1:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:14:08 ID: nZMF
明らかに体調が悪い
ここ1周間は酒一滴も飲んでないから目に見えて体調が回復してるわ
34:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:29:11 ID: 7pYY
イッキ!イッキ!
2:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:15:17 ID: QsdK
そらそうよ
でも自発的に1週間禁酒できるならアル中ではないんやな
5:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:15:55 ID: nZMF
>>2
ワイも驚いてる
4:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:15:49 ID: FK4a
毎日ストゼロを4−5本飲んでるNNデリ嬢を知ってる
6:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:16:16 ID: nZMF
>>4
350の缶だとしても多すぎやろ
しかも女性やろ
8:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:18:51 ID: Dk9X
体調悪いってどんな感じなの?
10:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:19:32 ID: nZMF
>>8
体が重いというかなんというか
9:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:19:15 ID: nZMF
ワイみたいな生活しててもアル中ではないってアル中になれるやつってそういう才能の持ち主なんやな
ワイはこれ以上飲めんぞ
11:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:20:16 ID: 7pYY
ストゼロ飲んでるヤツはガイジ
これだけは言える
12:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:20:50 ID: nZMF
>>11
いい酒も悪い酒も共にうまいと感じる
これが酒飲みには肝要なのだ
14:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:21:56 ID: 7pYY
>>12
ストゼロは悪いどころの問題じゃない
社会問題レベル
15:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:22:17 ID: nZMF
>>14
せやけど禁止にはできない
ままならないもんやね
18:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:24:28 ID: wdPf
ストゼロは具合悪くなる
あれなんやろな
日本酒ウイスキーなら良いんだけど
19:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:25:17 ID: nZMF
>>18
単純に摂取したアルコール量とその速さの問題やろ
ウイスキーとか日本酒って一気飲みはまあできないし
28:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:28:06 ID: wdPf
>>19
飲んでる時は大丈夫で翌日の話な
ウイスキーはハイボールにしてる
1:3くらいだし9%以上はあると思うけどな
20:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:25:40 ID: Dk9X
人工甘味料のせいなんじゃないかと
おれ下痢になる
21:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:25:59 ID: nZMF
>>20
人工甘味料に下剤の効能はないやろ
26:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:27:38 ID: Dk9X
>>21
いや
人工甘味料使ってるガムとかには
体質によっておなかがゆるくなるって書いてある
22:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:26:08 ID: Wm4Y
日本酒とかウィスキーって一気飲みできないのか…
23:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:26:42 ID: nZMF
>>22
喉が焼けてまうわ
日本酒ならまああれやけど
24:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:27:09 ID: 7pYY
酒飲みのワイの親父もストゼロはヤバイって言ってたからなぁ
25:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:27:16 ID: FK4a
一気飲みだけはしてるやつは馬鹿だと思ってる
27:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:27:44 ID: nZMF
>>25
高い酒なら味わうべきやし安酒ならなおさら一気飲みは避けるべきや
31:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:28:43 ID: FK4a
>>27
人を殺す飲み方だけはさすがにね・・・・
29:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:28:24 ID: Wm4Y
酒に限らず水分は早くとってしまうんや…
喉越しが気持ちいいからかな
30:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:28:38 ID: P7pv
酒はやっぱ体に悪いんやね
32:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:28:50 ID: nZMF
>>30
当たり前や
毒やぞ
33:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:29:03 ID: 4C6F
どんくらい続けてたん?
35:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:29:34 ID: nZMF
>>33
半年いかないくらい
36:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:30:21 ID: 4C6F
>>35
あらやだ。
病んでたんか?
38:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:31:00 ID: nZMF
>>36
彼女と別れて病んでた
全部ワイが悪くてのことだったからなおさらや
今はもう立ち直ったで
40:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:34:57 ID: 5vja
テレワーク中酒飲みながら仕事してた(してない)が通常出勤になっちまったわ・・・
日中手ブルブルですよ
41:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:35:40 ID: nZMF
>>40
調べたんやがアル中って摂取した量というよりもどの程度の間隔で摂取してるかが大事らしいな
1日に2時間程度飲酒する時間がある程度なら問題ないらしい
42:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:37:12 ID: WdTD
>>41
と言うよりも飲んだらあかんて判断が効かなくなった時点やな
細かく言うと酒を飲む事を社会生活営む事より優先してしまう状態
43:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:38:07 ID: iPjv
アル中は酒が好きとかやなくて酔ってない状態が怖いから飲み続けてるんやで
こうなったら手遅れや
46:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:39:31 ID: WdTD
>>43
酒好きとアル中の区別ってなかなか認知されんよな
44:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:38:36 ID: Ilwz

45:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:39:21 ID: 5vja
>>44
美味いやろなぁ
47:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:40:14 ID: EQzI
20歳から10年続けてたワイ、無事ナマポへ
48:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:40:38 ID: nZMF
>>47
国民に養ってもらいながら酒飲めるとか最高やな
49:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:41:42 ID: EQzI
>>48
なお二度と歩けなくなった模様
50:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:41:55 ID: nZMF
>>49
草
51:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:42:34 ID: 5vja
ストゼロって9%か
350ml2缶ならアルコール量60mlちょいなんでそこまで悲観することないな
500を2本飲み続けるとなかなか良い感じになりそう
52:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:43:19 ID: nZMF
>>51
もちろん500を2本や
54:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:50:40 ID: d7YU
>>52
500×2で体調悪くなるなら酒やめた方がいい
37:名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)23:30:52 ID: 4C6F
肝臓『固くなっちゃった、、、』
こうなる前に控えろ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636553648/


コメント