1:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:31:33.45 ID: Ak8OZSDhd.net
オンキヨーマーケティング(東京都墨田区)は2月8日、全ての事業活動を停止すると発表した。
連結子会社で同じく事業継続を断念したオンキヨーサウンド(大阪府東大阪市)と共に破産手続きを始める。
両社とも継続的な資金難で第三者の資本参加や事業譲渡などを模索してきたが協議は難航し、事業を継続できなくなった。
オンキヨーマーケティングは、オンキヨーホームエンターテインメントの連結子会社で、ホームAV製品の国内販売を担当していた。
オンキヨーサウンドは2020年10月にオンキヨーから会社分割で独立し、OEM事業を手がけてきた。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/08/news123.html
3:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:32:12.35 ID: WXv8YtGcM.net
オーディオやんけ
4:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:32:30.30 ID: d5sp7vNg0.net
AVってそういう
5:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:32:50.59 ID: lUZX5enH0.net
あ、そっちの
6:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:33:09.79 ID: uT0YGhmr0.net
あのOnkyoが...
マジかよ
10:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:35:34.12 ID: IqL9t7tq0.net
そっちかよとマジかよが同時に来た
8:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:34:23.32 ID: qsPgVDWY0.net
なんJ投資部御用達の会社やんけ
12:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:37:05.46 ID: 1lEENwcUM.net
元アナログで一度死んで復活したライカやポロライドみたいにワンチャンないんかな
13:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:37:08.17 ID: cw6NL9sZ0.net
大手のイメージだったけどなにがアカンかったんや
14:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:37:13.07 ID: ru81JubI0.net
オンキョー(断末魔)
15:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:37:22.61 ID: 4To7jkCG0.net
今までよう持ったわお疲れさんやで
18:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:38:42.74 ID: Yv7R3FZb0.net
ONKYO
デノン
Pioneer
ビクター
KENWOOD
19:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:39:57.94 ID: z2eqRcTb0.net
AIWA…FUNAI…sunsui
23:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:41:02.88 ID: Pqzoj1Vb0.net
PCスピーカーどこの買えばええねん
24:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:41:28.37 ID: 28NVcT6x0.net
まだ生きとったんかい
山水思い出したわ
25:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:41:29.48 ID: 8XFZXUX7d.net
オーディオビジュアル定期
26:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:42:06.20 ID: IqL9t7tq0.net




27:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:42:07.15 ID: T3LKUCuu0.net
オンキヨー
キヤノン
シヤチハタ
30:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:42:26.36 ID: /tIJHqIR0.net
えっちな話やなーと開いたら笑えない話題やった
31:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:42:26.90 ID: jfmcGvXp0.net
オンキョーピコピコマシンガン
知ってる人がいたら驚く
33:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:42:48.49 ID: veec2nFeM.net
株がしんだ
34:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:42:52.15 ID: xYYX8B9S0.net
まじか、まぁ金かかるモノやからな頑張ったもんやろ
36:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:44:36.74 ID: 42NWOAS40.net
ONKYO本体は継続って読めるんやが違うんか?
38:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:45:22.19 ID: IqL9t7tq0.net
このアプリ使っとるんやけど


41:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:47:07.44 ID: 3WKuY8pQ0.net
>>38
昔au使ってた時やとリソナが有能やったからそれで良かったんやけど
DOCOMOに乗り換えたら使えんくてこいつにはほんま助かったわ
85:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)03:05:34.82 ID: 2N2uBCJU0.net
>>38
これはソースネクストっていうアプリメーカーが引き継ぐから安心せえ
39:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:45:23.82 ID: +9NIrIhsd.net
ワイ(SODか?ムーディーズか!?)ドクンドクン
わい(なんやそっちか)ホッ
40:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:46:38.15 ID: a545BTT80.net
去年の12月に問い合わせして返答が今年の2月の忘れた頃に来たからもうそういうことやったんやな
66:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:56:55.42 ID: IqL9t7tq0.net
新製品のお知らせ見たら怒涛のアニメコラボで草
これ一部でまだまだアニメコラボ山ほどあるで
74:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)03:00:36.47 ID: o/AafIq/d.net
>>66
死にかけのゲームハードで糞みたいなギャルゲーが出まくる現象みたいやな
84:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)03:05:30.55 ID: bc6czduMd.net
アニメコラボで水売ってたのは草やった

44:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:48:07.84 ID: 42KRQ0ex0.net
実際いまコンポなんて買うやつおらんやろなあ
46:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:48:13.66 ID: 2GVIxkADM.net
まだ子会社が死んだだけや
47:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:48:17.61 ID: IA/iORgla.net
いつの間にかにワイのイヤホンもスピーカーも全部ソニーになってたわ
48:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:48:29.32 ID: XMMjSR2ad.net
聞いたことないが有名なん?オーディオテクニカとかBOSEやないんか
57:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:52:23.40 ID: ao1v8aPo0.net
>>48
オーディオテクニカより格上や
49:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:48:43.75 ID: WdPpndgx0.net
ワイの株は?
82:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)03:03:18.03 ID: IqL9t7tq0.net
マスクも販売してたみたいで偉い




51:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:48:57.43 ID: EdXovqsZ0.net
ONKYOってビジュアルもやってたんか
52:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:49:47.41 ID: /YbkLsqc0.net
販社とOEM専門の子会社は潰れて本体は残っとるんか
56:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:52:01.25 ID: kvbioSyR0.net
なぜかアンドロイドの防水タブレットとか作ってたよな
59:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:53:24.75 ID: ukkyWfwCM.net
オンキヨーさよならやな
62:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:54:52.51 ID: A/eRSjBhF.net
ソフトオンデマンドじゃねーのかよ
64:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:55:40.10 ID: tBtOIPDa0.net
SODはFANZAから離れて売り上げ激減らしいぞ
71:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:58:39.90 ID: JWzEiA960.net
>>64
マジかよ
あれどっちも損してない?
67:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:57:05.86 ID: KCssO73cr.net
ワイの耳はもうパイオニアの音しか受けつけへん
68:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:57:25.23 ID: dApOhryQ0.net
前からヤバいとは聞いてたけど
69:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:57:26.91 ID: ZBTIbvNE0.net
東芝やシャープばかり話題になるけど
オンキヨーとかパイオニアとかひっそりいなくなったよな
76:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)03:00:52.32 ID: jf64pi+m0.net
オンキョーって音が良いって聞いてたから固定ファンとか業務用に売れてるのかと思ったらそうでもなかったのか
88:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)03:06:49.18 ID: HhW8oEun0.net
オンキョーが無くなるんやなくて子会社が無くなるんか
61:風吹けば名無し : 2022/02/09(水)02:54:12.23 ID: aNUwFvoB0.net
オンキヨー死亡も中々のニュースだけどスレタイのせいで肩透かし感がすごい
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1644341493/







コメント