M-1グランプリの地獄みたいな瞬間で打線組んだ

(画像の出典元)

1名無しさん@おーぷん21/09/28(火)09:58:54 ID: JtYN

二 ネッチョネッチョネッチョネッチョ
遊 紳助のアメザリ審査拒否
一 反吐が出るわ→反吐が出るんかい
三 滑り大魔神
右 ケンタッキーは骨ごと飲み込みます
中 俺が本気出したらなあ……うおぉぉぉお!
左 みんなで作ろう、東京オリンピック
捕 人生で一番大事な舞台やぞ!
投 お口チャックマン



2名無しさん@おーぷん21/09/28(火)09:59:34 ID: bFAo

全然おぼえてねえ



3名無しさん@おーぷん21/09/28(火)09:59:49 ID: 9mFG

談志が50点出した時



4名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:00:02 ID: Dlzq

アキナの滑り大魔神はちょっと好き



5名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:00:28 ID: Dtob

ネッチョ→ポイズンガールバンド
滑り大魔神→アキナ
ケンタッキー→トムブラウン
チャックマン→キングコング

これしかわからん



6名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:00:33 ID: JtYN

初期の初期は番組そのものが地獄みたいな雰囲気だったから逆に外したわ



10名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:02:14 ID: JtYN

解説
ネッチョネッチョネッチョネッチョ

2006年のPOISON GIRL BAND
トップバッター向きでないローテンションかつシュールな芸風な時点で既に不利ではあったのだが
番組が始まって最初の漫才の最初のボケが「靴において一番大事なのはまず履けること」
という教科書1ページ目みたいなボケだったことで客が完全に冷え切る
その後の「靴の中にマヨネーズ入ってたら嫌だよな」からの「ネッチョネッチョネッチョネッチョするんだぜ」は
何回も繰り返すわりに全くハマっておらずまさしく地獄の時間が流れていた



12名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:03:12 ID: jOjm

>>10
このネタめちゃくちゃ面白いのにな
順番って大事やな



13名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:03:58 ID: JtYN

紳助のアメザリ審査拒否

2003年のアメリカザリガニ
ニュースキャスターのネタで個人的には結構好きだったんだが
オンバト的な営業ネタを審査員が全く評価せず洋七以外全員低得点
しかもDVDではカットされているが紳助にコメント振ろうとしたら
紳助が無言で手で払いのけるジェスチャーをして審査拒否していた



15名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:05:03 ID: SdEF

ぺこぱ初登場の瞬間の冷えっぷり
そこから盛り返したが



16名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:05:49 ID: qdRo

【悲報】スーパーマラドーナ、消える
【朗報】スーパーマラドーナ田中、唯一無二のボード芸を獲得



17名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:06:43 ID: JtYN

反吐が出るわ→反吐が出るんかい

2018年のゆにばーす
トップ見取り図から辛辣な審査コメントが多く大会自体がかなり重めだった
その影響もあるのかツッコミ川瀬名人が登場からいきなり噛み、緊張感が客にも伝播したのか
はらちゃんの最初のつかみ「反吐が出るわ」に対しての川瀬名人の「反吐が出んのかい」というツッコミが完全に無風
その後もボロボロで2018年最下位になってしまう

ちなみに本当は「反吐が出んのかい」は間違いだったらしいが多分あそこで何言ってても同じだったと思う



18名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:08:25 ID: Dtob

>>17
2018って霜降りの年か
確かに前半は重苦しい空気やったなぁ



19名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:08:57 ID: JtYN

滑り大魔神

2020年のアキナ
富澤も言っていたが「40歳のおっさんが好きな女の子を単独ライブの楽屋に呼ぶ」という設定が受け入れられなかったのか
入りから全然客がついてきてくれず、超低調なまま漫才が進行
本来なら伏線回収で大盛りあがりする予定だった(そして準決勝では実際爆発した)
「滑り大魔神現れたな、このお笑いの槍でつっついてやる。ええーい!」
という秋山のジェスチャーが地獄の瞬間を見事に体現してしまった



20名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:09:08 ID: XKYq

漫才後のコメントで説教されるやつきらい



22名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:11:18 ID: jOjm

アキナはそのあとすぐにやらかしたなあモードに移行したのはマジでプロだと思った
いじられに行くスタイル



23名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:11:30 ID: JtYN

ケンタッキーは骨ごと飲み込みます

2018年のトム・ブラウン
見るからにヤバそうな風貌と何するか全くわからん不安感の中で
みちおが「ケンタッキーは骨ごと飲み込みます!」と発言し
その直後の布川の「キャー!!」も含めて客がドン引き
「よろしくお願いしまーす!」と元気に挨拶したのに拍手が一切起こらないという地獄の様相を見せた

……が、最終的にはちゃんと受けたし志らくの高評価とかもあってむしろ印象としてはプラス
あの瞬間は地獄だったが最終的にはフリになっていたというパターン



25名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:14:11 ID: EwZF

タイムマシーン3号の採点ミスが一番やろ



26名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:15:03 ID: 6378

ポイズンの左とか当時お笑い好きだったワイでも
顔が思い出せない



27名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:15:05 ID: JtYN

俺が本気出したらなあ……うおおおおおお!

2017年のマヂカルラブリー
単純にネタがあんまり受けずに最下位評価となってしまい
しかも上沼とのやり取りで上沼が大激怒
ただ実はマヂラブ含め、上沼が怒っている瞬間それ自体は
ヒエヒエというよりはむしろ会場も一緒になって盛り上がってる印象で
実際あの瞬間の会場も「怒られてるけど面白い」みたいな感じになっていた

問題なのは、怒られて最後に野田が爪痕を残そうとしたのか
「俺が本気出したらなあ……」といきなり服を脱ぎだし
まさか裸になるのではと今田ですらが野田を隠そうとして
最終的にはマッチョアピールで「うおおおおおお!!!」と叫んだ瞬間
あの場面に関しては「こいつダメだわ」という空気が会場を支配していた



32名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:17:47 ID: xcup

>>27
脱ぐのにめっちゃ手間取ってたのも地獄感あった



33名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:17:47 ID: Dtob

>>27
思い出した野田ニキだった
3年後の上沼とのやり取りも含めて好き



28名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:15:50 ID: xvWh

トレンディエンジェルが優勝した時



31名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:17:45 ID: jOjm

>>28




30名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:16:27 ID: sHEz





35名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:18:34 ID: JtYN

みんなで作ろう、東京オリンピック

2016年のスリムクラブ
真栄田得意のパワーワード連打漫才で
最終的な順位は振るわなかったが大きくインパクトを残していた
が、「世界に一つだけの靴です、4足あります」「1足じゃないの?」
というやり取りの後に「世界は一つじゃないから……」と、ここまでは普通のスリムクラブ的な世界観だったのに
「みんなで作ろう、東京オリンピック!……どうも、ありがとうございました」
とシュールとかそういう次元ですらないオチにしてしまったことで
最後の最後で客席をヒエッヒエにしてしまった

上沼に「ネタが飛びすぎ」と怒られるのだが、ここの部分がその叱責に影響した可能性は高い



36名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:18:58 ID: jOjm

マヂラブは来年はもう漫才できないって思ってコントに重きを置いて2018にKOC決勝でるのすごい すごくない?



37名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:19:24 ID: qOjk

ザ・パンチは?



38名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:20:53 ID: 6RYn

>>37
あれはネタ後の絡みでウケてたからいうほど悲惨でもない



39名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:21:10 ID: Z8xs

ジャルジャルがコントやってた時



40名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:21:30 ID: Dtob

>>39
なんでやゼンチンドネシアうけてたやろ



41名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:22:38 ID: JtYN

人生で一番大事な舞台やぞ!

2018年のスーパーマラドーナ
その年の優勝候補として見られていて「サイコパスな隣人」を田中が演じるネタで
田中が勢いよくドアを閉めた瞬間はめちゃくちゃ会場が湧いたのに
その後の展開がそれ以上の笑いを生み出すことはなく、どんどんと勢いが削がれていった
最終的には田中が変なギャグを連発して武智が「人生で一番大事な舞台やぞ!」と
コント外から突っ込むメタ的なツッコミをするが、本来なら一番ハマって欲しいはずのこのセリフが一切ハマらず

そして審査員たちからも酷評され順位も沈んだせいなのか打ち上げでの武智の酒が進み
久保田とのインスタ配信である意味での伝説を起こしてしまうことに……



42名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:24:47 ID: sHEz

上沼に暴言吐いてたやつか



43名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:26:20 ID: BYKl

ネタがハマらなかった系は仕方ないと思う
単純にM1レベルの漫才じゃなくて滑ったのはきつい



44名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:26:45 ID: JtYN

お口チャックマン

2008年のキングコング
前年3位で押しも押される人気者が再び挑戦、ということで優勝候補だったのだが
単純にネタの練り上げ不足な面もありつつ、直前にネタ披露したNON STYLEと比べて
得意なはずのハイテンポ漫才ですらどこか緩慢に見えてしまい全く会場にハマらない
そんな中で「それまでがめっちゃ受けてた中、あえて一回滑る」という手法で入れ込んだはずの
「お口チャックマンか!」という西野のツッコミがまるで「はいキングコングのM-1はもうお終いです」というトドメの宣告のような空気を作り上げる
一応お口チャックマンは後で梶原が回収してちょっとだけ笑いも起こったが
あの瞬間に「優勝候補キングコング」は死んだ



45名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:27:25 ID: BYKl

アキナとかキンコンとか優勝候補扱いのやつが地獄滑りするとワクワクする



46名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:27:50 ID: JtYN

以上や

スリムクラブのとこでも書いたけど
和牛への説教とか、ああいうえみちゃん激おこ場面って
怒ってる最中はむしろエンタメとして割と盛り上がってるんや



47名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:28:01 ID: jOjm

キングコングって既に売れ方としてはM-1出てる暇なさそうやったけどネタは西野が好きで書いてるからなあ



48名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:28:05 ID: J73n

おつかれ



49名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:29:16 ID: XKYq

おつ
面白かった



50名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:29:17 ID: jOjm

準決勝で大ウケとったネタって信頼できんよな
ミルクボーイとおいこがは準決勝でも爆発してたけど



55名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:31:16 ID: JtYN

>>50
準決勝めっちゃ受けて会場であそこまで滑ったのはアキナくらいやと思うわ
さや香は審査員評価こそ無かったけど客席はバカ受けやったし



54名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:31:14 ID: J73n

賞レースの客にはいつも"私たちも審査員です"みたいな空気がある気がしてならない
斜に構えてるわりに同調意識も強くて他の奴らが笑わんと笑えてない感じがする
ネタも重要やけど、笑う客も重要だと思う



56名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:32:42 ID: XKYq

お笑い芸人があの大舞台で滑るって一生モノのトラウマにるんやろか



63名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:43:33 ID: JtYN

2010カナリアの時に紳助が
「この舞台に立つ以上全員素晴らしい漫才師ですから、僕が悪く言うようなことは何もありません」
みたいなこれまた審査拒否みたいなセリフも言ってはいたんやが
字面で見るよりは普通にボケっぽい言い方だったしそれ聞いたカナリアや今田も普通に笑ってたし
それもあって今回の打線には入れんかった



64名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:48:48 ID: c3qx

東京ダイナマイトの刀持ってくるやつは?南原の顔が引きつってたきがする



65名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:49:48 ID: JtYN

>>64
「思ったより受けてない」ってだけで別に地獄ってほどではなかったはず



66名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:52:36 ID: jOjm

ナンチャンだけひいてたけど他はまあまあウケてた気がする



68名無しさん@おーぷん21/09/28(火)10:58:46 ID: 1V9R






69名無しさん@おーぷん21/09/28(火)11:01:51 ID: JtYN

>>68
準決勝で大ウケしてるのを客観的に見てた時は
「ワイは好きじゃないけどこんなきっちり伏線回収するんならまあそら受けるか……決勝で審査員に評価されんのかなー、ワイは好きじゃないから嫌やなー」
とか思ってたが
まさか本番でこんなことになるとはな



71名無しさん@おーぷん21/09/28(火)11:13:37 ID: e9NL

メディアが細分化した今って賞レースの優勝が売れにつながるとは限らんよな
M1初期のメンツなんか毎日テレビで見るのに



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632790734/

コメント

タイトルとURLをコピーしました