【悲報】グリーン車で子連れの女に席を譲ってと頼まれた青年、断るも炎上

(画像の出典元)  

1風吹けば名無し2021/11/01(月)11:20:05.90 ID: OmyfKXCi0.net

朝の混雑時に首都圏の鉄道で、比較的長距離を移動するためグリーン車に乗っていました。

すると、私のもとに赤ちゃんを抱いて小さい子の手を引いた若い女性がやって来て、

「すみません、他の車両に席もなく、子供もいるので座席を譲っていただけないでしょうか?」
と頼んできました。

私の車両が普通車ならお譲りしていたのですが、ここはグリーン車。乗車券のほかにグリーン券を購入していましたし、彼女はグリーン券を購入していないようなので、丁重にお断りしました。

ですが私の近くに座っていた老婦人が

「お譲りしたらどうですか?子育ては助け合いです」
と、言ってきたのです。

私は、わざわざ追加料金を払ってグリーン車に乗っているのです。そこで私は、 「ではあなたが譲って差し上げて下さい」 と、老婦人に提案しました。 「無礼者」「優しさが足りない」 すると、若い母親と老婦人、そして老婦人の夫が、 「無礼者」 「優しさが足りない」 「自己中」 「最近の若者は」 などと、文句をいってきたのです。

https://j-town.net/2021/10/31328357.html?p=all




4風吹けば名無し2021/11/01(月)11:20:58.89 ID: OmyfKXCi0.net

幸い、すぐに乗務員の方がやってきて、

「グリーン券をお持ちでないなら、この車両にはデッキも含めて立ち入れません」
と若い母親を、一般車両の方へと連れてくれました。

しかし、その後も老夫婦は30分近く、私に聞こえるような声で嫌味をネチネチ言ってきました。

とても居心地が悪かったです。




8風吹けば名無し2021/11/01(月)11:21:40.82 ID: Csy3XgzWF.net

自由席ならともかくグリーン車で譲れは草



9風吹けば名無し2021/11/01(月)11:22:07.88 ID: f5z2HyJYd.net

似たようなことロマンスカーであったわ



14風吹けば名無し2021/11/01(月)11:22:25.09 ID: OFx1M0JF0.net

ほんまお前らが譲れな



18風吹けば名無し2021/11/01(月)11:22:39.72 ID: QHWPzvdjM.net

普通車両の人に頼めよ



25風吹けば名無し2021/11/01(月)11:23:25.51 ID: b/uhXbZHa.net

暮れの新幹線。相当の混雑なので指定車両に移ってみた。ここも満席だったが、ふと見ると、座席に小さなバスケットが置いてあり中に小犬。隣に若い女性が座っていた。早速「ここ空いてますか」と尋ねてみた。すると、その女性は、「指定席券を買ってあります」と答えた。私は虚を突かれた思いがした。

 改めて車内を見渡すと、多くの立っている大人の中、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が座っている座席もある。あれも指定切符を買ってあるのだろう。

 仕方なくいっぱいの自由席に戻ると、ここにも学童前と思われる子が親の隣に座っていた。懲りもせずにまた「ここ空いてますか」と尋ねると、母親は仕方なさそうに子どもをひざの上に乗せ、席を空けた。私はその座席で居心地の悪さを感じながら、この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した。




29風吹けば名無し2021/11/01(月)11:24:02.61 ID: zsLX4BYa0.net

>>25
これきらい



40風吹けば名無し2021/11/01(月)11:25:22.94 ID: R+CQP13rr.net

>>25
レジェンド



46風吹けば名無し2021/11/01(月)11:26:13.46 ID: GCN/gtGx0.net

>>25
ほんまこわい



68風吹けば名無し2021/11/01(月)11:28:31.12 ID: oaVsJOze0.net

>>25
人を不快にさせる文才が凄い



30風吹けば名無し2021/11/01(月)11:24:06.30 ID: 5xBpaMER0.net

20代でグリーン車とは贅沢やな
と思ったが新幹線ちゃうのか



164風吹けば名無し2021/11/01(月)11:37:26.20 ID: eFV8fvKf0.net

>>30
東海道線のグリーン車この週末ギチギチやったで
グリーン券買ってるのに座れないでデッキに詰まってるぐらい



32風吹けば名無し2021/11/01(月)11:24:45.87 ID: jZBWcnkH0.net

子連れの癖に指定席取らないアホがいるわけないやろ



34風吹けば名無し2021/11/01(月)11:24:48.78 ID: Koie7PYaM.net

老夫婦がXに新幹線代全額払って
Xが譲れば良かったやん
金も払わず文句たれる老人は死ねで黙るやろ



42風吹けば名無し2021/11/01(月)11:25:33.27 ID: UeA1ljul0.net

どうせ譲らせるならグリーン車がええわ!って思ったんやろか



59風吹けば名無し2021/11/01(月)11:27:51.87 ID: pTnmz8Rk0.net

快適を自分の金で買っているのに譲るのを強要される筋合いはないわ



69風吹けば名無し2021/11/01(月)11:28:31.91 ID: AhXHi1Z2d.net

神奈川の比較的長距離の列車でグリーン車だとするとE231系かE233系、それか特急踊り子だな

特急踊り子は自由席の指定がないので必然的に前者になる

前者とするとグリーン券がないと立ち入れないはずなのは通路のところに書いてあるはずなんだが……妙だな🤔



74風吹けば名無し2021/11/01(月)11:29:14.78 ID: e3dAm5gZ0.net

>>69
妙なのはお前の趣味だよ



85風吹けば名無し2021/11/01(月)11:31:00.83 ID: M6KRThm8d.net

>>69
これは光の鉄オタ



96風吹けば名無し2021/11/01(月)11:31:52.47 ID: Z9JPA2HhM.net

>>69




342風吹けば名無し2021/11/01(月)11:50:09.56 ID: 2Qx0dVIda.net

>>69
名探偵鉄ヲタおるやん



251風吹けば名無し2021/11/01(月)11:43:09.98 ID: uGDhT4zgd.net

>>69
こういう鉄オタはええわ



70風吹けば名無し2021/11/01(月)11:28:36.72 ID: +Ubrg051a.net

自由席いっぱい…指定席の方行ってみよう!
当たり前の話だからみんな指定券買うんだよ…



77風吹けば名無し2021/11/01(月)11:29:45.22 ID: tXFklDZW0.net

「ではあなたが譲って差し上げてください」は完璧な返しやな
完全論破や



86風吹けば名無し2021/11/01(月)11:31:01.76 ID: J+symOeXd.net

>>77
いやいや相手老人やん
譲るなら老人よりは若者が譲るべきや
老人は金を出すべきや



79風吹けば名無し2021/11/01(月)11:30:11.06 ID: P7Dn4iaYd.net

グリーン車で間違えた場所に座ってたババアがその席に座ろうとしたリーマンに荷物移動させるの面倒だから私の席と交換しろってごり押しされて折れてたわ
私の席と言ってた場所も間違いで違う乗客来てそのリーマンめちゃかわいそうやった



97風吹けば名無し2021/11/01(月)11:32:03.81 ID: d6GNFm/S0.net

>>79
ただのキチガイババアで草



149風吹けば名無し2021/11/01(月)11:36:08.17 ID: dcfE6CWI0.net

 「お年寄りを大切にしよう」なんていうのは昭和のキレイごとなのか。
きのうは社会と自分の意識の変化に気づかされる小さな事件があった。

 電車の座席はほぼ埋まり、車内には立っている人がちらほらいる程度。
私の向かい側座席の前には男性1人、女性2人のハイキング帰りらしい高齢者が立っていた。
私に背中を向けているから時たま見える横顔で判断するしかないが、60代半ばぐらいか。
彼らの目の前の座席には若者2人と50代ぐらいの女性1人が座っている。若者は2人とも茶髪、1人はサングラスをしていた。

 この人たちに気づいたのは、この高齢者組の男性が「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから」
「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりをしたもんだが、最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい」などと、
かなり大きな声で話しているのが耳に入ってきたからだ。どうも自分の前にいる若者に席を譲らせて女性2人を座らせたかったらしい。

 ここまで嫌味っぽく言われると、まったく関係ない第三者の私だってちょっと気分が悪い。
すっかり眠気が覚めてしまった。反対側にいる私が席を譲れば、もう1人ぐらい誰か立ってくれるだろうと思って腰を浮かせかかった瞬間、
サングラスの若者が口を開いた。

 「あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの? それっておかしくない? 遊んできたんだろ? 
こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。だいたいさぁ、俺みたいなヤツが土曜日も働いてあんたたちの年金を作ってやってるんだって
分かってる? 俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、優雅に山登りなんてやっていられないんだよ。
とにかく座りたかったらシルバーシートに行けよ」

 細部の表現は覚えていないながら、こんな感じ。チャラチャラしているように見える若者の意外な発言に正直言ってビックリ仰天した。
「お年寄りに席を譲りましょう」とか「お年寄りを大切にしましょう」などというキレイごとを聞いて育ってきた世代の私にしても、
彼の言っていることは正論に聞こえた。あたしって壊れてきているのかな? 浮かせかかった腰を再び降ろしちゃったよ。
3人の高齢者は凍りついたように黙りこくり、次の駅で降りていった。ほかの車両に乗り換えたのかもしれない。




209風吹けば名無し2021/11/01(月)11:40:32.04 ID: d6GNFm/S0.net

>>149
これすき
柏木的なオチが有れば最高や



422風吹けば名無し2021/11/01(月)11:56:23.18 ID: O8ABXhSe0.net

>>149
ええな



80風吹けば名無し2021/11/01(月)11:30:15.51 ID: RcDUXdmDp.net

女って指定席とかグリーン車のルール知らんのやろな
てか興味ない事やからよく考えんで行動するんや



83風吹けば名無し2021/11/01(月)11:30:43.86 ID: SCNw12Ol0.net

席譲れと言うなら、最低限自由席とグリーン席の差額出すのが交渉のスタートラインやないの?



84風吹けば名無し2021/11/01(月)11:30:44.28 ID: u2J7TrVcp.net

割増で払わせればええやん



90風吹けば名無し2021/11/01(月)11:31:29.72 ID: ugt5jWOH0.net

ワイは妊婦とかがきたら遠慮なく席譲るで
足引きずりながら「どうぞどうぞw」って
気まずそうに座ってて草



95風吹けば名無し2021/11/01(月)11:31:48.04 ID: b2udnAoJ0.net

金払うから譲ってくれでもなくタダで譲れとかいくらなんでもないやろ



98風吹けば名無し2021/11/01(月)11:32:23.84 ID: P7Dn4iaYd.net

ノイキャンのイヤホンつけて寝る振りしたら無敵やろ
触ってきたら痴漢で通報や



104風吹けば名無し2021/11/01(月)11:33:09.12 ID: J+symOeXd.net

>>98
無賃乗車でこれやるやついるよな
添乗員さん困ってたから足に蹴り入れてやったことあるわ



99風吹けば名無し2021/11/01(月)11:32:27.81 ID: Koie7PYaM.net

スカッとジャパンなら
老夫婦と子連れババアが車掌かほかの乗客に一喝されてるぞ



103風吹けば名無し2021/11/01(月)11:32:59.08 ID: Tt19az5W0.net

無礼なのはどっちやって話やな



111風吹けば名無し2021/11/01(月)11:33:57.88 ID: fVkcgopOM.net

>>103
人に無礼だって言うやつほど無礼な法則



226風吹けば名無し2021/11/01(月)11:41:45.63 ID: xMDT7+7ed.net

こういう紙一枚のマナーで解決できるんだよね…






235風吹けば名無し2021/11/01(月)11:42:22.38 ID: JRioBrnN0.net

>>226
マナーの欠片もなくて草



243風吹けば名無し2021/11/01(月)11:42:56.41 ID: PC/hcTMKa.net

>>226
自分から敬老者を名乗るのか…



245風吹けば名無し2021/11/01(月)11:42:57.53 ID: UWcvAPOqd.net

>>226
敬老者って何やねん日本語おかしいやろ



262風吹けば名無し2021/11/01(月)11:43:44.66 ID: RcDUXdmDp.net

>>226




269風吹けば名無し2021/11/01(月)11:44:22.13 ID: +e/kCYJGd.net

>>226
かっけぇ。。。



301風吹けば名無し2021/11/01(月)11:46:09.83 ID: /1Qwcufb0.net

>>226
ただのお年寄り好きの団体になんで譲らないかんねん



118風吹けば名無し2021/11/01(月)11:34:22.19 ID: P+wmWGQWd.net

加害者のくせに被害者ヅラする自分勝手な卑怯者増えすぎだよな



121風吹けば名無し2021/11/01(月)11:34:27.70 ID: GMBl9WQ7a.net

まぁ実際こんなんやられたら
話しかけられた時点で最悪なのは変わらん



671風吹けば名無し2021/11/01(月)12:18:20.48 ID: awuCn5Csa.net

>>121
無視が正解
もしくは初手で怒鳴り散らす



138風吹けば名無し2021/11/01(月)11:35:29.31 ID: YWkeAdPpd.net

マジで若者が〜ってネチネチ言ってくるからな
無視するから一人でブツブツ言ってるガイジに仕立てあげる



166風吹けば名無し2021/11/01(月)11:37:42.42 ID: U6dpO6zKF.net

よく助け合いの精神とか言われるけど大体が一方通行だよね
どこに合い要素があるのか



242風吹けば名無し2021/11/01(月)11:42:54.30 ID: nIEI6RPad.net

人という字は片方が楽してるからな
支え合ってなんかないンだわ






217風吹けば名無し2021/11/01(月)11:41:02.95 ID: RTRQ8dCv0.net

助け合いじゃなくて
お前らが助けあえと自分は助ける気ないからな



223風吹けば名無し2021/11/01(月)11:41:37.72 ID: Bg3YgxjN0.net

年寄りって礼儀やマナーを知らないよな
社会に出て敬う気持ちなんて消し飛んだわ



250風吹けば名無し2021/11/01(月)11:43:09.18 ID: RTRQ8dCv0.net

>>223
敬えなんて年取ってクズになった連中が自分らで言い出しとるだけやからな

結局おっちゃんが楽しく使いたいだけなんよ



282風吹けば名無し2021/11/01(月)11:45:10.20 ID: p2xoPGVxM.net

>>250
ええこと言うな



233風吹けば名無し2021/11/01(月)11:42:16.29 ID: qbzu+la20.net

ワイの指定席におったガキに荷物おいたことならある



236風吹けば名無し2021/11/01(月)11:42:24.35 ID: dcfE6CWI0.net

電車で優先席に座る10代の男がいて、その前にお婆ちゃんが立ってた。
お婆ちゃんが「席譲って」とその男に言うと、男は
「すみません、あまりにも若くてキレイな方だったので高齢者に見えませんでした。」と答えた。
お婆ちゃんは顔を赤らめて次の駅で降りていった。



241風吹けば名無し2021/11/01(月)11:42:51.54 ID: JnKoF+dt0.net

>>236
これは拍手喝采



408風吹けば名無し2021/11/01(月)11:55:09.24 ID: tsiWD6OGd.net

論争の発端は、Q&Aサイト「発言小町」で2018年4月4日に寄せられた投稿だ。

納豆の「常識」がくつがえる!? 栄養面ならネギより良き相棒がいる
30代女性だという投稿者は、ある金曜日の夕方、夫と二人で東海道新幹線を利用した。グリーン車の隣り合う2席を予約しようとするも、希望の列車では空きがなかった。

仕方なく通路に面した縦並びの2席を確保し、いざ乗車。するとここでトラブルが。

同じ列の窓側に座っていた乗客がシートを独占しており、投稿者は通路側席に座れなかった。恐る恐る「ここ、私の席なんですけどー...」と伝えると、「え?」と不思議そうな顔をされ、渋々席を譲ってもらうことに。夫も隣の乗客から同様の対応をされたという。

投稿者は、

「もしかして、グリーン車の通路側は暗黙のルールで指定席を取ってはいけなかったのでしょうか?」
と投げかけ、「私達が常識無かったのかな...と何だか悶々としてしまい...」とつづっている。
常連客「私も非常に驚くと思います」

当然、鉄道各社はそのような規定を設けておらず、要請もしていない。コメント欄でも、

「そんな暗黙のルールあるわけありません。その人達が非常識だっただけですよ」
「隣席の客が図々しいだけで、トピ主さんご夫妻にはなにも非がありません」
と投稿者を擁護する声が多数寄せられている。

だが、グリーン車の「常連客」の見方は違うようだ。

「月に数回、グリーン車に乗る生活を10年以上続けていますが、今まで通路側に人が乗って来たことは一度もありません。もし乗ってこられたら私も非常に驚くと思います」
「わたしもよくグリーン車を利用しますが、隣に人が座った経験はないです。ゆったりしたいからグリーンに乗るので、通路側に人が来たら、がっくりはしますよね」
こうした「暗黙の前提」があるためか、

「時季によりますが自分は隣の埋まっている席は取らないですねー。それを暗黙の了解というのかな」
とグリーン車を予約する際の「マナー」に言及する人もいた。

https://www.j-cast.com/trend/2018/04/25326993.html?p=all




423風吹けば名無し2021/11/01(月)11:56:26.04 ID: 0w3BV48zd.net

>>408
突然の納豆



466風吹けば名無し2021/11/01(月)11:59:31.14 ID: VpiBhboQd.net

>>408
グリーン車で隣はたしかに来たことないな
隣に人がおるとこ座るぐらいなら前か後の新幹線のるわ



513風吹けば名無し2021/11/01(月)12:02:51.88 ID: nD2/rfPLd.net

>>408
常連しか通じないようなマナーなんて知るかよ



592風吹けば名無し2021/11/01(月)12:10:06.78 ID: r4tPnylF0.net

>>408
取ったらいかんてことはないが隣に人が座ってると嫌やな



482風吹けば名無し2021/11/01(月)12:00:37.41 ID: XgvqK/8M0.net

これ言われるやつはこいつ弱そうだなと思われてる証拠だからな恥じた方がいい



485風吹けば名無し2021/11/01(月)12:00:58.73 ID: Xvtnf/i50.net






524風吹けば名無し2021/11/01(月)12:03:33.14 ID: 8/DThy0Pd.net

>>485
ケチやのー( ̄ー ̄)



517風吹けば名無し2021/11/01(月)12:03:12.24 ID: l01Y7madd.net

>>485
これ自分の乗った号車と座席番号と乗降駅、きっぷ買った場所言えたらなんとかなったわ
ちな東海道



572風吹けば名無し2021/11/01(月)12:08:33.14 ID: TPwkbI4a0.net

>>485
落ちぶれるのも当然やな
今までは運が良かっただけや



633風吹けば名無し2021/11/01(月)12:14:07.05 ID: 3GvKfdvj0.net

>>485
お前もマニュアル通りにしとけばまだテレビに出られたのにな



512風吹けば名無し2021/11/01(月)12:02:46.96 ID: xkLlaLqK0.net

実際面と向かって注意するのって難しいんだよな
前電車で立ってるときにどっからか音楽が聞こえてきて「マナー悪いやつもいるんだな」って思ってたら
前に立ってるBBAがワイのこと睨みつけてきてワイも思わず「ワイじゃねえよ」って睨み返したら顔そらした
電車降りてから気づいたけど音楽流れとったのはワイのスマホからやった
あのBBAも直接口で言えばよかったのにな、まあ確信できなかったんやろな



521風吹けば名無し2021/11/01(月)12:03:26.97 ID: 1BD81Rjl0.net

>>512




522風吹けば名無し2021/11/01(月)12:03:27.46 ID: lkOoyKo7d.net

>>512
もうこれ落語やろ



527風吹けば名無し2021/11/01(月)12:04:02.45 ID: ehivP8mFM.net

>>512
最低で草



533風吹けば名無し2021/11/01(月)12:04:29.58 ID: 7Gii0OCG0.net

>>512
まあ誤操作でたまにある



542風吹けば名無し2021/11/01(月)12:05:18.09 ID: BSmZjcTLd.net

>>512
結局は他人が悪いことにしてるの草



538風吹けば名無し2021/11/01(月)12:05:01.38 ID: x13Gggsb0.net

心にゆとりのない時代になったなあって思うのがジジババ



557風吹けば名無し2021/11/01(月)12:06:30.58 ID: L9VekA5g0.net

>>538
ジジババ自ら譲ろうって心のゆとりはないんですかね…



566風吹けば名無し2021/11/01(月)12:07:11.52 ID: lkOoyKo7d.net

>>557
お年寄りは敬うものらしいで



575風吹けば名無し2021/11/01(月)12:09:02.65 ID: u1zgF6URM.net

今までこいつがグリーン車を譲ってきた証拠を出せるならワイは譲るわ



652風吹けば名無し2021/11/01(月)12:16:06.18 ID: clRepo7sd.net

そもそも席譲れと言ってきてる時点でこいつは弱気であたしより下だなって判断だからな
態々グリーン車まで来てマウントで席強奪なんてとんでもない話や



665風吹けば名無し2021/11/01(月)12:17:58.23 ID: 1aaiyuCBa.net

今年の年末年始の帰省新幹線はあの混雑が戻ってくるんやろか



645風吹けば名無し2021/11/01(月)12:15:15.24 ID: 2kH2kC6fa.net

ワイ「(おっ子連れやんけ!席譲ったろ)どうぞ」
子供「ありがとー!」親「すいません...」

ワイ「なんやママとお出かけか?どこ行くんや?今日暑いから気をつけなあかんで?そっかバァバんち行くんか!楽しそうやな!何して遊ぶんや?」
次の駅でまた座れたわ



651風吹けば名無し2021/11/01(月)12:16:02.30 ID: CGe8kA2K0.net

>>645




670風吹けば名無し2021/11/01(月)12:18:20.11 ID: EgwFehP7p.net

>>645
これ半分テロだろ



678風吹けば名無し2021/11/01(月)12:19:26.34 ID: MJmC2hZra.net

>>645
頭脳プレーやん



679風吹けば名無し2021/11/01(月)12:19:34.69 ID: pBlguaXI0.net

>>645
こういう半分やべー奴くらいに対応した方がええな



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635733205/

コメント

タイトルとURLをコピーしました