【画像】ニコニコ動画が今までの15年間を振り返った結果、ポップでオシャレで若者文化の中心すぎたwww

1風吹けば名無し2021/12/08(水)08:20:42.97 ID: gZt8tU9k0.net












2風吹けば名無し2021/12/08(水)08:21:27.19 ID: gZt8tU9k0.net












338風吹けば名無し2021/12/08(水)08:54:23.66 ID: BrxuBEA3p.net

>>2
ここまでのサムネは全部わかるわ
懐い



343風吹けば名無し2021/12/08(水)08:54:42.56 ID: O/uMjOEVd.net

>>2
すでに雲行きが怪しいな



548風吹けば名無し2021/12/08(水)09:13:14.06 ID: osXx1Pw80.net

>>2
ここまでは良かったよな…



3風吹けば名無し2021/12/08(水)08:21:53.12 ID: gZt8tU9k0.net












4風吹けば名無し2021/12/08(水)08:22:26.86 ID: gZt8tU9k0.net












5風吹けば名無し2021/12/08(水)08:22:58.27 ID: gZt8tU9k0.net

https://site.nicovideo.jp/15th_anniversary/

こんなええとこならちょっと覗いてみよかなぁ



6風吹けば名無し2021/12/08(水)08:23:09.79 ID: Gc0Cu7qw0.net

今流行ってるのふにんがすくらいじゃない



9風吹けば名無し2021/12/08(水)08:24:28.18 ID: gOpKhhFVp.net

例のアレが無いが?



10風吹けば名無し2021/12/08(水)08:24:39.86 ID: mfypPF7l0.net

最後の方YouTubeやん



15風吹けば名無し2021/12/08(水)08:25:30.43 ID: pcYYwXhV0.net

全盛期ニコニコはすごかったよな
あいつらは今何してるんや



20風吹けば名無し2021/12/08(水)08:26:06.99 ID: Gc0Cu7qw0.net

>>15
あいつらって誰のことだかわからんけどYouTubeとか別サイト行ったやろ



19風吹けば名無し2021/12/08(水)08:26:01.62 ID: YoAARKdg0.net

2016年以降はもう完全に昔の栄光とyoutubeのお零れやろ



23風吹けば名無し2021/12/08(水)08:27:14.21 ID: /V/6HPA9d.net

⚠淫夢には全く触れていません!⚠



25風吹けば名無し2021/12/08(水)08:27:56.43 ID: Flgix/fZd.net

1080標準にしろや
時間帯で画質落とすのもやめろ



31風吹けば名無し2021/12/08(水)08:29:11.24 ID: QfeMJfwaM.net

>>25
今は1080pいけるんやなかったか?



26風吹けば名無し2021/12/08(水)08:28:22.58 ID: jX2sk23y0.net

最後らへんニコニコ関係なくね?



36風吹けば名無し2021/12/08(水)08:30:00.01 ID: It2zDsSs0.net

最初の二年間はよく見てたわ
敬意払おうや



38風吹けば名無し2021/12/08(水)08:30:00.90 ID: 1HLFDnd/0.net

おしゃれかはともかく多くの子供たちを救ったのは事実
誇れ



40風吹けば名無し2021/12/08(水)08:30:21.08 ID: ll5cupeo0.net

社長ずっと批判されてるよな
今いる顧客と運営が好きな顧客の乖離が酷過ぎるのはTwitterみたいや



42風吹けば名無し2021/12/08(水)08:30:31.29 ID: BundRwDzM.net

ニコニコの全盛期っていつや?



46風吹けば名無し2021/12/08(水)08:31:07.97 ID: ll5cupeo0.net

>>42
10年前くらいやろ



48風吹けば名無し2021/12/08(水)08:31:23.99 ID: Gc0Cu7qw0.net

>>42
2013年くらいじゃない



50風吹けば名無し2021/12/08(水)08:31:49.44 ID: oCF1i3Sh0.net

>>42
2012年ごろがニコニコ一番ハマってたわ
結構盛り上がってたと思う
2015あたりかね、youtubeと逆転したの



51風吹けば名無し2021/12/08(水)08:31:52.47 ID: e/NLXZqH0.net

>>42
2007~2010くらい
原宿からリアル路線に舵切ってオワコン



67風吹けば名無し2021/12/08(水)08:33:23.49 ID: BundRwDzM.net

>>48
>>50
>>51

2007~2010と
2012~2014辺りまでか
二回全盛期あるのすごいな



80風吹けば名無し2021/12/08(水)08:34:34.97 ID: oCF1i3Sh0.net

>>67
別に11も盛り上がってたんちゃう?
震災でテレビ4んでた時期とか



97風吹けば名無し2021/12/08(水)08:35:32.96 ID: e/NLXZqH0.net

>>67
コンテンツ的な全盛期は原宿まで
原宿からGINZAはリアル路線で一般人気獲得したけどコンテンツを作るコア層が離れて寿命が縮んだ



49風吹けば名無し2021/12/08(水)08:31:34.34 ID: FqSDhNNI0.net

運営が調子に乗った結果wwwwww


投稿者が流れていったンゴ…



52風吹けばアザラし 2021/12/08(水)08:31:55.47 ID: Mk1vvbUK0.net

パンツレスリングもなきものにしてんのか



72風吹けば名無し2021/12/08(水)08:33:44.37 ID: EYKLne+k0.net

>>52
公式に呼んだのにな



98風吹けばアザラし 2021/12/08(水)08:35:42.27 ID: Mk1vvbUK0.net

>>72
あの盛り上がりをなかったものにするのは違うわなあ



54風吹けば名無し2021/12/08(水)08:32:03.83 ID: A65KCNKE0.net

淫夢はまだしもレスリングにはもうちょい敬意払おうや



61風吹けば名無し2021/12/08(水)08:32:36.83 ID: dcmqyrc+a.net

>>54
敬意払ってビリーが来てたやんニコニコのイベントに



75風吹けば名無し2021/12/08(水)08:33:56.68 ID: o/X1Eo5y0.net

>>61
その過去があったんだからなおさら今になって隠すのはおかしいって事ちゃう
それで言えば淫夢もグッズ売ってたんだから隠さなくてええはずやな



58風吹けば名無し2021/12/08(水)08:32:23.65 ID: 2tUx466aM.net

ニコニコはクリエイター多かったなぁ



65風吹けば名無し2021/12/08(水)08:33:07.68 ID: +I2Viandp.net

今思えば投稿者たちは何の収益も無しに自己顕示欲だけであれだけのことやってたんだからすごいよな



151風吹けば名無し2021/12/08(水)08:40:00.56 ID: Zlvd9UZnM.net

>>65
顕示欲も創作欲も刺激されていい環境やった
レスポンスあるのはうれしいもんや



69風吹けば名無し2021/12/08(水)08:33:36.65 ID: oWFe9d6C0.net

まだニコニコ動画の月額課金払ってそう
って言ったら相手がすごい怒ったw



332風吹けば名無し2021/12/08(水)08:54:02.31 ID: SbzMzNyed.net

とりま勲章🎖貼っとく






375風吹けば名無し2021/12/08(水)08:58:06.53 ID: dVtKFlWS0.net

>>332
ニコニコに6万も落としてるのか…



74風吹けば名無し2021/12/08(水)08:33:55.82 ID: pl3wf3dDd.net

オワコンの向こう側に行きつつある気がするわニコニコ



76風吹けば名無し2021/12/08(水)08:34:04.72 ID: rRFaUUCkd.net

ボカロなかったら紹介できないもんばっかになりそう



81風吹けば名無し2021/12/08(水)08:34:39.72 ID: YREaXaVo0.net

ニコニコといえばMADやったのに
完全にないことになってるやん



83風吹けば名無し2021/12/08(水)08:34:58.29 ID: Bt5n9HLLr.net

最初の2年くらいは職人気質の人が多くて面白かった
組曲出たあたりからインターネットカラオケマンばっかりになって面白くない人が面白い人の真似をするフェーズに入ったと思うわ



107風吹けば名無し2021/12/08(水)08:36:22.55 ID: ll5cupeo0.net

>>83
インターネットカラオケマン自体は今でもおるやん
問題は収益とかがほとんど配られんかったからYouTubeに逃げられたことや



131風吹けば名無し2021/12/08(水)08:38:07.43 ID: IpIeVOgH0.net

>>83
組曲出たのは初年度やで‘ニワカ ’君



90風吹けば名無し2021/12/08(水)08:35:13.14 ID: FqSDhNNI0.net

クリ奨やギフト機能がせめて2015辺りに始まってたらそれなりに残っていただろうに…



103風吹けば名無し2021/12/08(水)08:36:09.92 ID: Ag81Brag0.net

ボカロ要素抜いたら若者文化なくなりそう



105風吹けば名無し2021/12/08(水)08:36:16.31 ID: 2zJHAkhy0.net

ボイロがAmongUSやるだけのクソ動画がランキング制圧したのに炎上すらしないレベルでオワコン



582風吹けば名無し2021/12/08(水)09:15:58.72 ID: D9fN8O2G0.net

最近開かれたニコニコ動画アワードの上位10wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






611風吹けば名無し2021/12/08(水)09:18:06.15 ID: +RhntiBId.net

>>582
投稿者に好きな人結構いるけどアワード占拠は結構嫌やったわ



615風吹けば名無し2021/12/08(水)09:18:39.41 ID: q/IzilGca.net

>>582
なんで今amongusまみれになっとんの



320風吹けば名無し2021/12/08(水)08:53:04.43 ID: p91Z3g3sd.net

よし!普通だな!






330風吹けば名無し2021/12/08(水)08:53:45.65 ID: 0KSrU8Is0.net

>>320
2位は釣り動画?



347風吹けば名無し2021/12/08(水)08:55:06.19 ID: p91Z3g3sd.net

>>330
普通にAVの一部やな



498風吹けば名無し2021/12/08(水)09:09:01.29 ID: WK1JY7LDM.net

>>330
例のアレやホモと見るでずっと普通のエロあげとる奴がおる



350風吹けば名無し2021/12/08(水)08:55:35.45 ID: 2sQWLdeHp.net

>>320
最近は土曜日シリーズとゼEROの更新だけ確認しに行ってるわ



356風吹けば名無し2021/12/08(水)08:56:15.92 ID: +RhntiBId.net

>>320
二、三年前くらいはその他ランキング伸びてる動画でも一万再生越える位のばっかやったからようやっとる



106風吹けば名無し2021/12/08(水)08:36:20.32 ID: Cfcgk/VCM.net

超会議とかの動画今見るのお勧めやで
痛々しいのとどこか寂しい気持ちを味わえる



115風吹けば名無し2021/12/08(水)08:37:09.76 ID: pF1u7cKM0.net

素敵なサイトやな



124風吹けば名無し2021/12/08(水)08:37:42.54 ID: CohIhuW3d.net



...



156風吹けば名無し2021/12/08(水)08:40:19.33 ID: r6xKtykUr.net

>>124
未だにドナルドMADが投稿され続けているという事実



128風吹けば名無し2021/12/08(水)08:37:56.85 ID: dGuK7cap0.net

昔はガチで中心だったのにな
ニコニコとかいう育てまくった才能全部外部に流す恐ろしく無能な運営



130風吹けば名無し2021/12/08(水)08:38:01.51 ID: XLTiQhy60.net

動画サイトなのに頑なに動画の環境を整備しないサイトってイメージしかないわ



136風吹けば名無し2021/12/08(水)08:38:31.07 ID: nF72uHcGd.net

ニコニコってユーザーの声を聞きすぎて廃れたよな
ニコニコを真に盛り上げてたクリエイター側をユーザーがお金儲けするなとか自己顕示するなとかキラキラリア充するなとか叩きまくって終わった



139風吹けば名無し2021/12/08(水)08:38:47.24 ID: LV0jnGqud.net

ニコニコはもうエッチなasmrでけでええ



140風吹けば名無し2021/12/08(水)08:39:00.19 ID: 9fK70RKQ0.net

ニコニコ当初
金払ったら生放送できるようにしてやるぞ😤



177風吹けば名無し2021/12/08(水)08:41:56.65 ID: 2dFuFui3M.net

今ニコ生で配信してる層って何者なん?



197風吹けば名無し2021/12/08(水)08:42:55.26 ID: IpIeVOgH0.net

>>177
ニコ生で有名でyoutube乗り込んだら失敗した奴結構おるからな



210風吹けば名無し2021/12/08(水)08:43:36.85 ID: ZMZURqc5M.net

かつて
米津玄師
ヒャダイン
ゆゆうた
キヨ
レトルト
アブ
ガッチマン
牛沢
つわはす
幕末志士
ナポリ
レオモン
ふひきー
ただてる
しんすけ
MSSP
ふぅ
もこう
加藤純一
が一同に会してた動画サイトがあったらしい



224風吹けば名無し2021/12/08(水)08:44:35.03 ID: yRkHtn65a.net

>>210
YouTubeやな



443風吹けば名無し2021/12/08(水)09:04:07.39 ID: gHUPRiCG0.net

>>210
今のYoutube定期



217風吹けば名無し2021/12/08(水)08:44:04.15 ID: HML41uw0H.net

米津玄師を生んだニコニコ
ヒカキンを生んだYouTube
どっちが凄いんや



229風吹けば名無し2021/12/08(水)08:44:54.38 ID: ZMZURqc5M.net

>>217
ヒカキンもニコニコなんだよなぁ
ついでにシバター、兄者弟者、赤髪もニコニコ



267風吹けば名無し2021/12/08(水)08:48:11.11 ID: HML41uw0H.net

>>229
確かにそうか
けどヒカキンはニコニコの臭い文化とは距離を置いてるように見えるわ



277風吹けば名無し2021/12/08(水)08:48:54.32 ID: YoAARKdg0.net

>>267
あいつコレコレに媚び売ってたらしいで



284風吹けば名無し2021/12/08(水)08:49:11.63 ID: ZMZURqc5M.net

>>267
元コレリスだからなあいつ
たれぞうsyamuヒカマニもかじってるしかなりのアングラ好き



325風吹けば名無し2021/12/08(水)08:53:27.94 ID: e/NLXZqH0.net

ニコニコってもはやコメントが邪魔だよな



60風吹けば名無し2021/12/08(水)08:32:33.57 ID: HijDxTUqa.net

オタク文化の中心だろ



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638919242/

コメント

タイトルとURLをコピーしました