【速報】TikTokでバズってる数学のテクニックが凄すぎる


1: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:25:00.31 ID:VtrkIlcO0.net



































4: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:25:30.20 ID:bwo1cdFC0.net




助かるわ





5: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:25:47.11 ID:32dPEGDDd.net




正解定期





6: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:26:01.90 ID:c0TkJCU1p.net




教えてるけど理解してないだけ定期





8: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:26:13.47 ID:rVO37WxOp.net




600円の20%って言われたらどうすんねん
汎用性が低すぎるわマジでやめろ





13: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:26:43.59 ID:gN+r3kqg0.net




>>8
60×2やろ





9: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:26:14.02 ID:j1SfH83I0.net




目から鱗だわ





10: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:26:23.71 ID:XamFEoxE0.net




数学…?





11: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:26:27.44 ID:T3Iu5vNSM.net




こいつは学校で何を習ったんや?





12: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:26:36.96 ID:gQoZfgWH0.net




じゃあ700円の80%は?





14: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:26:54.87 ID:JgoDTJmv0.net




さんすう、な





19: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:28:09.50 ID:ihpQeXHZr.net




ちなこれ偶然じゃなくてちゃんと根拠ある
ちゃんと数学勉強するとおもろいぞ~





27: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:29:50.20 ID:GYfJjgbvp.net




>>19
うわあ…





20: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:28:16.90 ID:RFowGiB2a.net




逆にこれ以外で計算する奴おるんか?





28: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:29:53.33 ID:HvJfOIm0p.net




>>20
「えーと、60円をスマホの電卓で0.8かけて…」





33: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:30:26.23 ID:mlZEa3Zaa.net




>>20
20%だから20/100で…
とかやるんやろか





21: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:28:38.24 ID:+uVTgtAxa.net




はえ~ようやっとる





23: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:28:51.29 ID:5OH0Fex4a.net




こんなん算数の先生泣いてまうで





24: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:28:51.45 ID:FyOT42T6M.net




インド式計算かな

は?





25: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:29:00.66 ID:GYfJjgbvp.net




テクニック…?





29: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:29:55.13 ID:uDeRAUZo6.net




PayPayの還元やってるから知っといた方がいいよな





31: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:30:07.13 ID:7R1CD/320.net




いや当たり前やろ
なにがテクニックやねん





32: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:30:24.74 ID:O55/XF/s0.net




何この顔w





34: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:30:33.80 ID:wXBoSrik0.net




✕0.8でええやろ





38: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:31:16.51 ID:Ts7df3XSd.net




クッソあたりまえのことをライフハックかのようにドヤ顔で上げてるやつおるよな





40: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:31:24.08 ID:SWKOfOQgM.net




TikTokerとなんJ民ってどっちが賢いん?





43: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:31:54.35 ID:XQz8DVTA0.net




>>40
さすがにティクトカー





44: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:32:30.24 ID:WDnacoGw0.net




いやこれ盲点だったわ





45: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:32:32.35 ID:DW9r0NsM0.net




小学生ならそんなもんやろ





46: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:32:46.98 ID:uIHTQlaAd.net




こいつなろう主人公やろ





47: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:32:56.45 ID:IOwf0vu80.net




こんなテクニックあったのかよ





50: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:33:12.39 ID:d8B/9wZR0.net




つまりどういうことや?





51: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:33:19.73 ID:LK3alQdS0.net




筆算とか無駄なこと多いよな





53: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:33:26.72 ID:T15jvBTjM.net




このテク便利そうだな、今度から使ってくわ





55: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:33:27.48 ID:6gUIu5Kod.net




ネタじゃなくてガチで言ってるのか





57: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:33:36.46 ID:vI2DcOnuM.net




いや教わるだろ





58: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:33:37.66 ID:yWIXpAjXa.net




1000円の5.5パーとかになると逆にこの式に当てはめるのが面倒になるから
ちゃんとした式を覚えましょう言うことや





77: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:36:25.87 ID:tSxm1eJ7M.net




>>58
それいうほど面倒か🤔?
例えるならもっと違うのあるやろ





60: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:33:44.49 ID:sELl5YxVa.net




じゃあ戸愚呂の120%は?





72: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:35:39.90 ID:QEavJ5dMa.net




>>60
そんなん1.2戸愚呂やろアホか





61: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:33:45.26 ID:kUBIuQ730.net




わざわざ晒す程のことか?





62: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:33:48.20 ID:4+c/nIjD0.net




そう思うと九九って便利やな





63: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:33:53.87 ID:IOwf0vu80.net




こういうことこそ学校で教えて欲しいよなぁ





75: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:36:03.24 ID:Ts7df3XSd.net




>>63
えぇ…教えてもらわなくてもみんな直感でわかるもんだろ…





66: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:34:39.21 ID:bIaVKdWt0.net




とりあえず公式だけ教える学校も似たようなもんやろ





67: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:34:42.75 ID:2WmHNtGm0.net




これがなんでこうなるかが理解出来ないと意味ないやろ





70: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:35:19.98 ID:8O+jWW5vM.net




当たり前体操





71: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:35:26.69 ID:WkCx6dYgd.net




学校で何を習って来たんやこいつ?





73: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:35:41.20 ID:fM9lS9I40.net




義務教育の敗北





79: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:36:33.57 ID:vf8r7zmpx.net




どんどん晒せ





80: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:36:34.63 ID:IT3SB3d/0.net




さすがに皮肉というかネタやろ





84: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:37:20.62 ID:yHhqDJcn0.net




わざわざ考えるまでもなくて草





93: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:38:08.18 ID:yHhqDJcn0.net




6420円の5%は?言ったらどう解かせるんだろう





96: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:38:30.05 ID:LagfCidu0.net




初めて知ったわ
学校でこういう問題は基本電卓ありやったし





99: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:38:35.72 ID:Nnzo05qLd.net




19800だったら?
19×2=38
3800ってことか





104: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:39:09.16 ID:dqBUaP73a.net




これやってない人は普段どうやって計算しとるんや
30%OFFとか





122: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:42:09.90 ID:4sWDITeYp.net




>>104
今だとスマホあるから値札みてスマホ電卓で0.3をかけるだけやろ





107: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:39:41.48 ID:wpgCCopC0.net




でも毎回1/100倍または1/10倍してからx倍にしてるワイより速そう





113: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:40:21.31 ID:LagfCidu0.net




2980円の30%オフはどうやって計算するんや?





137: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:43:50.47 ID:Nnzo05qLd.net




>>113
3000の30%オフで
-900
2100円くらいかの感覚





115: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:40:35.91 ID:ZTt4I+GX0.net




お前ら初めてしったくせに嫉妬しすぎやろw





120: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:41:36.69 ID:P9S+3R+Ya.net




普通に頭の中で掛け算して位を整えるやろ





123: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:42:26.53 ID:F+D1coOha.net




ウキウキで投稿したんやろな





124: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:42:40.31 ID:vELPxBCza.net




60*20%=60*20/100=60/10*20/10=6*2か
はえーかしこい





130: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:43:27.74 ID:dYl6CPC/0.net




教えてるけど大多数は授業なんて聞いてないし





138: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:44:05.75 ID:/3Mx8UZR0.net




ゼロ1個消せば10%ってのだけ知っとればええやろ





146: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:44:18.63 ID:pXp4V9g7a.net




ワイ私立文系、感心する





153: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:45:06.41 ID:DxCqGNel0.net




>>146
文系はやっぱ数字苦手なガイジ多いよな





169: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:46:51.43 ID:81B81jSfd.net




>>153
文系全体でくくるのやめてくれ





152: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:45:01.12 ID:eZXeszBnM.net




多分自分で気付いた時衝撃やったんやろな

梅雨に自分で気付いた奴と同じ雰囲気を感じる





163: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:46:34.75 ID:7J2aqWZA0.net




これよく分からんのやが
一桁の場合はどうするんや殺すぞ





183: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:48:05.46 ID:lKpJFJMx0.net




>>163
計算するまでもない





166: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:46:38.32 ID:ZIr+E/Mj0.net




これに感心するほど学校についていけてないのがいるのがやべーよ





170: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:47:04.01 ID:PmM2s4d+0.net




今の学校は教えてないのか
ゆとりより更に酷いやんけ





177: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:47:45.45 ID:oAOIYKue0.net




こんなものがバズるあたりそら衰退するわこの国





198: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:49:18.49 ID:Hu0PLTEy0.net




ここまで義務教育で習ったマウントだけで誰も根拠説明できてないやん





200: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:49:28.21 ID:GFIPox3g0.net




こんなん自分で気づくことちゃんうか?
数字見たら法則わかるやろ





203: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:49:42.69 ID:Pfd/XyPK0.net




これ知っとるでインド式ってやつやろ





206: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:50:20.97 ID:U5AbW3FB0.net




あたりまえ体操みたいなもんやろ?





210: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:50:28.44 ID:n3FxOvJza.net




小数を習ってない小2以下向けの動画やぞ





215: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:50:51.41 ID:LcThHUB40.net




>>210
なるほど





213: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:50:44.19 ID:Xj7C713Ad.net




数学だけは遠回りしてでも自分で考えた方が力つく





219: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:51:15.91 ID:ttSbXOBCr.net




>>213
ほんとうにこれ





214: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:50:47.76 ID:ttSbXOBCr.net




テクニックだけ教えるとか愚の骨頂
論理的思考を身につけさせるための学問ではないのか





216: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:51:04.98 ID:XJJ3aGVB0.net




普通電卓使うよね





223: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:51:30.38 ID:Vn+tbCIZM.net




でもガチでTikTokってこういうのですらバズる時あるよな





235: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:52:37.52 ID:7xZR+OHzd.net




>>223
なんJと同レベやな





228: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:52:04.29 ID:qawyc3DK0.net




電卓使えばええんよ





232: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:52:28.82 ID:ilSKTEtr0.net




教育の限界を感じる





239: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:53:26.06 ID:puZ6vboKM.net




これが22万いいねなのかよ





245: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 15:54:44.59 ID:ttSbXOBCr.net




これだけ教えても意味ない
これを理解できないってのがやばい




引用元: 【速報】TikTokでバズってる数学のテクニックが凄すぎる







コメント

タイトルとURLをコピーしました