
1: 名無しさん@おーぷん 2015/04/13(月)18:15:32 ID:VTJ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/04/13(月)18:20:59 ID:riD
5: 名無しさん@おーぷん 2015/04/13(月)18:21:51 ID:VTJ
699万くらいがベストだよな
12: 名無しさん@おーぷん 2015/04/13(月)18:35:21 ID:I8a
PR:【動画あり】頼むもう1本出てくれ、最高にWANTEDなAV出演した超可愛い素人たちwww
6: 名無しさん@おーぷん 2015/04/13(月)18:24:16 ID:3Pz
7: 名無しさん@おーぷん 2015/04/13(月)18:27:35 ID:mpa
8: 名無しさん@おーぷん 2015/04/13(月)18:28:16 ID:a0k
9: 名無しさん@おーぷん 2015/04/13(月)18:32:08 ID:VTJ
所得税 79000
健康保険 37000
住民税 去年海外駐在でその国に税金納めたから今年は0
控除合計 180000ワロス
11: 名無しさん@おーぷん 2015/04/13(月)18:35:14 ID:GwF
14: 名無しさん@おーぷん 2015/04/13(月)18:42:00 ID:mBx
15: 名無しさん@おーぷん 2015/04/13(月)18:43:56 ID:VTJ
695万だった。
無駄に数字あがっても損するだけ
★所得税率(平成19年の所得税法改正以降)
…………所得額………………………… 計算式
195万円以下 …………………… 課税額の5%
195万円超 ~ 330万円以下……課税額の10% – 97,500円
330万円超 ~ 695万円以下……課税額の20% – 427,500円
695万円超 ~ 900万円以下……課税額の23% – 636,000円
900万円超 ~ 1,800万円以下…課税額の33% – 1,536,000円
1,800万円超 …………………… 課税額の40% – 2,796,000円
16: 名無しさん@おーぷん 2015/04/13(月)18:45:34 ID:mBx
1800万超はずっと変わらないの?
17: 名無しさん@おーぷん 2015/04/13(月)18:46:38 ID:VTJ
ずっと40%のままかわらないよ
20: 名無しさん@おーぷん 2015/04/13(月)18:49:32 ID:4El
これは底辺だろうが富裕層だろうが同じ
21: 名無しさん@おーぷん 2015/04/13(月)18:50:26 ID:OBz
引用元: ・年収1000万の現実


コメント