一人カラオケを5年間毎週2回し続けた結果wwwww

karaoke

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:25:20.27 ID:sivbhgeU0.net
毎回90分
最初の30分は発声
残りの60分では歌って録音して聞き直す

他の人とカラオケ行くと必ず上手いって言われるようになったンゴwww

PR:【動画あり】頼むもう1本出てくれ、最高にWANTEDなAV出演した超可愛い素人たちwww

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:25:51.54 ID:ENlSwJHm0.net
ふーん

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:26:57.08 ID:h1y1fLzo0.net
そんな事しなくちゃうまいって言われないとかクソ雑魚だな

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:27:38.33 ID:sivbhgeU0.net
>>4
まあせやな
おそらく才能は無いんやろと思ってる
プロは最初から上手いもんやろからな

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:28:26.28 ID:rc+830ld0.net
金かかりそうで意外とかからんのかな

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:29:14.50 ID:sivbhgeU0.net
>>7
金とか気にせんわ
歌うの好きやから

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:28:28.23 ID:sivbhgeU0.net
もともとうまくなりたいっていうよりストレス解消に行ってたんやが
途中からガチったら結構上達したわ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:30:35.77 ID:6f8ApDNN0.net
下手やと自分の好きな歌もろくに歌えなくて余計ストレス溜まるよな
発声法できてないと30分も持たんし

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:31:15.69 ID:7OKgz7x00.net
音域はどれくらい広がった?

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:33:23.86 ID:sivbhgeU0.net
>>15
もともとくっそ狭かったんやけど
mid2FからhiBくらいまでなら綺麗に出せる範囲やな

それ以上は汚くなるし喉壊すから出したくない

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:34:07.75 ID:fx4Udmnhp.net
>>21
うまい(確信)

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:32:18.58 ID:W3d2GXIh0.net
発声練習って何してんの

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:34:59.62 ID:sivbhgeU0.net
>>18
アイフォンの鍵盤使って音階順に声だしたりしとるで
まあ大したことしとらんな

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:32:30.20 ID:/1n4ilSf0.net
採点は上手さとは別やからな。

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:32:48.18 ID:TTpq+I7J0.net
何歌うん?

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:36:52.24 ID:sivbhgeU0.net
>>19
その通りやな

>>20
結構普通なんや
ミスチルとかそんなんやな

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:33:44.84 ID:LPzPhqOC0.net
精密採点で最高96出せるけどカンストやわ
レリゴーおばさんとか見てるとえげつない点だしてて
歌手ってやっぱ異常なんやなって思うわ

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:34:35.14 ID:hKKS6mSg0.net
文字でいろいろ書くより音源アップした方がええで

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:35:15.66 ID:V0TW2PWr0.net
毎回上手いって言われるけど採点は75点とかやわ

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:36:30.70 ID:vg8HwZOva.net
>>28
まわりが優しさにあふれとるんやで

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:37:22.23 ID:V0TW2PWr0.net
>>34
ワイしか言われないんだよなぁ…

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:35:30.82 ID:ZpQ5klIo0.net
ワイ肺活量なくて諦める

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:36:52.72 ID:00WgTy/60.net
歌も運動と同じでウォーミングアップは必要やからな
自分で投げてる感覚だけじゃ正しいフォームは分からんけど、撮影して見直すと問題点が分かるのと同じで歌も録音して聞き直すとええんやで
でもカラオケのためにそんなモチベーション湧かんわ

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:39:27.61 ID:tRuKHrgTa.net
よう自分の声なんか聞けますなあ

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:39:45.41 ID:/ZIJLtht0.net
初めて自分の歌の録音聴いた時の衝撃は忘れんで
こんなに音外してたんかって

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:40:41.95 ID:Xg5rUwwT0.net
あくまで想像やけど、周りが優しいんちゃうの

めちゃくちゃ上手く歌おうとしててそうでもない、でも本当のことを言えるような仲でもないし冗談にして笑えるようなキャラでもない。
こんな風に迷った時はだいたい上手いねって言ってくれるで…

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:43:35.16 ID:sivbhgeU0.net
>>54
まあそれでもええけどな
別にプロになりたいわけやないし

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:44:08.39 ID:Xg5rUwwT0.net
ワイが練習してた頃、友達とカラオケ行ったんやけど
そいつあたかも「うわ、上手く歌おうと必死やんこいつ…w」みたいな顔されて以来人とカラオケ行くの怖くなったやで~

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:46:09.88 ID:9Sx1DrOD0.net
笑顔で優しく歌ったらモテるで
上手すぎると引かれる

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:46:12.32 ID:2m5Isrd00.net
ワイもここ一年半で毎日のように自宅で音楽かけて歌ってるけど全く上手くなる気がせんわ
一応瞬音ならhiCくらいまで出るけどクソ汚い喉締めまくりの声やしmid2G#辺りからロングトーンがめっちゃ苦しい
いつになったら張り上げから卒業できるのか分からンゴ

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:48:45.67 ID:sivbhgeU0.net
>>74
横隔膜を下げて歌って、どうぞ

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:49:40.34 ID:eeE1+ucK0.net
参考になるで
ガチで通うわ

引用元: ・一人カラオケを5年間毎週2回し続けた結果wwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました