1: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:14:28.98 ID:KwgTy+TBa.net

2: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:14:45.44 ID:KwgTy+TBa.net
この薄さで性能数百倍
3: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:15:02.27 ID:KwgTy+TBa.net
Appleってやっぱ神企業やろ
4: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:15:07.41 ID:Hwl3TeaQ0.net
いくらなん?
5: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:15:24.52 ID:KwgTy+TBa.net
>>4
15万くらいから
8: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:15:56.25 ID:BciKIBhla.net
>>5
やっす
6: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:15:29.91 ID:gh2x+ftdM.net
ゲームできないの何とかしろよ
7: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:15:40.01 ID:klBeiGog0.net
なっつ
16万かそこらはたいて買った記憶あるわ
42: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:23:56.13 ID:/o/V0b550.net
>>7
今何歳?
53: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:26:03.13 ID:klBeiGog0.net
>>42
40ちゃい🥺
57: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:26:46.12 ID:6/fvK1vW0.net
>>53
若者やん
75: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:33:13.63 ID:7puYDks20.net
>>57
やさしひ
9: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:16:01.35 ID:PhWxhHZO0.net
ヒカルの碁でみた
10: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:16:25.56 ID:lTqYTvuja.net
進藤ヒカルが佐為とネットで無双してた時代
11: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:16:30.47 ID:B23OCOjb0.net
懐かしいな昔息子に買ってやったわ
12: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:16:33.54 ID:GrImmuAGa.net
旧の方
ほとんどブラウン管やん
体積のほとんど真空やで?
13: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:16:36.90 ID:cN+8UO6zM.net
浜崎あゆみのドラマに出てたな
14: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:16:39.30 ID:w4ViGt71r.net
あの頃ってやたら透けとるん流行ったわね
17: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:17:24.12 ID:jwbDKI2i0.net
>>14
ってかこのMacがその嚆矢やろ
22: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:18:44.64 ID:qaPPm+Ks0.net
>>14
スケスケの64のコントローラーがかっこよく見えてたわ
27: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:20:40.75 ID:ZrfBb8z60.net
>>14
スケスケゲームボーイカラー持ってたわ
15: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:17:05.31 ID:e5tAD5C5a.net

33: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:21:39.56 ID:NH2FNmch0.net
>>15
読まなきゃよかったわ
16: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:17:18.80 ID:d4tPKuF4a.net
ユーザーが自分でメモリ増設とかできなくなったけどもうそういう時代でもないんやろな
21: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:18:18.70 ID:v//R3VZG0.net
>>16
これマジ?
41: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:23:48.49 ID:eHNQGyPc0.net
>>21
メモリもCPUと一緒にチップに組み込まれてる状態
それによって性能上げてるからな
50: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:25:32.24 ID:v//R3VZG0.net
>>41
はえ~iPhoneと同じか
18: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:17:26.70 ID:9xsl3iNv0.net
これモニターやないんか
19: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:17:54.95 ID:FUbZ5j6T0.net
情弱が騙されて買ってたイメージや
ウチでも埃かぶってたで
20: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:18:10.48 ID:jz712cqk0.net
これってゲームできるんか?
24: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:18:58.92 ID:KwgTy+TBa.net
>>20
M1やからある程度はできる
リッチなゲームはできへん
45: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:24:35.85 ID:jz712cqk0.net
>>24
リッチと言うとFPSとか3dワールド系のやつみたいなのは無理か
52: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:25:52.48 ID:ckOSDkGO0.net
>>45
無理っていうかそもそもmacに対応すらしてへんやろ
54: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:26:19.70 ID:BetJNCfE0.net
>>45
そもそもmacで対応してるゲーム殆ど無いで
civ6のベンチ見るに対応してりゃGTX1050くらいの性能はある
iosアプリのゲームは動くからそれの対応状況次第やな
55: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:26:26.30 ID:M9Sb/x++d.net
>>20
iPhoneアプリが動くから原神をps3のコントローラーでやってるのはYouTubeで見た
23: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:18:55.18 ID:dQMspu1Kp.net
景品でもらったちっちゃいテレビに似てる
25: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:19:52.38 ID:0mCPflJlr.net
この頃のMacはマウスにボタン一つとか言う狂気のデバイスじゃなかったか?
29: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:20:53.51 ID:klBeiGog0.net
>>25
この頃というかずっとそうだぞ
右クリックとか左クリックの概念なかった
31: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:21:07.09 ID:17Kjy15x0.net
>>25
commandボタンがクッソ便利とか言うあれか
39: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:23:20.83 ID:84J63o3C0.net
>>25
keep it simple stupid
67: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:31:34.72 ID:tQU1cfT/0.net
>>25
長押しで右機能が出るんやったなあ
26: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:20:22.67 ID:Wz2EbuG4p.net
マックって制作用でゲーム用では無いからな
ゲームやるならWindowsや
28: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:20:47.01 ID:quD233CQd.net
レンタルCDのコピーガードのすり抜けとして使ってたわ
30: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:21:02.15 ID:uF2DZbn+0.net
熱全然出ないんか?
こりゃすげえ
34: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:21:51.41 ID:HDys3O4FM.net
このスケスケのやつはモニタがまじでクソ性能だったのにマカーが持ち上げてて
あいつらやべーなと思ったわ
35: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:21:51.80 ID:z+uqsk8a0.net




40: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:23:23.06 ID:MkRWlHE+d.net
>>35
ワイこれ乗ってた

49: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:25:28.07 ID:YgB95bep0.net
>>35
今見ても心くすぐられるわ
86: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:37:28.48 ID:sVREUuPX0.net
>>35
スケスケブームすこ
36: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:21:52.85 ID:73GDfkx4d.net
タブレットに起き台がついてるだけ
37: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:21:56.02 ID:FUbZ5j6T0.net
まだネット環境がウンコやったからな
ワイのカーチャンも3日で飽きてたわ
38: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:22:54.01 ID:pgaClTP70.net
スタンド取り外し可?
43: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:24:23.27 ID:cO8zH/jL0.net
何でスケルトンって廃れたんだろ
48: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:25:07.19 ID:MkRWlHE+d.net
>>43
発展系がゲーミング~の感じはある
44: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:24:28.80 ID:SeLk9FBu0.net
ヒカルの碁定期
46: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:24:52.97 ID:BetJNCfE0.net
mac miniで好きなディスプレイ使った方が良くね?
47: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:24:53.57 ID:SMRd+cLyH.net
林檎信者がインテルを叩きまくってたという悲しい過去
51: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:25:38.74 ID:KNy1vDGT0.net
カッケーやんスケルトン
56: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:26:27.74 ID:a5K36Wl60.net
懐かしい
ICQとか入れてたな
59: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:28:03.65 ID:SXREzLaGM.net
逆に20年前のサイズに今の技術の粋を詰め込んだらどんくらいの性能になるんや?
65: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:30:30.48 ID:pgaClTP70.net
>>59
熱逃がすのにスペースいるから、そこまでちゃう
60: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:28:38.38 ID:pFKWYq+UM.net
とうとうMacもARMになったけどPCはどんどんARMに置き換わって行くんかな
61: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:29:21.14 ID:bie07LtD0.net
純正キーボードクソ高いのはなんとかならんのやろか
63: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:30:18.08 ID:tQU1cfT/0.net
雪見だいふくみたいな時期が一番短かったんやろか
66: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:30:39.18 ID:o4wajbMU0.net
テレビの方が薄くなってるけどな
70: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:31:52.87 ID:z+uqsk8a0.net
>>66
そらSoC性能低くてええ分より薄くなるやろ
68: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:31:50.58 ID:cUTk04nA0.net
これで一体型なんか?
もつでっかいipadやん
69: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:31:51.23 ID:UVt9h0Up0.net
これもう液タブだろ
何でペン使えるようにせんの
71: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:32:30.93 ID:N/qwm3VC0.net
これで動くんか
すげーワロタ
スタイリッシュなの好む人に最適だな
73: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:33:05.75 ID:MTBCV3bkM.net
なんかでっかいiPadみたいやな
iPadもM1搭載してるし性能だけ見れば差が無くなってきてるな
76: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:33:28.58 ID:GU80sujfa.net
imacってどの層向けなのかがわからん
80: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:34:54.18 ID:Dwtr+0Ot0.net
>>76
聞いた話やと法人でリース結構お得と聞いたことある
一体型やと周辺機器いらんしオフィスワークとか大学では導入しやすいと思う
81: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:35:25.27 ID:JuBD8dYC0.net
iMacはバッテリーを積む必要ないから
設計にだいぶ余裕あるやろうな
85: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:36:49.97 ID:cO8zH/jL0.net
やたら薄さ強調してるけど持ち運ばんしあんま魅力ないわ
ていうか下部分の無駄なスペースなんなん
89: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:38:39.68 ID:kHswBM6jx.net
スタバでiMacドヤってもええか?
90: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:38:46.68 ID:O4mvVXrs0.net
スケルトンは強度が落ちるんだぞ
今の技術はしらない
94: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:39:40.07 ID:csuQV5Ja0.net
iMacって、PCとして使わなくなったらモニタとして使えたりせんの?
101: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:42:50.04 ID:7FSkE23x0.net
SOTECが外観パクったの出してたな
100: 風吹けば名無し 2021/04/22(木) 09:42:15.11 ID:rRIEPRFm0.net
ひょろがりやん


コメント