1:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:22:03.85 ID: Cp1xoz9Hd.net
1個550円
原価120円
一日当たり
700個販売 700×550=38.5万円
原価 700×120=8.4万円
バイト日給 1.5万円×2人
場所代(吉祥寺):4.1万円(一日当たり)
一日の収支
38.5万-8.4万-3万-4.1万=23万
年収
23万×365日=8395万円
反論ある?
2:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:22:31.47 ID: Hj217hHrM.net
イカの塩辛のせろ
18:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:25:14.99 ID: akX5Ld6fa.net
>>2
トッピングで+100円やな
3:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:22:31.69 ID: vDTg+wtU0.net
ワイは行くで
オープンしたら教えてな
5:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:22:49.01 ID: rN36GBlCM.net
イッチの開店祝いや
6:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:23:27.92 ID: +A3ZXjQZ0.net
最初は人はまあまあくるがすぐに飽きられてこなさそう
高いし
7:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:23:30.75 ID: 6yPSzZTYa.net
細かい部分はともかく近所にあったら多分行くわ
8:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:23:38.43 ID: UrmgpAox0.net
税金は?
9:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:23:59.48 ID: Cp1xoz9Hd.net
お祭りじゃなくてもじゃがバター食えるんやで
10:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:24:02.96 ID: nOC8RK91a.net
じゃがは畑に自生してるのを採取すればええだけだから割安や
問題はバターをどう安くするかや
13:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:24:34.37 ID: wJiTBZlxd.net
>>10
野生の牛から乳絞りして取り出したらええやん
14:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:24:43.81 ID: 2MvMGBrKa.net
>>10
牛を買えば実質タダ
12:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:24:28.07 ID: Cp1xoz9Hd.net
居酒屋じゃなくてもじゃがバター食べられるんやで
15:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:24:53.77 ID: Cp1xoz9Hd.net
なお、バターは缶バターにするか悩んでる
19:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:25:19.69 ID: Cp1xoz9Hd.net
家庭ではホクホクジャガイモで作るのむずいで
20:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:25:28.16 ID: EcslF2e20.net
原価良心的定期
21:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:25:36.27 ID: 9LbEktFE0.net
バターケチると死ぬ奴やな
体に悪そうなくらいダクダクにするとええ
22:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:25:52.74 ID: Cp1xoz9Hd.net
ちな、原価の半分はバターな
缶バターにすれば1/3にできる
25:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:26:13.11 ID: rYEhnbRI0.net
いうほど1日700個売れるか?
ファミレスでも1日売り上げ30万はなかなかいかないぞ
27:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:26:24.59 ID: akX5Ld6fa.net
言うほどじゃがバター食いたい気持ちってあるか?
35:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:26:58.67 ID: Hj217hHrM.net
>>27
塩辛のってるやつは時々食べたくなる
バターは要らん
30:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:26:35.42 ID: Cp1xoz9Hd.net
700売れる根拠は、お祭りでしか食べられない層で、毎日食べたい層の需要があるからや
31:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:26:46.59 ID: z2NuGwdq0.net
東照宮の揚げじゃがバターうまい
32:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:26:50.22 ID: hjakhJbr0.net
1日売れて20個やろ
33:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:26:57.45 ID: tKZib9Yg0.net
じゃがバタコーンさん!?
34:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:26:58.55 ID: 7EsKsvrw0.net
回転率悪そう
36:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:27:10.69 ID: Cp1xoz9Hd.net
居酒屋での需要 屋台での需要
すべてを鑑みれば一日700は売れるという結論
37:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:27:24.52 ID: K8Wu+8Yw0.net
屋台に限る
40:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:27:51.41 ID: Cp1xoz9Hd.net
原価(1個当たり)
ジャガイモ(メークイン):40円
バター:55円
塩:5円
味の素:5円
カップ:10円
箸:5円
計120円
52:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:29:45.15 ID: 09L2oa5iM.net
>>40
バターでデロデロやんそのじゃがバター
41:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:28:00.35 ID: 9tCcLCZJd.net
夏はかき氷屋にしたほうがええんちゃう?
42:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:28:28.20 ID: Cp1xoz9Hd.net
なお、知り合いの社長に聞いてみたら、すごく良い計画ですって褒められた
43:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:28:28.71 ID: SoFBGjkya.net
たっけえ110円でええやろ
50:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:29:26.66 ID: Acaxgm+F0.net
一個550円のじゃがバターなんて誰が買うねん
牛丼が300円だぞ
51:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:29:35.28 ID: sfPohhORM.net
中学生みたい
58:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:30:23.04 ID: 9tCcLCZJd.net
最初は吉祥寺に店舗構えるよりキッチンカーのほうが良いかもね
62:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:30:53.04 ID: XCr8C0TU0.net
光熱費は?
64:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:31:18.38 ID: akX5Ld6fa.net
>>62
太陽光でええやろ
63:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:31:09.68 ID: ro8i+Rp70.net
すげぇ めっちゃ儲かるやん
65:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:31:18.45 ID: 1gdoOH6Ud.net
じゃあワイは石焼き芋売るで
71:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:32:36.12 ID: aB4Ad4uAr.net
1個300円
原価30円
一日当たり
7個販売7×300=2100円
原価 30×7=210円
バイト日給 5000円×1人
場所代(吉祥寺):4.1万円(一日当たり)
一日の収支
2100-210-5000-4.1万=-44210円
年収
-44210×365日=-16136650円
反論ある?
78:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:34:01.08 ID: TKMRBtdh0.net
>>71
バイトの拘束時間は?最低賃金下回っとらんか?
81:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:34:19.76 ID: 7jp1TgA00.net
>>71
えぇ
85:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:34:38.84 ID: sO01F+/40.net
>>71
下手すぎるやろワイなら年収-80万まで抑えられるわ
74:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:33:07.31 ID: q42Flduoa.net
土日のみにして週休5年収1000万円でええやん
77:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:34:00.23 ID: ASI3B/2da.net
700円で売れると思ってる辺りガバガバ
86:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:34:40.42 ID: BGfM3RMuM.net
バターをマーガリンにして原価抑えようや
90:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:35:44.15 ID: hWcYj+Eyr.net
必ず儲かることが証明されたな
97:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:36:26.80 ID: 7bA9dc6c0.net
じゃがいも1個550円は無理やろ
プレーンでなんも乗ってないじゃがバターの相場は350円くらいやったで
200円分何の付加価値つけるんや
120:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:40:09.75 ID: Ij023M/B0.net
>>97
可愛いJKがふーふーしてくれる!
126:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:41:08.99 ID: xiyxhkbI0.net
>>120
買った
128:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:41:51.11 ID: 7bA9dc6c0.net
>>120
別の店と化してて草
100:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:36:51.96 ID: ilJEtpmaa.net
価格200円原価120円で儲け出るまで売ればいい
107:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:37:32.68 ID: P86rQERV0.net
屋台の相場も500円なんかじゃがバター

113:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:38:31.95 ID: 7bA9dc6c0.net
>>107
店で売るんやから比較対象は居酒屋とかやろ
111:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:38:10.31 ID: kJHuzaDj0.net
じゃがバター550円で売れるかなあ
ファミチキ3つ分やぞ
116:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:39:01.30 ID: HAJPEuI4a.net
さつまいもバターも出したら若い子にうけるやろ😍
118:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:39:57.19 ID: hVuolgMJd.net
吉祥寺ってのがええな
ワイもいくで
122:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:40:46.81 ID: xiyxhkbI0.net
高え
125:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:40:59.96 ID: ffafmWQi0.net
1日100個売れたら商売繁盛レベルやぞ
131:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:42:16.29 ID: xG5pLyyz0.net
JK が食いつかないやろ
アボカドにしろよ
134:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:42:30.03 ID: XmYd/V6m0.net
屋台のじゃがバタは99%マーガリンやぞ
145:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:44:20.39 ID: ArGW6GgI0.net
1個220円
原価120円
一日当たり
80個販売 80×220=1.76万円
原価 80×120=9.6千円
バイト日給 1.5万円×2人
場所代(吉祥寺):4.1万円(一日当たり)
一日の収支
1.76万-9.6千-3万-4.1万=-6.3万
年収
-6.3万×365日=-2299万円
反論ある?
148:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:45:05.17 ID: ffafmWQi0.net
>>145
今は現実にこんな状態に陥ってる店が山ほどあるんや…
153:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:45:31.47 ID: 5BPW8Oaaa.net
事業計画書ガイジ割とすき
156:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:46:18.35 ID: IgA8QUond.net
ジャガイモなら捨ててるの拾えばタダですよ🤪

152:風吹けば名無し : 2021/07/20(火)16:45:29.44 ID: U1g/L+ie0.net
じゃがバターたべてぇな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626765723


コメント