1:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:00:38.20 ID: ELc4PaNyp.net
うらやまC
4:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:01:16.42 ID: hrnKmeJcd.net
あほかな
5:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:01:17.54 ID: z2M0W51La.net
睡眠時間、なし!w
7:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:01:30.87 ID: 7FvLa4EEa.net
土日かな?
9:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:01:57.99 ID: bcPotGpV0.net
プライベートジェット無いと無理なレベル
109:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:16:35.49 ID: MX8t9YwQ0.net
>>9
それでも仕事終わりで全部やろうとしたら無理じゃね?
11:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:02:08.53 ID: 1lCVa8ov0.net
オホーツクに消ゆかな
16:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:02:58.55 ID: hrnKmeJcd.net
週末なら行けるけど移動で死ぬで😭
17:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:03:07.07 ID: z9A6IEVV0.net
締めのラーメンの後に自宅スルーして知床は頭クマ牧場
18:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:03:15.98 ID: IPGrVl280.net
旭川にサラリーマンなんているか?
19:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:03:17.92 ID: 5TLdAP0i0.net
旭川勤務なのに帯広に住むの謎
22:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:03:50.28 ID: ODt0Fmfq0.net
>>19
徒歩圏や
106:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:16:18.97 ID: E1+wi7/m0.net
>>22
デェダラボッチかな?
24:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:04:09.97 ID: nERb/meH0.net
これ実際やるとすればどういう行程でどれくらい時間かかるんや
北海道の距離感さっぱり分からん
38:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:06:00.52 ID: XBfbYUrad.net
>>24
仕事後夜中中車飛ばして函館泊
飲んで一日開けて函館→札幌泊
札幌→知床泊
知床で絶景見て帯広へ
5日はかかるな
44:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:07:08.18 ID: nERb/meH0.net
>>38
草
想像越えてた
48:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:07:53.57 ID: XBfbYUrad.net
>>44
平均3〜400kmくらい運転してるなこれで
54:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:09:13.73 ID: 8VAZXLPw0.net
>>44
旭川→函館7時間程度
函館→札幌5時間程度
札幌→知床7時間程度
知床→帯広4時間程度
こんなもんちゃうか
高速飛ばせばもっと早いだろうけど
91:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:14:26.92 ID: 6Ja8mRIwd.net
>>54
確実に捕まるなw
120:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:17:22.21 ID: 8VAZXLPw0.net
>>91
捕まらないように要所要所で速度落とすんや
140:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:19:38.37 ID: 6Ja8mRIwd.net
>>120
高速と一般道のネズミ取りとオービス叩き込まないと…
31:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:04:48.18 ID: ySj7fLb6p.net
旅行でも無理だぞ
33:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:04:52.23 ID: IPGrVl280.net

地図戦引いたらこんなんやったわ
69:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:11:44.03 ID: bsHmC3Qya.net
>>33
直線で描いてるけど実際の走行ルートエグそう
39:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:06:03.02 ID: OBOVlIEy0.net
実際車で一時間くらいじゃないの?
46:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:07:40.23 ID: wVxMeTZzd.net
>>39
一時間とか旭川出て札幌すら着いてない
47:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:07:42.32 ID: ta9eUr+60.net
小樽と夕張にも行け
53:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:09:07.44 ID: 2XrltiSZd.net
北海道って一つ一つの街のサイズがおかしいよな
ワイのばあちゃん家が旭川にあるんやが、ばあちゃん家から一番近いイオンモールまでの距離が
ワイの埼玉の家から池袋までの距離と同じやったぞ
58:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:10:01.14 ID: BGxUBzKq0.net
>>53
ポケモンの世界観だよな
町からでると道路しかなくて町に入ると人がいるみたいな
68:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:11:37.01 ID: /BqO2EGc0.net
>>53
というか何もない場所が多いから多少の集落だと遠くても別の自治体として分割されないんで市域が広くなるんだよね
113:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:16:51.57 ID: cpgg48ykd.net
>>53
道路広くてクルマもみんなスピード出してて道路流れるから距離は遠くてもちょっとクルマ乗れば生活範囲になっちゃうんよな
57:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:10:00.56 ID: IPGrVl280.net

岐阜のサラリーマン「仕事後に三重で飲んで滋賀で締めのラーメン食べて栃木の絶景見ながら静岡の自宅に帰るか!」
と同じ感じ
65:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:11:08.55 ID: x1fO27M/0.net
>>57
栃木に絶景なんてないぞ
74:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:12:38.19 ID: 82+nzi2x0.net
>>57
県に入るだけでいいなら栃木抜けば行けるな
98:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:15:05.98 ID: K7B+ijSg0.net
>>57
岐阜のサラリーマンというより
飛騨とか高山やな
59:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:10:10.06 ID: CdK9ayzV0.net
本州なら東京で飲んで福島で締めのラーメン食べて青森の絶景を見ながら岩手に帰る感覚か
70:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:11:51.54 ID: AnGDtF/10.net
ワープ装置でもあるのか?
77:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:13:02.23 ID: dIQ2FpVn0.net
知床は草
78:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:13:04.08 ID: 3nxXQ3IO0.net
言うほど夜の知床で絶景見れるか?
96:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:14:49.34 ID: 57X+CdD90.net
>>78
知床着く頃には夕方やろ
105:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:16:18.36 ID: vdfXgjK80.net
>>96
夕方(二日目)
81:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:13:40.81 ID: JRWi/MaV0.net
麒麟にでも乗っとるんか
89:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:14:22.32 ID: lcY9lGFn0.net
舞空術使えないやつがレスするな
111:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:16:41.13 ID: WJ+Goifx0.net
函館の奴が札幌に遊びに行く時って何で行くの?
車?
124:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:17:46.00 ID: og+eNfZza.net
>>111
車か電車か飛行機
147:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:21:12.17 ID: wYw360cfa.net
>>111
北海道のやつは別に道内でウロウロしたり遊びに行ったりしないらしい
都内を遊ぶノリで「なんで同じ北海道なのに意外と観光してないの?どうせ同じ県内だし行けばいいのに」って会社の実家北海道のやつに言ったら変な目で見られた
115:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:17:02.74 ID: IPGrVl280.net

文京区のサラリーマン「仕事後に大田区で飲んで中野区で締めのラーメン食べて葛飾区の絶景見ながら江東区の自宅に帰るか!」
これでも嫌やろ
125:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:17:47.11 ID: Rca4aOzX0.net
>>115
文京区から大田区に向かうだけでもうしんどい
129:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:18:17.20 ID: /BqO2EGc0.net
>>115
移動で電車乗ってる時間の方が長そう
135:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:19:10.98 ID: vdfXgjK80.net
>>115
東京だけで考えてもうまいこと地下鉄つながってなかったら地獄やぞ
139:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:19:38.28 ID: 57X+CdD90.net
>>115
都内の夕方車渋滞とか最悪や
駐車場待ちで気が狂いそう
131:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:18:27.28 ID: 0YYZ3dwXa.net
なお新幹線ができたら可能になる模様
136:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:19:20.12 ID: 8VAZXLPw0.net
>>131
生きてるかわからん
133:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:18:50.26 ID: iCAeG8txd.net
子供時代の一生ここから出られないって感覚がよその比じゃない
142:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:19:52.50 ID: pPkkotCq0.net
東京のサラリーマン「仕事後に大阪で飲んで名古屋で締めのラーメン食べて仙台の絶景見ながら新潟の自宅に帰るか!」
175:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:26:20.45 ID: CrzC5Jlca.net
いうて東京住みが仕事終わりに新宿で飲んで池袋でラーメン食べて上野でぶらついてから日暮里の自宅に帰ったりするか?
179:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:27:26.45 ID: /BqO2EGc0.net
>>175
職場新宿なら出来るだろうけど池袋→上野→日暮里が無駄な動きすぎる
182:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:27:50.34 ID: jiCqe2bV0.net
>>175
ワイなら仕事終わりに新宿で飲んで八王子に帰るが限界や
212:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:36:42.47 ID: TqLlWBPs0.net
散歩がてら近くのコンビニへ寄り晩酌のつまみを買って帰宅
15:風吹けば名無し : 2021/08/22(日)00:02:49.26 ID: s27KPosv0.net
札幌から旭川に行った時なんか速い電車乗ったけど体感2日くらいかかったわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1629558038


コメント