1:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:21:37.98 ID: rSdkuZmDd.net
GOODが12000に対しBADが41000の大不評な模様
2:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:22:19.98 ID: J93eqeQG0.net
リメイクでええんか?
3:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:22:29.95 ID: 83F0mX2TF.net
東京ってだけで叩かれるようになったんか
4:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:23:05.19 ID: cHBu0Msnr.net
ダラダラなげえよ
5:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:23:11.52 ID: VPst1tX70.net
カルキンを泥棒にしないから
こんなデブ主人公にしたらおもんねーし
6:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:23:23.48 ID: bK4A5oRQ0.net
このデブどっかで見たことあるな
11:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:24:34.61 ID: rSdkuZmDd.net
>>6
ジョジョラビットのデブや
14:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:25:28.35 ID: bK4A5oRQ0.net
>>11
あー
こいついい味出してたよな
9:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:24:27.19 ID: DEhbxUPfa.net
なんでや?
10:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:24:31.20 ID: LyoTcR0j0.net
でもワイは観てしまうわ
12:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:25:03.72 ID: 0DUuv7Mi0.net
なんで東京に行ってんの?
18:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:25:56.83 ID: 83F0mX2TF.net
ディズニー+だけか?
ワイは入ってるから見れるけど
145:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:51:39.28 ID: BjTInss00.net
>>18
ディズニープラスかつ
金払わないかんで
19:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:26:10.04 ID: zT02I5naa.net
クッソつまなんそう
20:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:26:27.03 ID: rSdkuZmDd.net
マコーレー・カルキンはカメオ出演する気があったけどディズニーが拒否した模様
2019年にリブート版の企画が報じられると、“ケビンの現在の姿”を捉えた写真をTwitterに投稿し、「ヘイ、ディズニー、電話してよね!」と自ら売り込みをかけていたマコーレー。翌年4月には、マコーレーがリブート版にカメオ出演することで250万ポンド(約3億5,000万円・1ポンド140円計算)近いギャラを手にすると The Sun が報じていたが、結局実現には至らなかったようだ。
https://www.cinematoday.jp/news/N0126490
34:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:31:13.42 ID: apLXRx6ja.net
>>20
またいつ薬物逮捕されてお蔵入りするかわからんししゃーない
79:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:38:59.45 ID: hdjQVZ470.net
>>34
2のトランプ消したんやっけ?
87:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:40:30.68 ID: QMyN8Q3yd.net
>>79
トランプは普通におったやろ
96:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:41:34.87 ID: hdjQVZ470.net
>>87
大統領選挙でゴタゴタあって消すとか聞いたけど大丈夫やったんやな
21:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:27:03.94 ID: Azvgha/8M.net
ポリコレ汚染がひどいな
22:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:27:08.23 ID: VPst1tX70.net

56:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:35:33.30 ID: DFM+4bfi0.net
>>22
Shinobiがあって草
94:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:41:22.75 ID: KXgfhfY0M.net
>>22
カルキンご本人登場は草生えたわこの回
110:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:43:48.17 ID: VPst1tX70.net
>>94
ショックで咽び泣いたもよう


24:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:27:34.80 ID: xRuwVvRi0.net
主役も泥棒役もぱっとしなさすぎる
26:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:28:36.55 ID: ADTyYO/P0.net
ありゃマコーレー・カルキンがかわええ映画やったからなあ
27:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:29:13.45 ID: xRuwVvRi0.net
>>26
ほんこれ
91:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:40:53.38 ID: 8/62DBcfd.net
>>26
映画のキャラと役者のイメージが合わさってたんだよな
何だこのデブは
28:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:29:16.49 ID: XsWSwXaM0.net
アメリカ版チー牛を主人公にしたらアカン
29:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:29:43.80 ID: xlhoHGl20.net
父と母は微妙に原作再現できてるやん
30:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:30:49.76 ID: yz1CdbS60.net
思ってたよりデブすぎた
31:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:31:02.99 ID: 5Goxbkc30.net
ディズニーはトーキョー好きやな
42:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:33:21.17 ID: xlhoHGl20.net
>>31
ディズニーランドあるからな
32:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:31:10.16 ID: 83F0mX2TF.net
ジョジョラビットの主人公の方でよかったんちゃうかな
ヨーキー使うより
この子可愛いけど脇役のが映える子やろ
63:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:36:28.99 ID: bK4A5oRQ0.net
>>32
たしかに
わいもそう思います
33:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:31:11.26 ID: b1ndUqcUM.net
3めちゃくちゃ好きだった
35:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:31:40.00 ID: vFcafejE0.net
思い出の中でじっとしていて欲しい映画だわ
36:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:32:07.39 ID: x35dkGRQ0.net
4よりはどう頑張っても酷くならんやろ
37:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:32:20.86 ID: ZkmdQJvg0.net
カルキン出せや
泥棒役が無理なら隣の家の助けてくれるおっさん役でええやん
38:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:32:29.78 ID: btqksRgl0.net
アメリカもネタ不足なんか
39:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:32:46.94 ID: f8jFaGuu0.net
日本人「外国人はアンチコメしない!ネチネチ低評価するのは日本人だけ!」
55:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:35:22.25 ID: VPst1tX70.net
>>39
ほーん

92:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:40:54.56 ID: raTCVjPta.net
>>55
自分をルークだと思い込んでいる変な老人で草
むこうにもそんな言い回しあるんやな
105:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:43:13.84 ID: nbRfOzcI0.net
>>55
映画批評の動画とコメントは別もんやろ
コメント欄が日本はひどい言う話なんやから
111:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:43:50.36 ID: utv3PsD80.net
>>55
サンキューマーク
ファッキューライアン
40:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:32:50.64 ID: e7ZoLR7ZM.net
東京なのもポリコレなんやろか
人気ないアジアを出さないとって
41:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:32:50.82 ID: YquiB2gI0.net
演技してる感が強いけどそこまで不評なんやな
48:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:34:35.03 ID: VPst1tX70.net
本人やる気満々だったのにどうして・・・
社会復帰させてやれよ

49:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:34:42.51 ID: tt9iC7Mv0.net
昔の見とけばええやんけ
50:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:34:46.39 ID: te50gb9O0.net
行き先が東京なのが叩かれてるんか?
51:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:34:55.41 ID: ezn7G8TA0.net
日本については言われてないな、これリメイクとかいらなくねって感じ?
54:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:35:15.31 ID: 82RmzHjG0.net
行くとこ変わったくらいで内容変わってなさそう
57:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:35:37.41 ID: Bitw+Xvw0.net
カルキン坊やを犯人の片割れにしてたら見てた
59:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:35:52.23 ID: VPst1tX70.net
主人公が糞やん
寺田心がやったほうがまだ人気出るわ
61:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:36:00.30 ID: vu3Ny2Lh0.net
2までが傑作
69:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:37:27.59 ID: apLXRx6ja.net
>>61
1までやろ
ぶっちゃけ2も酷くないか
113:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:44:06.63 ID: 1f1JpRUq0.net
>>61
ワイは3も好き
64:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:36:48.45 ID: VPst1tX70.net
カルキンは親ガチャ外れたせいであんなになったのに・・・
68:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:37:27.42 ID: xlhoHGl20.net
>>64
本当の親ガチャハズレ子役はリバーフェニックスだぞ
84:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:39:25.80 ID: apLXRx6ja.net
>>68
トビーマグワイヤやぞ
98:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:41:44.90 ID: DFM+4bfi0.net
>>68
ジュディガーランドなんだよな
72:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:38:03.65 ID: qU25cDcw0.net
ガキがデカすぎやろ
73:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:38:08.11 ID: XuWXmCku0.net
マコーレカルキンをヤク中役で出せ
74:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:38:17.18 ID: bFGDkRVu0.net
ホームアローングロいから好きじゃない
76:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:38:51.77 ID: vFcafejE0.net
>>74
2の屋上からのレンガ投擲とかエグいよな
81:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:39:06.58 ID: 68ovghKar.net
もうちょいナチュラルクソガキ感が欲しい
86:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:39:52.28 ID: 1m0WcfzW0.net
ホームアローン2って割とガチで強盗を殺しに来てたよな
93:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:40:55.53 ID: hdjQVZ470.net
>>86
アメリカやで?しかも90年代初頭の
90:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:40:36.85 ID: VPst1tX70.net
ガキホームアローン2視聴ワイ「ギャッハッハwwww」
オッサンホームアローン2視聴ワイ「エグすぎる・・・死ぬやろこれ・・・」
なぜなのか
100:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:42:04.38 ID: x0ohtmD40.net
子役の愛嬌でえげつないトラップも笑えてたんだって主張は一理あるけどなかなか難しいやな
カルキンでない可愛い系キッズ使っても続編あかんかったし悪役の愛嬌も大事やろし新作はそこが心配
101:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:42:12.61 ID: K1WyB8d90.net
ガキがかわいくねえわ
家に一人になったら全裸オ●ニー始めそうなクソガキやんけ
102:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:42:50.98 ID: 83F0mX2TF.net
>>101
ジョジョラビット見たらめっちゃ可愛いぞ
108:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:43:40.14 ID: Ak+MhMXT0.net
マコーレは薬であかんくなったけど、弟のキーランも普通にええ役者やったよな
なんかすぐに消えたけど
109:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:43:42.72 ID: f7VmmoNsd.net
どうして低評価こんな多いん?
見たところ普通に面白そうなんやが
112:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:44:02.66 ID: x35dkGRQ0.net
今どんくらい泥棒に対してえげつないこと出来るのか気になるから見るわ
121:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:45:21.97 ID: VPst1tX70.net
>>112
昔みたいにできないぞ
どこかの州は999ドル以下の窃盗あったら暴力行使したりしたらあかんって法律できたはずや
122:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:45:36.93 ID: au5AOc+J0.net
単純にあの時代だから出来たキレのあるギャグが今は無理やろな
泥棒役片方女性みたいだし
171:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:57:42.09 ID: nTZTo5S10.net
>>122
泥棒両方女にしてガキにボコらせたらいいのに🥺
176:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:59:26.07 ID: pdstXRkY0.net
>>171
エッチなトラップ仕掛けるホームアローンとかおもしろそう
131:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:47:25.25 ID: m3hGavC90.net
トムとジェリーとかもそうだけどアメリカのコメディって冷静に考えると痛々しい描写が多い
135:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:48:15.10 ID: uTMdhpyz0.net
まーたリメイク&リブート
こいつらモノ考えることできなくなったんか?
138:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:49:12.40 ID: m3hGavC90.net
てかまだマコーレーカルキンでやれるやろ
149:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:52:16.21 ID: vFcafejE0.net
子供を家に一人で置き去りとか州によっては逮捕モンなんやろ?
154:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:53:31.12 ID: m3hGavC90.net
なんとなくノリがもう時代にあってない気がしなくもない
168:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:56:53.22 ID: zdx/E70Ta.net
クリスマスはホームアローン放送しとけという風潮
175:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:58:48.05 ID: zdx/E70Ta.net
そういえばホームアローン4と5ってなんで放送されへんのやろ
177:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:59:28.38 ID: VPst1tX70.net
>>175
つまんねえからやぞ
187:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)15:03:37.15 ID: x60+37hM0.net
寺田心くん主演で日本版あくあく
169:風吹けば名無し : 2021/10/14(木)14:56:54.48 ID: 6LzekKTp0.net
マコーレカルキンに子供役やらせるくらいの狂気欲しい
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634188897/


コメント