お前らコーヒー飲んでるか? うつや記憶力の向上に効果があるぞ!

1: TEKKAMAKI(家):2013/08/23(金) 20:44:20.68 ID:EVDOMVQ8P


コーヒーに関してはさまざまな研究結果がありますが、意外に知られていないのが脳への影響。飲み過ぎなければ、いい結果をもたらすようです。

コーヒーについては、健康に悪い面もしばしば指摘されています。しかし、良い影響を主張する研究も同じくらい多く存在します。イギリスで40万人以上を対象に、13年かけて行われた調査によると、コーヒーをよく飲む人は、早死するリスクが16%低くなったとのこと。

2011年の調査によると、1日2~3杯のコーヒーを飲む女性は、うつになる確率が15%低くなったそうです。

ちなみに1日4杯だと、20%も低下したとのこと。

コーヒーは、記憶力の向上に効果的です。2005年の北アメリカの調査によると、1日2杯コーヒーを飲む人は、短期間での記憶力とリアクションの速さが他を上回ったそうです。

また、2007年、65歳以上の女性を対象にした調査では、1日2杯以上のコーヒーを飲む人は、それ未満の人に比べて記憶力がいいことが明らかになりました。さらに、南フロリダ大などの一部の研究者は、コーヒーがアルツハイマーを予防するとして研究を続けています。

コーヒーがこういった効果をもたらすメカニズムは、まだ完全に解明されたわけではありません。カフェインの効果や抗酸化作用が影響を与えているのではないかと考えられています。

脳への影響のほかにも、糖尿病や胆石、がん、パーキンソン病の予防に効果があるという結果が報告されています。ちなみにこういったうれしい効果は、「砂糖・ミルクなし」のブラックコーヒーで認められているもの。

体調と相談しながら楽しんでくださいね。

http://news.livedoor.com/article/detail/7977127/



2: フェイスロック(徳島県):2013/08/23(金) 20:44:42.67 ID:BaBXOjk00



一日五杯飲んでいます m(_ _)m



3: 膝靭帯固め(神奈川県):2013/08/23(金) 20:45:08.93 ID:/5oVOoeb0


>>2

一日四杯以上は早死にだってさ

さよなら


4: ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 20:45:12.93 ID:+mGLWvPZ0


コーヒー安全説 VS コーヒー危険説



6: TEKKAMAKI(catv?):2013/08/23(金) 20:45:54.03 ID:z8PIcZUvP



セブンのコーヒーは至高

費用対効果であれを上回れる物は無い


7: オリンピック予選スラム(禿):2013/08/23(金) 20:45:57.20 ID:2Z5QfH++i



コーヒー飲むと脇汗ドハドバ出るようになる

まあ好きだから飲むけど


8: 雪崩式ブレーンバスター(東京都):2013/08/23(金) 20:46:44.23 ID:sXRoocMP0


おいこないだ早死するって言ったばっかだろが!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0042IWQ62/



11: デンジャラスバックドロップ(関東地方):2013/08/23(金) 20:47:28.91 ID:KmxGeUKXO



うつ病にコーヒーは駄目だろ

と思ったら防止効果なのね


12: アイアンクロー(愛媛県):2013/08/23(金) 20:47:31.81 ID:CqbkDaBB0



コーヒーの有用な効果と害悪の諸説あるけど、総合的には良いって感じな流れやね


13: アイアンクロー(愛媛県):2013/08/23(金) 20:48:17.62 ID:CqbkDaBB0


だが、一日に2杯3杯だって、杯の単位使うのやめろや

mlかccで出せ


48: サソリ固め(中国地方):2013/08/23(金) 21:11:50.52 ID:T76MO4JO0


>>13

お前はccを基準にして

意識して飲んでいるのか

14: テキサスクローバーホールド(関西・東海):2013/08/23(金) 20:49:01.87 ID:oCdQTOQk0



>>1

こないだはココアのほうがいいとテレビでゆってたぞ


15: 膝靭帯固め(神奈川県):2013/08/23(金) 20:50:02.78 ID:/5oVOoeb0



覚醒作用を期待するなら効果はある

健康には良くない


16: ファイヤーボールスプラッシュ(茸):2013/08/23(金) 20:50:08.41 ID:B/8qpCsC0



デパスなら毎日飲んでる

てか飲まないと生活できますん


17: ドラゴンスリーパー(岡山県):2013/08/23(金) 20:50:12.33 ID:OapXd7Iv0


6年近くジョッキで7~8杯飲んでたけど

体の調子が悪くなってやめたよ(´・ω・`)


21: カーフブランディング(秋田県):2013/08/23(金) 20:51:58.82 ID:0bKA4uAs0


>>17

やめて体の調子は良くなった?

28: ドラゴンスリーパー(関東地方):2013/08/23(金) 20:53:53.41 ID:0gBwSL5kO


>>17

凄い頭悪そうだな

43: ドラゴンスリーパー(岡山県):2013/08/23(金) 21:00:50.55 ID:OapXd7Iv0


>>28

今は炭酸水一日2リットルぐらい飲んでるよ(´・ω・`)

20: TEKKAMAKI(芋):2013/08/23(金) 20:51:55.10 ID:ytEDK3ClP



カフェイン取り過ぎは精神的に良くない


22: オリンピック予選スラム(内モンゴル自治区):2013/08/23(金) 20:52:14.21 ID:v93dxvlzO


なんかダイエットに効くやらガン予防とかボケ防止とか

コーヒーさえ飲んどきゃ死なないってくらいの勢いのゴリ押しだな


23: ムーンサルトプレス(公衆):2013/08/23(金) 20:53:13.96 ID:aK1MppL30



コーヒーほど微々たる効果や微々たる危険が諸説ある飲み物はない


24: 頭突き(神奈川県):2013/08/23(金) 20:53:15.99 ID:0d6OLWFA0



体にいいのか悪いのか関係ないのか、いいかげん、ハッキリしてくれませんかそうですか


26: 垂直落下式DDT(北海道):2013/08/23(金) 20:53:33.30 ID:8z+oaqaw0



むしろ悪いイメージでひたすら飲んでいるけど

尽くメリットの話ししか聞かない

でも切れると頭痛が


29: エルボーバット(千葉県):2013/08/23(金) 20:54:21.16 ID:sr+Swicf0


コーヒーで記憶力上がるとか嘘だろ

俺なんてついさっきコーヒー飲んだことすら覚えてないのに


30: ランサルセ(SB-iPhone):2013/08/23(金) 20:54:40.12 ID:VM8QzeBai



ついこないだコーヒー飲んだら死亡リスク増えるってスレみたが。


31: ジャンピングパワーボム(チベット自治区):2013/08/23(金) 20:54:49.53 ID:okGa0NKt0



一日5杯は飲んでるが鬱だ


34: ファイナルカット(神奈川県):2013/08/23(金) 20:55:19.95 ID:rQyrF9020


コーヒーってブラック一択だよね


36: チキンウィングフェースロック(愛知県):2013/08/23(金) 20:56:44.49 ID:NeFDUJBKP



おいおい

鬱にカフェインは禁物だぞ

俺はデカフェしか飲まない


42: 膝靭帯固め(神奈川県):2013/08/23(金) 20:58:47.99 ID:/5oVOoeb0


>>36

治す効果があるんじゃなく

予防効果があるといってる

39: 垂直落下式DDT(長崎県):2013/08/23(金) 20:57:28.76 ID:UZ1rRD6w0



朝飲むと確かにすっきり目が覚める


40: キドクラッチ(内モンゴル自治区):2013/08/23(金) 20:58:01.08 ID:zHMHziQjO



苦味系はブラックが好きだが酸味系は不味くてブラックじゃ飲めない


46: フェイスロック(福岡県):2013/08/23(金) 21:05:55.05 ID:TiQ3evIq0


一日にコーヒー4杯以上飲む人は飲まない人に比べて男性で56%、女性で2倍早死にする

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130819-35036106-cnn-int


49: ファイヤーボールスプラッシュ(東日本):2013/08/23(金) 21:13:40.23 ID:VxoErccN0



マキネッタで濃いの淹れて冷コーヒー牛乳作ってる

美味しいけどお腹急降下


53: 膝靭帯固め(WiMAX):2013/08/23(金) 21:17:38.74 ID:fevlFlik0



俺は朝のコーヒーから緑茶に変えたら

調子よくなったぞ


54: キャプチュード(大阪府):2013/08/23(金) 21:18:22.75 ID:eJMcSA7t0



アメリカ人ってうっすいコーヒーをでかいマグカップで飲んでるイメージだ


56: TEKKAMAKI(やわらか銀行):2013/08/23(金) 21:20:44.13 ID:hg/lZEZyP


早死するっていうけど、

日本の場合、寿命が長すぎるから 早死するくらいがちょうどいいんじゃないの。

高齢化社会 の予防になって、かえって良い結果を生むだろう


59: ナガタロックII(山形県):2013/08/23(金) 21:24:30.28 ID:VQsVfGUe0


>>56

62で死にたい俺にはちょうどいい

58: ドラゴンスープレックス(埼玉県):2013/08/23(金) 21:23:30.50 ID:qbT6veaE0



カフェインは神経過敏になってイライラして鬱になるからやめとけ。アメ公ですらカフェイン抜きで注文してるぞ


61: ドラゴンスリーパー(関東・甲信越):2013/08/23(金) 21:24:31.90 ID:Cm5RmW1vO



コーヒーなんてみんな惰性で飲んでるんだよ

味なんてわからないし

健康の意識なんてしてない

ただ飲むと落ち着く

それだけ


68: ファイナルカット(福島県):2013/08/23(金) 21:47:40.30 ID:kGfIny6G0



毎日5杯くらい飲んでたけど

十二指腸潰瘍なってからやめた


79: セントーン(茸):2013/08/23(金) 22:21:47.61 ID:9rMijgL80


バリスタを家に導入してから、1日10杯くらいは飲んでるんですけど


91: TEKKAMAKI(栃木県):2013/08/23(金) 22:45:42.86 ID:6wkmTVx70


>>79

いいよなバリスタ

専用のカプセルとかカートリッジ用意しなくていいのが助かる

最悪ビンのインスタントぶち込めるしな

85: キングコングラリアット(和歌山県):2013/08/23(金) 22:37:27.71 ID:qM0cXPDA0



どんだけコーヒー健康スレ立つんだよ



コメント

タイトルとURLをコピーしました