【衝撃画像】 上海のここ数年の発展が恐ろしすぎる wwwwwwww 日本が抜かれる訳ですわ・・・

1: ドラゴンスリーパー(北海道):2013/08/10(土) 20:27:57.59 ID:jUS5xViU0


26年前の上海はクラシカルな洋風の街だった…上海の今昔を比較してみる

1987年

1_1

2013年

1_2

gif

1_3

 上海特区の26年前の写真を2枚並べて比較してみると…。

 街の急激な発展ぶりが、ここまで分かりやすく現れることにびっくりします。2014年に完成予定、
ドバイのブルジュ・ハリファに次ぐ世界第二位の高さ高さ632メートルを誇る上海タワーも建設中です。

 浦東地区、黄浦江の東側のエリアは1987年に撮影されたもの。大都会とは言いがたい風景ですよね。
川の向こうには地平線が認識できるくらい。

 そして現在の姿、まったく同じ場所で撮影された写真です。特別に経済活動を行う浦東新区として
中国共産党が1990年に指定してから「経済都市」らしくなるべく、高層ビルが急激に増え、大胆な
都市開発が行われました。

http://news.ameba.jp/20130810-275/



2: リバースパワースラム(東京都):2013/08/10(土) 20:28:56.98 ID:LUDrWAJ40



今はゴミみたい



3: キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/08/10(土) 20:29:06.49 ID:cV5e3g520



ちょっと前まで全員人民服着て自転車漕いでたのにな



4: ジャンピングDDT(佐賀県):2013/08/10(土) 20:29:07.28 ID:QTuD+0va0


昔の写真の方が好きだ今は無秩序に高いビル建てるだけじゃん



6: 逆落とし(茸):2013/08/10(土) 20:31:38.54 ID:WPzyRnjO0



まあ自然環境は最悪だけどね



8: ハイキック(東京都):2013/08/10(土) 20:32:27.95 ID:YVUB6xLE0



>>1

ここ数年って、数年の意味分かってるか



10: エメラルドフロウジョン(関東・甲信越):2013/08/10(土) 20:33:23.55 ID:olDVifutO



空気がやばいだろ

死活問題だ日本人にしたら



13: TEKKAMAKI(内モンゴル自治区):2013/08/10(土) 20:34:59.15 ID:yh7/92+lO



上海行ったけど品がないの一言



17: グロリア(福島県):2013/08/10(土) 20:36:30.33 ID:S2+osgUN0



ただし空気は猛毒



18: ツームストンパイルドライバー(静岡県):2013/08/10(土) 20:37:43.13 ID:z5XY/PGF0



26年かければ大体変わると思うけど



24: 閃光妖術(愛知県):2013/08/10(土) 20:43:37.98 ID:NhSnhspd0



こんなもんじゃね?



コメント

タイトルとURLをコピーしました