1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)14:40:41 ID:JlD
┏━━━━━┓
┃ / \ .┃
┃ / \┃
┃ (゚)(゚)ミ ┃
┃ ノ ミ ┃
┃ つ ( ┃
┃ ) ( .┃
┗━━━━━┛
2 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/05/03(日)14:41:09 ID:CUk
超高音なんだよなぁ……
4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)14:42:07 ID:JlD
>>2
人間は炭になるらしい
10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)14:45:18 ID:CPE
>>2
ソプラノかな?
11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)14:46:07 ID:tg0
>>10
白井やろ(適当)
12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)14:47:28 ID:N0M
>>11
超高速で押し寄せてくる白井想像した
16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)14:48:38 ID:CPE
>>12
白井「ァァァァァァアアアアアアアアァァイイイィィィィィィ…」ドップラー
5 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/05/03(日)14:42:52 ID:mcb
野球民にとっては余裕やろ
6 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/05/03(日)14:43:39 ID:CUk
>>5
余裕(で死ねる)
なお生き返る模様
7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)14:43:59 ID:tZG
彡(^)(^)「アツゥイ!」
8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)14:44:43 ID:Un7
>>7
なにわろとんねん
9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)14:44:53 ID:JlD
24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)15:10:34 ID:CPE
>>9
9分57秒あたりの
「いや、降ってきても灰だけだからかぶりましょう」って考えが出る当たり
当時は火砕流の危険性が本当によく知られてなかったんやなぁ・・・
14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)14:48:16 ID:I5b
>>9
こわすぎ
17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)14:52:04 ID:JlD
>>14
あるタクシー運転手は無線で同僚の断末魔を聞いたらしい
15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)14:48:23 ID:P2v
火砕流はマジでやばいでワイは色んな修羅場くぐってきて強くなったと思ったのに即死やもん
21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)14:58:30 ID:xYD
実際どうなるんや?
焼け死ぬんか?
22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)15:00:10 ID:JlD
>>21
助かっても死ぬ、当時の病院の中は火傷をした人たちの「水をくれ」の大合唱
23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)15:02:17 ID:JlD
翌日~9月までの各局のニュース
26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)15:13:37 ID:hzq
噴火で一番ヤバいのは火砕流だってそれ一番言われてるから
27 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)15:15:00 ID:JlD
>>26
雲仙を教訓にしないとね
29 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)15:36:18 ID:WuU
よくまあ現場におったなぁ…
ワイだったらチビって逃げるで
30 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)15:41:55 ID:JlD
>>29
時速100キロで迫ってくるから逃げるのは難しいよ
31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)15:42:32 ID:CUk
逃げる(現実逃避)
34 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)16:27:09 ID:sCP
煙かてまかれたら死ぬ
水だって足をとられりゃ溺れる
35 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)16:31:54 ID:CUk
水が10センチあれば死ねる人間様やぞ
37 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)16:49:06 ID:hzq
そら(500度~1000度の熱をもつ岩灰が時速100キロで来たら)そうよ
38 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)17:00:01 ID:DlL
浅間山のとき(江戸時代)に、階段あと数段ってところで火砕流に飲み込まれたやつがおったらしいな
戦後、発掘されたんだと
怖い(小並
39 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/03(日)17:03:57 ID:xWd
中米で都市が全滅して1万人死んだやろ
助かったのが地下牢の囚人1人やったって聞いたで
41 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/05/03(日)17:44:44 ID:Ljf
積もったものが土砂を巻き込み転げ落ちるタイプの火砕流と
噴煙自体が空気より重くなって倒れるタイプがあるらしい。
多分>>38は前者で>>39は後者。

転載元:彡(^)(^)「火砕流?どうせただの煙やし大丈夫やろ!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1430631641/

コメント