悪役が実はいい奴という風潮

1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)05:04:28 ID:EoW
ほんと嫌い

2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)05:06:52 ID:9zh
正義の反対はもう一つの正義

3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)05:07:57 ID:Zyv
悪役が優しくなる展開好き
大正義オーグラ

4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)05:08:27 ID:QsO
ワンピースの海軍とかいう正義面した悪

5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)05:09:03 ID:lP3
悪役に踏みにじられた人達の気持ち考えろや
怪盗キッドとか大嫌いやで

6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)05:09:51 ID:v0A
どうしようもなく、理由もなく悪い悪役っておらんくなったよな
こないだターちゃん見たらケルベロスの所長が気持ちいいくらい悪いやつでスッキリしたやで

8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)05:41:51 ID:yPf
今まで散々クズ行為してきた悪役が主人公に負ける瞬間悲惨な回想入って許されるやつ
ぐう嫌い

9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)05:46:20 ID:RGR
いいやつが実は悪いやつな瞬間好き

10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)05:46:32 ID:Zyv
ガチの悪
でんじゃらすじーさんのペットショップの店長
ドラゴンボール全般
何かしらあった系
ワンピース全般
メルヘヴン全般

12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)05:50:04 ID:WVb
プロレスは畜生がヒールやると手加減できなくて
ベビーフェイスが死んじゃうから多少はね?

13 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/22(水)05:52:17 ID:ARg
畜生すぎるぐらいでちょうどええわ

14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)05:55:07 ID:pJn
北斗の拳とかいうぐう畜の敵ボスが死ぬ直前に綺麗な目になって爽やかに決着するマンガwww

15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)06:09:25 ID:htn
>>14
蒼天の拳はもっと凄いよな

16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)07:55:52 ID:RdI
章烈山とかいう極悪ヤクザが自分から目玉潰して改心するとかおかしいやろ

17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)07:58:01 ID:LrS
ジョジョの奇妙な冒険は7分以降は微妙な感じか?
善悪の境界って実は曖昧なんやで~っていうアレなのか?

19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)09:21:43 ID:w8r
>>17
人間同士になってくると正義と悪では無くて意見の違いになるからしょうがないね
異星人や魔族やと解りやすいんやけど

18 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/22(水)09:13:28 ID:mnF
一方通行「せやな」

20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)09:23:45 ID:Qw7
ジョーカーこそ至高の悪役やわ

21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)09:29:25 ID:ihG
例のコピペ↓

正義の味方の特徴
1 自分自身の具体的な目標をもたない
2 相手の夢を阻止するのが生きがい
3 単独~小人数で行動
4 常になにかが起こってから行動
5 受け身の姿勢
6 いつも怒っている

悪玉の特徴
1 大きな夢、野望を抱いている
2 目標達成のため、研究開発を怠らない
3 日々努力を重ね、夢に向かって手を尽している
4 失敗してもへこたれない
5 組織で行動する
6 よく笑う

22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)09:33:44 ID:EIt
ギンとかいう乱菊のためにめちゃくちゃやった奴

まあ実質やったんはひよりだけやけど

23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)09:52:26 ID:wYr
見えているとこしか評価しない奴は嫌いやろうな

27 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/22(水)09:59:07 ID:stp
いい奴でもいいけどそいつにはまったく惹かれないわな
悪役だから惹かれないことも織り込み済みって話ならええけどな

28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)10:38:54 ID:mT7
バイキン仙人なんて最初からいい奴やで

29 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)10:44:17 ID:eBT
バルタン星人

30 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)10:50:58 ID:oqK
最近この手の映画多い気がする

31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)11:12:43 ID:QHO
勧善懲悪こそがカタルシスやのに猿真似の三流クリエイターが増えたってことやろな

33 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)23:41:44 ID:tuJ
マンガ・アニメでは別にいいんだわ
でもゲームのラスボスが実はいいやつにされてるとモヤモヤするからやめろ

34 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)23:46:41 ID:Y0y
元々敵だったやつと共闘する展開好きなんだが

35 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/22(水)23:47:30 ID:W6N
キョウリュウジャーの敵幹部ほんと好き

転載元:悪役が実はいい奴という風潮
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1429646668/

コメント

タイトルとURLをコピーしました