イスラム国が示した5年後の支配地域wwwwww

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 00:53:54.79 ID:GUTqwF/Ka.net
スペイン「」
no title

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 00:54:38.04 ID:VYDKpUj30.net
ヒェッ

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 00:55:12.24 ID:W3xvVkTh0.net
目標は高く持つタイプ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 00:55:25.63 ID:kz9AuFjI0.net
半年もすれば跡形もないよ

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 00:56:58.43 ID:23On3u+x0.net
>>10
アメリカが数年かかるって言ってなかったか?

490: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:46:44.09 ID:SuH9L20k0.net
>>23
テロリスト個人個人潰すのは時間かかるけど
大きなアジトとかは油田は空爆で大打撃くらってるからもう力なくなってるやで
だから人質作戦なんかやってる

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 00:56:46.09 ID:TYGIdSAs0.net
なおイスラム帝国
no title

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:06:51.04 ID:xwGpUv0B0.net
>>18
完全にこれやん

225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:19:58.41 ID:n4Ocvk120.net
>>18
こうして見ると歴史の再来ありそうで、少し楽しみにも思えてきた

347: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:32:33.81 ID:anhHhZRS0.net
>>18
アフリカでちょっと欲張ってるんやな

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 00:57:37.00 ID:UH6KfTEd0.net
まてよ、自衛隊が早いうち壊滅させれば世界のヒーローじゃね?

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 00:58:21.97 ID:lrobrSzAd.net
>>28
核武装しなきゃ

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:00:28.86 ID:Dob1O1kV0.net
日本が支配されたら野球なくなるんやろか

193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:17:11.57 ID:ycRkuSV10.net
>>44
サッカーは見るの禁止らしい

210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:18:34.65 ID:J/xudKORa.net
>>193
なお人の顔でサッカーする模様

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:01:06.88 ID:9mZbkH2Y0.net
こういうとき、中国とロシアが隣で良かったと思う

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:01:48.95 ID:q8o+Zh9b0.net
このイスラム国VS日本で野球対決やろうぜ

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:06:03.80 ID:Y9CfyZ9lp.net
>>60
イスラム国「申し訳ないがアメカスのスポーツを楽しむのはNG」

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:03:37.47 ID:+DCzK65n0.net
こいつらが核武装する可能性って実際どれぐらいあるんだろうな

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:04:22.08 ID:qRouu53o0.net
>>72
0.2%くらい

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:03:52.46 ID:5ho+I9cV.net
核だけは絶対もたせるなよ

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:07:45.91 ID:ydcbihG30.net
味方いない話やけど食い物とか武器とかどうやって補給してるんや?
軍オタ教えてクレメンス

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:09:34.52 ID:Qk1QvTw90.net
>>111
支援しとる富豪が多少おるんやで
後は原油の強奪して生計たてとったけどこいつら潰すのに世界的に原油価格暴落させてまんまと資金難で今はジリ貧

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:11:30.01 ID:ydcbihG30.net
>>126
そうやなくて誰から武器、食料を買ってるんや?
金だけあってもしゃーないやろ

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:13:33.93 ID:Qk1QvTw90.net
>>141
武器は元のシリア軍の置き去り武器が殆ど後はサウジからの供給

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:14:37.71 ID:htWZQm1X0.net
>>141
何故か国境荒らされないトルコ
何故か国境荒らされないサウジ
何故かだんまりの中国
何故かフルボッコにしない米国
お好きな陰謀をどうぞ。

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:09:28.43 ID:fKB3nZQA0.net
イスラム国のおかげで全世界が手を取り合う優しい世界待ったなし

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:09:30.07 ID:xX7Lc+6P0.net
ドイツ「なんや俺関係ないやん!」

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:11:07.59 ID:9DRMecgBE.net
イタリアにはさすがに手を出さないのか

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:12:09.65 ID:Ux86AtWk0.net
>>137
イタリアはイスラムの支配下に落ちたことがないやろ。上のは何らかの形でかつてイスラムの支配下にあった地域や

155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:13:27.46 ID:YfXNEr890.net
世界はいつまでほっとくんやろ
もしこいつら勢力拡大して核持ったら平気で撃ってくるよな?

166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:14:40.03 ID:ydcbihG30.net
占領地域で自給自足なら畑空爆したり水源狙ったほうがええやろ

179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:15:37.29 ID:lrobrSzAd.net
>>166
水源に砒素でもばらまけばいいのにな

190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:16:53.73 ID:pFRPhL170.net
>>179
そんなことしたら土地を取り返した後に浄化するのが大変やんけ

429: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:40:40.47 ID:IgSkjYQBd.net
よくわからんアフリカの部族に負けそう

451: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:43:54.10 ID:EqRoKX/L0.net
>>429
アフリカの少数部族ナメたらアカン
アイツら文明とかまったく知らんフリして普通にテレビゲームとかやっとる

というか実際オンライン対戦したわ鉄拳で

460: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:44:28.86 ID:pFRPhL170.net
>>451
ファッ!?

714: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:04:35.10 ID:mNW6tvKC0.net
>>460
no title

no title

719: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:04:59.11 ID:lrustXbR0.net
>>714
アクセサリーかっこE

726: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:05:24.92 ID:pFRPhL170.net
>>714
なんか草生える

498: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:47:19.42 ID:JGBjoM2Z0.net
622年
no title

632年
no title

661年
no title

750年
no title

750年以降
no title

555: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:51:54.91 ID:GNSYrvCj0.net
ロシアに手を出したらやばいと思うんですけど

557: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:51:57.49 ID:ZX9uXJG70.net
アメ公まじでたよりねえな

ジャップに核うったときはあんなに輝いてたのにいまはみるかげもない

563: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:52:23.80 ID:voi/GvKC0.net
ISISとイスラエルが戦えばどっちが勝つんやろな

567: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:53:02.26 ID:JGBjoM2Z0.net
>>563
そらイスラエルに決まっとるやん

580: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:54:02.71 ID:JbO38NFh0.net
>>563
勝負にもならんやろ
イスラエルはイスラム教の市民なんて平気で巻き込んで殲滅するから
市民を盾にしたISILのゲリラ戦は通用せんよ

631: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:58:15.35 ID:voi/GvKC0.net
>>580
そんなにイスラエルが強いならアメカスの代わりにISISを掃討すればよくね?

646: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:59:09.68 ID:DeaGHSYo0.net
>>631
イスラム諸国が混乱して一番得するイスラエルさんが
なんでそんなことしなければならないのか

671: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:00:58.20 ID:HZV4sFqyp.net
>>631
ISISはイスラエルと戦う前に、ヒズボラとアルカイダとハマス倒さなあかんからな
高みの見物やろ

693: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:02:53.19 ID:JRm9F2eG0.net
>>671
タリバンもおるで

564: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:52:46.16 ID:fXnA4wjq0.net
モンゴルも領土再現して、どうぞ

581: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:54:04.69 ID:NiiV9W8K0.net
>>564
もう馬が最強の時代は終わってしまったからね…

774: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:09:43.90 ID:hMdIBu3n0.net
no title

これや
ある意味先を行っとるで遊牧民

782: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:10:35.06 ID:pFRPhL170.net
>>774
申し訳程度のソーラーパネルに草生える
この小ささじゃ電力賄えないやろ

965: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:32:45.95 ID:hLMsNVW6a.net
日本はテロより地震が怖いわ

967: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:33:38.18 ID:3p1Xhnnj0.net
中国って軍と政府は一枚岩なんかね

977: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:35:00.09 ID:hvX7VZoN0.net
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

中国も陸海空すべてで大増強近代化してるから将来は太平洋艦隊との大決戦見れるかもな

987: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:36:19.88 ID:gAa/aJLS0.net
歴史を振り返れば中国は日本にとって常に軍事的脅威であり続けたしな
おそらくそれはこれからもずっと変わらない

991: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 02:37:20.44 ID:U3X72tn20.net
>>987
かと言ってまんまと崩壊されても困るという
厄介なもんやな

167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 01:14:42.19 ID:uvwT70Zj0.net
なんだかんだ世界史の教科書に載る程度にはなったな

引用元: ・イスラム国が示した5年後の支配地域wwwwww

【管理人オススメ記事】

【エロGIF】エロGIFってエロ動画の3割増しくらいでエロいよなww

【エロGIF】一家に一人は欲しいメイドはいかがですか?www

コメント

タイトルとURLをコピーしました