ガソリン入れようとしてwwwww

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:21:41.42 ID:a2Ym2Wf30


ガソリンのフタ開けるレバー引いたつもりなのにシートが倒れたwwwwwwwww


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:22:09.23 ID:+75xX2PJ0



それはない



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:22:11.18 ID:OQ0D6T150



モルダーあなた疲れてるのよ



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:23:04.15 ID:Pdf77lGp0


ガソリンの蓋の位置と蓋開けるレバーの位置は業界統一にしとけよな


6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:23:04.63 ID:VJR6EcFN0



エネルギー満タンでwwwwwwww


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:23:09.32 ID:yZXfdARFP



どちらかというとトランク


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:24:00.01 ID:sYGmxgqO0



トランク空いたならあるわ


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:24:33.51 ID:SL3JanUS0



ボンネットがあく


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:24:37.53 ID:gJFh/oWB0



どれも恥ずかしすぎるwwwwwwww



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:26:28.78 ID:gOtFGTzD0


借りた軽トラの給油口の開け方がマジでわからんかった


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:27:35.07 ID:SL3JanUS0


>>17

直で鍵指すタイプ?

ガソスタ時代よく混乱したなー

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:30:00.38 ID:gOtFGTzD0


>>20

それそれ

鍵が半端にしか刺さらないし

回すときもボルトがねじ切れる寸前みたいな手応えだしでもうね

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:31:38.98 ID:SL3JanUS0


>>23

わかるwwwそしてその表現にワロタwwww

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:28:16.71 ID:fdmV42cnO


俺の車なんてセンターコンソールの中にレバーがあるんだぜ

最初30分くらい探したがな


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:37:00.04 ID:A4r/kq4l0


>>21

ロードスターか?

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:28:49.16 ID:9E9NjM/kP



どんな時代だよ


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:32:58.24 ID:ps1X3XTiP


俺の車もキャップに鍵を差すタイプなんだけど鍵を店員に渡すとたまに「?」って顔されるときあるわ


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:34:35.95 ID:ciyqBieJ0



まあでも、ボンネット開けちゃったり、トランク開けちゃったり、

リクライニングしたり、シートを後退させちゃったり、

は、あるあるだと思う


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:37:07.21 ID:r+ptRmNI0


>>28

1年くらいスタンドでバイトしてたけどボンネットあける客はたまにいた

他は見てない

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:35:06.94 ID:7EREjH4J0



ローバーミニでも乗ってんのか


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:36:05.86 ID:1e5J6OYD0


午前二時、踏切にwwwwwwwガソリン缶を持ってったwwwwwwwwwww


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:38:19.88 ID:p4/SJ1uY0



軽トラは同じメーカーでも年代によって給油口の場所も違うし開け方も違うしマジでカオス


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:42:41.22 ID:SpefIDQM0



ハイエースの給油とボンネット開けるレバーが並んでて

何このトラップとか思った


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:43:15.87 ID:tL6+U3Oa0



必至でレバーを探すムーヴの俺


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:51:26.57 ID:aTg/KpMji


富裕層の俺は勝手に蓋が開く事と知らずレバーを探し後ろに列が出来て焦ってそのまま逃げ出て渋滞に巻き込まれガス欠したという武勇伝持ってる


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:55:42.79 ID:mGQEVax0O


>>43

ベンツか。

あれ、高級車らしからぬコストダウンとしか思えない。

44: 【71.6m】 :2013/08/20(火) 12:53:04.61 ID:dBSXAIpq0


外車に多いワンタッチ蓋

レバー探して焦るやつ多いw


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 12:54:32.55 ID:voWQv1C20


>>44

軽四も多いな

コメント

タイトルとURLをコピーしました