:18:38 ID:pOviU7l8J

まんが日本昔ばなしマニアの俺から見ても
このランキングはけっこうクオリティ高い

52名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)21:19:30 ID:VlVo2nBo3

「キジも鳴かずば」が入ってないじゃん!

http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/300940800.html

58名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)23:10:30 ID:wU6MQfjd8

>>52
有名なのはスルーって書いてあるからじゃね?

54名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)21:53:25 ID:6yuBis076

バクチ好きな息子が病気のおっかさんのため
山へまたたびの実を探しに行くお話し
「またたび」もぜひ見てください(´;ω;`) 

http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/384440957.html

55名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)21:59:27 ID:4o5HMjPRR

そら豆の黒いすじって話キチガイじみてるよな
ワラと炭が谷底に落ちていったのを見たそら豆が大爆笑するとことかまさに狂気

http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/384493630.html

57名無しさん@おーぷん2014/11/06(木)22:57:27 ID:Mv4zvK8Tq

66名無しさん@おーぷん2014/11/07(金)18:12:33 ID:WQcjUWniv

「屁ひり女房」ってのが面白かった

http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/384846777.html

68名無しさん@おーぷん2014/11/07(金)22:16:17 ID:9vWJYdCxg

声優2人の腕前はもちろんだけどBGMがまたいい味出してるんだよなぁ

70名無しさん@おーぷん2014/11/08(土)13:37:03 ID:nhHQ8vCXu

米をたらふく食べたい一心で、年貢を逃れるために山に隠し田作って収穫。
腹一杯食い終わったら満足して笑顔で死んでいたって男の話が印象に残ってるわ
刃牙読んでたら思い出した
誰かタイトル教えてくれないか

71名無しさん@おーぷん2014/11/08(土)13:47:00 ID:2BUyciHOW

72名無しさん@おーぷん2014/11/08(土)15:04:16 ID:b4HP1RsPn

>>71
これだ!ありがとう‼︎
最終的に、食べ過ぎたこいつも悪いみたいな締め方だったのが子供ながら釈然としなかったなあ

73名無しさん@おーぷん2014/11/08(土)17:12:49 ID:GtQFcgX42

アート的にうつくしい話でTOP10作ってくれ
話によって全然絵柄が違うしすんげー綺麗な回あるよな

67名無しさん@おーぷん2014/11/07(金)19:36:07 ID:2ptxrSygs

まんが日本昔ばなしは日本の宝

引用元:まんが日本昔ばなしを1000話以上見た俺がTOP10を発表します