表作るくらいなら出来るけど
ピポットテーブルとか関数とかってなんなんだ
使いどころが分からん
3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/05(月)20:23:29 ID:rCv
学校の授業と部活で
4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/05(月)20:23:58 ID:cy5
腐る程専門書出てるだろ
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/05(月)20:24:41 ID:H6l
大学の実験レポート
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/05(月)20:25:31 ID:uga
・本を買う
・先生や友達に聞く
・授業をよく聞く
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/05(月)20:25:48 ID:AGX
ワードとパワポはレポートで使うけどExcelの使いどころってどこなん?
11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/05(月)20:30:54 ID:uga
>>7
Excelは表の作成にもってこい
Wordでも表は作成できるが慣れないとやりにくい
13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/05(月)20:31:37 ID:AGX
>>11
そうそれなんだよな
ワードでいいじゃんって思っちゃう
Excel印刷するとズレるしさ
17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/05(月)20:34:11 ID:uga
>>13
表の貼り付けの形式を変更すれば、
画像として貼り付けることもできるぞ
形式を変更すればある程度の問題は解決する希ガス
8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/05(月)20:26:56 ID:AGX
ちなみに俺28おっさんです
学校では習わなかったな
9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/05(月)20:27:49 ID:LEm
エクセルは表計算ソフトだと思えば便利
10 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/01/05(月)20:30:25 ID:zfa
ヘルプに書いてあるだろ。
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/05(月)20:31:26 ID:xKx
お小遣い帳をつけながら
趣味で使うデータを処理するときに
仕事で…
15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/05(月)20:32:57 ID:AGX
>>12
日常生活での使いどころってない?
Excel使うとこれがこんなに便利になるーみたいなやつ
18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/05(月)20:34:16 ID:V9U
>>15
家計簿とか確定申告の資料作成とか
23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/05(月)20:36:41 ID:AGX
>>15
家計簿は分かるけどアプリでいいな
14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/05(月)20:32:47 ID:xKx
印刷しないし・・・広いし・・・
ワードを使うことのほうが理解できんわ
21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/05(月)20:35:22 ID:V9U
グラフ化するのも忘れてはいけないような・・・
22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/05(月)20:36:15 ID:uga
計算をExcel任せにするのが不安で
関数電卓も同時に使っちゃう
24 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/05(月)20:37:28 ID:QUa
mos取ってみた
大学の講座で2週間特訓して合格
使わないと2ヶ月で完全に忘れるw
26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/05(月)20:42:22 ID:xKx
計測器でデータを収集します
そのデータは1000~3000ポイントを読みます
CSVファイルで出力するので
エクセルに貼っつけてグラフ化します
エクセルを使わないとデータを処理できません
29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/05(月)20:51:49 ID:30z
DBまで使うならエクセルよりVBAのが割合高いやろ
実質VBやるようなもん
転載元:お前らExcelってどこで覚えたの
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1420456981/


コメント