【画像】 難しすぎる小学校の文章問題wwwwwwwwwwww

1: キングコングラリアット(ロシア連邦)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:20:29.03 ID:/aGENP/60●.net BE:238078581-2BP(2000)
子供の文章問題特訓のドリルなんだけど、最初は簡単で、だんだん難しくなり、最終章ではカオスすぎて草不可避。
http://tr.twipple.jp/t/3d/533420312591745024.html
no title

no title

2: 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:20:47.10 ID:6Ol0pYE/0.net
キチガイレベル

4: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:22:27.16 ID:Ku6aMsVO0.net
知能試験だろこれ

5: レインメーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:24:20.79 ID:uSvG6pjP0.net
22:10

108: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:30:33.22 ID:A09Muf//0.net
>>5は夜行列車の意味わかってんの?

7: タイガードライバー(四国地方)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:25:56.55 ID:JQCjjTAK0.net
よくわからんが国の指針とかに基づいてこういう問題やってるんかね

12: フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:28:10.78 ID:XCkPuATR0.net
なげーよ

13: 膝十字固め(禿)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:28:11.00 ID:H0NSpqsM0.net
話が無駄すぎるだろ

18: ストマッククロー(福井県)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:30:42.84 ID:b16x4N5C0.net
まて、公園にやってきたからといって3人が遊ぶとは限らんだろ。
したがって5人が正しい。

82: ラダームーンサルト(栃木県)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:03:22.87 ID:S/e1EQ8r0.net
>>18
知らない子がやって来て遊ばないかと笑って言ったんだろ

109: キングコングラリアット(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:30:41.95 ID:sNWAqIGF0.net
>>82
ひとりぼっちじゃつまらないからね

19: ジャンピングDDT(群馬県)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:30:58.43 ID:28NHR2rF0.net
北の街ではもう悲しみを暖炉で燃やし始めているのですか?

20: キャプチュード(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:30:59.88 ID:b0WBG0ht0.net
途中で改行してほしいわ

22: ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:31:28.45 ID:Xtq+r0/W0.net
15年前の話です。

23: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:32:13.30 ID:1l+BwpEb0.net
狩人と石川さゆりだな
関係ないだろこれ

27: バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:33:32.15 ID:jMB/40uy0.net
あずさ2号って青森に行ってるの

教師の免許って定期的に試験受けさせるようにした方が良いんじゃ

36: キングコングニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:34:46.72 ID:3taTVRAv0.net
答えは津軽海峡冬景色。

40: バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:36:26.19 ID:U+KvA7bh0.net
難しい要素どこだよ

49: 閃光妖術(茨城県)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:44:07.81 ID:Wh8uHy050.net
>>40
午後8時に列車に乗り、
8時間後に降りて駅で20分待ち、
船に5時間50分乗って目的地に着きました。
着いたのはいつですか

文章読めない子は
答えと関係ない要素を省けなくて詰まる

42: エクスプロイダー(関西・北陸)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:39:50.13 ID:ZPOl3vsbO.net
今の小学校は文章問題に一人称が使われるのか
ゆとり世代の自分は「けんたくん」とか「ゆきさん」とかだったけど
今はとんでもない名前の子が多いからかなあ

45: ジャーマンスープレックス(禿)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:42:15.46 ID:x6/w5DL20.net

あずさは青森に行かない

50: ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:44:44.27 ID:BAOjMwES0.net
これついでに問題には直接関係ない部分には線を引いて消しましょうだったら
良かったのにな

51: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:44:44.63 ID:bvQm8DsG0.net
8時ちょうどのー あずさ二号でー
私は私は あーなーたーかーらーーーー

52: 目潰し(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:45:10.94 ID:Y75UkH+p0.net
俺なら一日予定を繰り下げる

56: テキサスクローバーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:47:49.56 ID:WBZejHtr0.net
話は要点をまとめて簡潔にって習わなかったの?

63: スリーパーホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:51:02.78 ID:XfbNwSpC0.net
笑ったw
情報を取捨選択する力は鍛えられそうだな

64: 腕ひしぎ十字固め(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:51:06.39 ID:FYLQnaaK0.net
保護者が見たら、面白がるでしょ。お爺ちゃんとかに見せたれよw

70: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:55:11.45 ID:7pHIDacZ0.net
文章が長くて読む気がしない

72: グロリア(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:56:33.08 ID:xLe2TkL20.net
むしろ一問目のが難しいよね?
来たばかりの子どもは遊んでいると見なせないと思うんだが

77: カーフブランディング(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:59:14.87 ID:HxA2KIz60.net
* あずさは青森には行かない(松本、南小谷に行く)
* 1978年以降、偶数号は上り列車という決まりがあるので、2号はあり得ない
* 青函連絡船はとっくの昔になくなった

78: ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:00:03.27 ID:CZjrXBmu0.net
100歩譲ってさゆりさんも津軽海峡も許すが、15年前の話です。は何の関係があるんだよw

84: 雪崩式ブレーンバスター(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:05:27.94 ID:wQp1Gzr7O.net
>>78
答えを出すのに関係のない数字かどうか見分ける力を問うのです。

87: バックドロップホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:09:17.55 ID:id4G+UYK0.net
>>78
問いに関係ない数字を排除する能力を測るテストだろ
一問目も4年生ってのが関係ないんだが、頭の悪い子供はそこを計算に入れてしまう

79: ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:00:29.54 ID:5Q3yJX/C0.net
あずさって長野行きだろ
つまり函館に着いたという夢をみたのさ、というオチ

80: ラダームーンサルト(栃木県)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:01:53.89 ID:S/e1EQ8r0.net
あずさ2号は青森駅に着かないが答え?

89: テキサスクローバーホールド(熊本県)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:10:46.14 ID:ABvikHmQ0.net
まぁでもいい問題だよ
高校受験の文章問題だって長々かいてあっても使うのはその中の一部なのに長いってだけで拒否反応起こすこいるから
長い文章題に慣れさせるにはいいんじゃないか

98: セントーン(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:19:20.49 ID:5ZP4cCn80.net
これは三行でって言いたくなる

105: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:25:57.98 ID:/tmmQql/0.net
no title

no title

no title

106: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:26:20.41 ID:MFL7bV6U0.net
答え
♪はるばる来たぜ函館

111: クロイツラス(大分県)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:32:18.94 ID:iONBzWVG0.net
途中まで登場人物の心情を答える国語の問題かと思った

118: クロスヒールホールド(京都府)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:40:40.52 ID:tTE2s49b0.net
これの元ネタは何だ?
関係ない話までごちゃごちゃ書いてんじゃねーよアホ教師

119: 断崖式ニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:41:31.35 ID:/+6UkQCW0.net
答え:到着しない
式:カモメを見て泣いてるうちに海に落ち死亡

124: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:48:45.36 ID:3UdTFhdv0.net
no title

129: マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 23:01:06.30 ID:nNwL5Jce0.net
>>124
理不尽だわw

132: ドラゴンスリーパー(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 23:04:35.30 ID:EqbP6xJbO.net
色々矛盾点はあるけど
二問目の駅から港までの移動時間はどうなってんだよ
これじゃ答えようがないわ

137: ハイキック(山梨県)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 23:09:49.66 ID:7WqKQCsn0.net
>>132
青函連絡船の港は青森駅の構内にあるよ
歩くと意外と遠いけど

138: ダイビングフットスタンプ(長野県)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 23:10:48.56 ID:Lo0vZ+xU0.net
というか8時ちょうどのあずさ2号は新宿発
上野発はあさま2号の間違いじゃないですか
というかどっちも夜行列車じゃない上に方向が違うじゃないですか(´・ω・`)

141: マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 23:17:11.83 ID:nNwL5Jce0.net
>>138
余計な知識で目的を見失うのが、マニアの
欠点だな。

142: ダイビングフットスタンプ(長野県)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 23:22:03.64 ID:Lo0vZ+xU0.net
というか15年前は既に青函連絡船が廃止されているし
下り列車の偶数号数に至っては30年以上前に廃止されている
設問それ自体が時空を超越しているのに
到着時間を求めろとは…無茶振りにもほどがある(´・ω・`)

37: トラースキック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:35:14.73 ID:d2F8RLw70.net
自演ネタにせよ、教師が作ったにせよ
問題文の自分への陶酔っぷり寒いなぁ
教師自身がアップロードしたのかな?

69: キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:55:07.09 ID:cTrIHFjR0.net
15年前に青函連絡船は運航されていない
嘘を教えるな

ってことでおk?

引用元: ・【画像】 難しすぎる小学校の文章問題wwwwwwwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました