唐揚げにレモンは3割の人が「やめて」と思っている!!

1 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)02:11:27 ID:klJ
唐揚げにレモン 3割が「やめて」 web R25
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1363939

大松「つまり7割はかけるってことだぞ」

2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)02:12:20 ID:rwu
落合「レモンをかけられたくない人間はまず最初に取り皿に取れ その後でリーダーがレモンをかける」

4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)02:14:16 ID:69D
ワイはレモンがあったらかけちゃうかな
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)02:14:32 ID:xvP
( ・`ω・´)「奉行様よ、勝手にかけないでくれ」

6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)02:14:57 ID:G4l
大松は民主主義的に正しかった

8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)02:16:58 ID:8gR
から揚げにレモンをかけること自体が悪いみたいな風潮出来つつある

9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)02:19:23 ID:mnm
村田「唐揚げが食べたい奴は勝手に頼めばいいだろ」

10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)02:36:15 ID:sb4
レモン多めに貰って好きな奴だけ自分の皿でかければいいと思うんだ

11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)02:40:39 ID:NVp
ちょっと酸っぱくなって爽やかになる程度で味は大して変わらんだろ
嫌な人もおるだろうけどそんなどうでも良い事でケンカすんな

12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)04:22:04 ID:yJR
これだけよく言われるネタなのに、なぜ唐揚げをオーダーした時点で「あ、俺レモンかけない派だから分けてね」とか「ワイはレモンかけるけど嫌なやつおる?ないなら全部かけるやで」とか一声かけないのか。

13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)04:25:50 ID:kku
むしろこんな事で一々怒る方が大松だろ

14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)04:37:43 ID:1gq
小笠原「唐揚げは塩で食うとうまいぞ」

15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)05:40:08 ID:rPU
唐揚げにレモン自体に怒ってるわけではないねん。

みんなの唐揚げにレモンかけるやつは、得てしてそうやって自分の価値観押し付けてくるやつだったりするからそれに苦言を呈していきたいんや。

16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)06:00:01 ID:xWT
気を利かせてるだけやろ

17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)06:08:09 ID:ZzG
だからこれは無断でかける奴が問題なのであって、

18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)06:56:20 ID:xbQ
結局空気は読めないと

19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)07:00:39 ID:NVp
誰かがレモン絞らないといけないんじゃね?各自絞ると面倒だから絞ることに統一しよう
もしくは絞らないなら絞らないと統一する

20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)07:00:42 ID:ZSO
うるせぇ、レモンぶつけんぞ

23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)07:18:14 ID:ohD
出された時点では商品として完成してないんやで
カレーとライス別々に出てきてワイはカレーが嫌いだからルーはかけないって言ってるようなもんなんや
出した側の尊厳を守るんや

25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)07:27:48 ID:NVp
エビフライとかに付いてるレモンどうする?ワイは必ず絞る
唐揚げには必ずレモンが添えてあるんだから四の五の言わず絞るべきやと思う

26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)07:56:28 ID:xbQ
コーラにレモン入れてくる店、事前に教えてくれないかな
俺果汁アレルギーだし
なので大松空気読め

27 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)09:13:03 ID:sNf
大松「唐揚げに使えるレモン汁買っておいたぞ、使わなければ冷蔵庫で保存できるぞ」

28 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)09:20:30 ID:tZO
お酢につけて食うワイ

29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)09:48:35 ID:Wjn
マヨネーズだろ

30 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)09:51:03 ID:Xpq
7割がかけるからってかけない人もいるんやから勝手にかけるのはよくないやろ

31 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)09:52:43 ID:SQH
ワイデブ、さっぱりするから理論に納得がいかない
揚げ物食べるなバカ

32 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)09:53:26 ID:kL7
>>31
納得いかないのはそらもうデブやからよ

35 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)10:08:01 ID:YJ6
>>31
ワイこれちょっとわかるわ。
すき焼きに卵つけたり、濃い味に温玉乗せたりして「味がまろやかになるねん」とか言うてる奴全く意味わからん。
それやったら最初から濃い味付けにせんかったらええやろ

38 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)10:17:41 ID:tZO
>>35
さっぱり感出すのはワイはありなんやけど
ケーキ屋とか行って、甘いもん食いに行っとるのに
「このスイーツ、甘くなくてさっぱりしてて美味しい!」の意味がわからない
あと、肉食ってる時のコメントで、「脂がしつっこくない」が理解不能

36 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)10:11:42 ID:SmI
ワイは唐揚げ食べた後にレモンだけ食べたい派

37 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)10:15:46 ID:Npu
ワイ唐揚げにポッカレモンと
ダブルでトバドバかけて食うのを弟に見られ
弟にちょっと引かれた模様

39 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)10:18:52 ID:D40
食い方は人それぞれだからなんとも思わんがそれを他人に押し付けちゃイカンでしょって話よ

46 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/16(火)11:14:51 ID:kJ4
かけなくてもかけてもどっちでもいい派やけど
気を利かせてやったと主張してそれを盾に、断りもなくレモンをかける奴は漏れなくクズ

48 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/17(水)00:59:24 ID:RYQ
3割かけて7割普通に食べたい
全部レモンやとアレやけど
全部普通でも脂っこくて嫌や

お店のための お弁当やおつまみに! 鶏もも唐揚げ 1kg
転載元:唐揚げにレモンは3割の人が「やめて」と思っている!!
http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1418663487/

コメント

タイトルとURLをコピーしました