【画像】日本が輸入をストップした際の食事がコチラwwwwww

1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:51:17.750 ID: kUkuSa1/d.net




戦前前後と変わらないよね…



2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:51:54.948 ID: BgM2CXhFd.net

お魚ある



3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:51:57.846 ID: N4vjSJfzp.net

調理もできんのか?



27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:55:30.461 ID: YWvDKsjE0.net

>>3
ガス → 輸入
発電のための化石燃料 → 輸入
マキを割って燃やすしか......



5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:52:24.399 ID: m3EA/ARQa.net

まあ死にはせんな



6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:52:30.761 ID: FJKHMj7B0.net

戦中戦後と比べて品種改良進んでるから芋もりんごも甘くて美味しいぞ







7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:52:34.470 ID: EBz5b4X30.net

TKGあればいい



9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:52:46.279 ID: AJAUak/d0.net

でも一応2000キロカロリー取れるんだな



10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:52:46.621 ID: yTQ9tqmc0.net

ブラックバス食うわ



11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:53:05.883 ID: 6ap74tqn0.net

江戸時代かよ笑
鮭も国産じゃ供給足りないんじゃないか?



12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:53:13.303 ID: kycX1ATD0.net

ボテチとコーラあればなんとかなる



13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:53:14.089 ID: tyWmlwmN0.net

なんで米がそんな減るんだよw



18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:54:04.734 ID: 66jbBR/A0.net

>>13
パン食えなくなってみんな米食うからやろw



32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:56:35.985 ID: 0MHcHj+W0.net

>>13
小麦が輸入出来なくなったらパンや麺類等もなくなるから米の取り合いになる



42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:57:54.004 ID: AJAUak/d0.net

>>32
パン食・麺食してるひとそんなに多いのかー



44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:58:20.565 ID: 66jbBR/A0.net

>>42
コンビニ飯の半分以上パン麺やろ



16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:53:54.886 ID: 2YoBBq4Od.net

芋粥にしろ
甘いし腹は膨れるし米も芋も少量で済むぞ



17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:53:54.953 ID: 6ap74tqn0.net

納豆心強いな



19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:54:17.922 ID: b6pcj5Ydp.net

完全鎖国してこれなら結構余裕あるな



22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:55:02.285 ID: KeFqsveT0.net

うどん二日に一杯ってけっこう多く感じる



23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:55:07.278 ID: ZeElBe1RM.net

北海道が首都になる



24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:55:11.868 ID: jzINtpUQ0.net

芋多すぎだろ
芋しか育ててねえのか



25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:55:18.082 ID: 8Ny1g0xza.net

もうちょい野菜どうにかなるよね?出せよ



31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:56:00.017 ID: 6ap74tqn0.net

>>25
大根白菜キャベツ
この辺の主力は問題ないな



26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:55:30.067 ID: KXQAw+3u0.net

小麦粉は日本の気候じゃ難しいのかな



29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:55:41.504 ID: jXnMxPPQ0.net

なんで国産が全く増えない想定なの?



57以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:00:29.087 ID: 1ksFYx02p.net

>>29
ストップされるのは食材だけの想定では無いのでは



34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:56:41.844 ID: hNfN0HQDr.net

いや、野菜もっとあるだろ



35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:56:50.456 ID: thz7wU0la.net

スーパーじゃ国産野菜ばかり見るけどなぜ食べないのか



37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:57:00.807 ID: Qm+exAbm0.net

俺の食ってるもんより豪華だ



39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:57:05.928 ID: Q9P5l3WHa.net

つまり今の日本のデフレ状態って、セルフ経済制裁なんだよね
だから企業努力だけじゃどうにもならなくなって何でもかんでも値上げしてるのが現状
アホどもは見せられた通りにしか考えられないのやめて、今の経済状態と照らし合わせて考えるくらいしないと本当そろそろやばいよ



41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:57:27.897 ID: WioQaKdM0.net

肉はともかく野菜は色々植えればいいだけだよな



84以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:08:48.132 ID: ftoN8eme0.net

>>41
冬のハウスはなくなるかもな



45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:58:23.423 ID: EothBW7d0.net

輸入に頼ってることにしないと輸入の名目でカツアゲされてることがバレるからな



46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:58:33.325 ID: t8KrWHDFa.net

おまえらちょっとワクワクしてるだろ



47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:58:33.552 ID: 9JKzU2V2M.net

北海道以外は芋すら食えない



48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:58:45.327 ID: Zcfdy/mi0.net

クソほど余らしてる米まだ温存すんのかよ!



49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:58:51.191 ID: AJAUak/d0.net

野菜は家庭菜園するとして
米麦二毛作すれば腹いっぱい飯食えてときどき肉も行けそうだけど
どうなんだろ?



52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:59:44.726 ID: 9H9d0YH4d.net

>>49
玄米にしたら栄養もお腹もいっぱいになる



53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)19:59:52.070 ID: 9Eb1txx10.net

意外と他の国もそんなもんとかないの



58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:00:32.558 ID: 0YU2Gm1J0.net

食糧輸入が完全ストップする段階まで来ると石油もストップしてるので農機が動かせず生産も止まる
詰み



75以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:04:16.536 ID: AJAUak/d0.net

>>58
軽油で動く農機も多いから1年くらいなんとかなりそうではある
代替燃料多いし備蓄も



59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:00:33.269 ID: ndUySG9u0.net

俺よりいいもん食ってやがる



60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:00:33.765 ID: P0w7sLo/0.net

別に良いんじゃない?食生活悪いし



61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:00:37.390 ID: n5Ah6fLU0.net

たまに捨てるほど出来ちゃうキャベツとか玉ねぎとか無いのかよ



62以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:00:50.481 ID: b6pcj5Ydp.net

十勝だけで四国くらいは食わせられるとか聞いたな
北海道もっと本気出せよ



65以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:01:31.250 ID: GWGGS7n90.net

酒飲みにはつらい献立
シャケと納豆くらいしか酒に合うものがねえ



67以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:02:16.146 ID: Qq1xYn3z0.net

輸入止まると飼料や肥料も入ってこなくなるから単純に国内でやれるだろという訳にもいかないんだよ



68以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:02:30.294 ID: P0w7sLo/0.net

てか3食も食える事に驚きを隠せない



73以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:03:46.193 ID: 91Y/oDKl0.net

健康的でよろしい



74以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:03:59.709 ID: 5Nbog9eX0.net

実際輸入が止まってもこうはならんよね
金ある人がいいもの食って貧乏人は食えなく



82以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:06:33.188 ID: 1ksFYx02p.net

>>74
化石燃料ないからそんな甘くないと思う



86以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:09:49.393 ID: AJAUak/d0.net

>>74
実際やばくなったら
農産に関する中央当局の計画と規制
食糧管理・配給制度による食料の公平な分配くらいはやりそう



78以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:06:03.983 ID: P0w7sLo/0.net

海藻もっとあっても良さそうだけどとれないのかね



79以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:06:26.817 ID: oqwRISLha.net

現実では国産野菜が豊作過ぎて食わずに泣く泣く棄ててるわけだが



81以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:06:31.120 ID: ftoN8eme0.net

え?牛乳余ってるんじゃないの?



98以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:15:55.093 ID: HMb/nOpWd.net

>>81
エサの一部が輸入なんじゃね?



108以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:21:14.306 ID: AJAUak/d0.net

>>81
家畜の大半は処分しなきゃならないだろう
国内の飼料でほそぼそと飼うなら鶏次点で豚になる
牛は飼料を馬鹿食いするから難しい



83以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:08:42.854 ID: 0MHcHj+W0.net

今油(揚げ物や炒め者に使う奴)が上がってるのもアメリカの大豆が不作とかのせいだろ
揚げ物炒め物も食えなくなるな



90以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:10:52.419 ID: Sjwdt5sLa.net

>>83
庶民が買ってんのはだいたいキャノーラ油じゃないか?



87以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:10:06.147 ID: RkRvs8yR0.net

俺、埼玉県民ナマズを釣りに沼へ



92以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:12:41.751 ID: EMIbgM8Td.net

米なくなったら死ぬ



93以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:13:43.758 ID: QL8MsW1I0.net

野菜が少ないのがしんどいな



96以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:14:52.956 ID: QJwmO/xM0.net

俺でも痩せれそうだから是非たのむわ



97以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:15:28.346 ID: UcJxCLtja.net

まあ魚食えるだけ全然いいな



100以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:17:05.467 ID: AJAUak/d0.net

貿易が止まるなら工場も止まって公害が激減
川魚食いまくれる可能性はあるか?



106以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:20:42.862 ID: QL8MsW1I0.net

>>100
水質改善して数か増える前に獲り尽くされそう



103以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:19:04.556 ID: DLP37bTMa.net

ちゃんと栄養がとれて質相応に安いならこれでも一向に構わん。これしかないとなればこれで我慢できる。かえって健康になりそう。



104以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:20:07.856 ID: Stg60PHQM.net

マジレスするとエネルギー自給率の方が



110以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:22:08.664 ID: QUhtB7mKx.net

輸入ストップなんて長くても2ヶ月程度だろ案ずるな



112以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:22:38.926 ID: b93qVDj30.net

というか輸入が止まったロシアって何が食えるの?



114以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:23:55.523 ID: 8o3/sL+Ba.net

>>112
いくら鮭蟹ウニ芋ビーツ小麦



117以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:24:27.047 ID: AJAUak/d0.net

>>112
パン

サケ
キャビア




123以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:28:46.243 ID: b93qVDj30.net

>>117
今調べたけど、クリミア併合以来テコ入れして肉とか増産して自給率あげてたみたいね
完全にぼっちになっても一応、肉とパンの材料だけはあるみたい



133以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:30:58.128 ID: AJAUak/d0.net

>>123
そうそう
ロシアはむしろ農業国だから



113以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:22:48.463 ID: 0MHcHj+W0.net

輸入がストップって事はガソリンも無いから車も船も農耕機も動かせないんだろ?
今の人工一億人全員が食ってくとか無理じゃね?



119以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:25:29.041 ID: t8SFFWsh0.net

>>113
そうだよ
電気すら怪しい



121以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:27:11.899 ID: AJAUak/d0.net

>>113
トラクターやコンバインは軽油で動くのも多い
軽油はなんとかなりやすいと思われ
どっちかというと作ったあとの輸送のほうが厳しそうではある



120以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:26:53.295 ID: XootSvNM0.net

日本人は米と味噌さえあれば生きていける😤



124以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:28:59.097 ID: t8SFFWsh0.net

>>120
ヴィーガンもビックリだな



126以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:29:39.572 ID: Stg60PHQM.net

>>120
味噌はありません



122以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:27:53.225 ID: ry/m7dt40.net

>>1
昼食のふかし芋がこっち見てるんだが



130以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:30:41.708 ID: b93qVDj30.net

まぁ輸入止まるような状況に悪化するまでに大豆と小麦くらいはテコ入れするだろうな



142以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:36:11.395 ID: 4tkZan1r0.net

うどん人餓死しそうだな



156以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:43:01.520 ID: b93qVDj30.net

>>142
ヒント:小麦は水が大量になくても育つ



161以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:44:30.932 ID: 4tkZan1r0.net

>>156
うどん人が使う小麦粉ほぼ全て輸入品だぞ



144以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:37:16.994 ID: amYxk4200.net

米は今米粉として麺にもパンにも出来るだろ



154以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:41:15.452 ID: Stg60PHQM.net

>>144
米粉にするより小麦粉作った方が早いんじゃない?
米粉のメリットはアレルギーと今ある設備資源使えるくらい?
小麦は学ぶ機会少ないからよくわからんけど難しいとかあるの?



157以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:43:15.395 ID: amYxk4200.net

>>154
すでに自給率がほぼ100%に近く生産されていてその上あまり気味なんだから新たに作付けするより加工した方が楽
稲は連作障害も少ないし安定してるのも良い



159以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:44:17.313 ID: b93qVDj30.net

>>157
小麦の輸入が無くなったら、その分みんなコメ食うんだからコメだけで穀物需要は満たせなくなるぞ。普通に足りん



145以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:37:33.693 ID: 3q2wKcn1M.net

今のうちで育ててる野菜と米がここに追加されるわけだから特に問題ないな



150以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:40:01.260 ID: 82S7Tmnxa.net

まーた脚気病になりそ



153以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:40:41.425 ID: QL8MsW1I0.net

>>150
玄米で食べろ



151以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:40:14.539 ID: EFrswuzd0.net

日本使ってない土地多いんだからもっと農作物生産したらいいのに



163以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:44:43.835 ID: PchEeYned.net

>>151
国産のコーヒーに力入れて欲しい
コーヒー無くなったら生きる元気が半減する



173以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:48:33.638 ID: 9JKzU2V2M.net

>>163
コーヒー生産は熱帯に集中してるしそれこそ沖縄とかでないと難しいのでは

コーヒーとサトウキビでコーヒーの確保はなんとかなりそうだがとっても貴重な品になりそうだな



175以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:50:25.823 ID: YgpRt8O10.net

>>173
輸入ストップする状況って沖縄は紛争の最前線な気がするな
まぁコーヒーなんか無理だわな



180以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:51:54.637 ID: 4tkZan1r0.net

>>173
コーヒーは育つかどうかで言えばそこまで条件厳しくない
ただ品質がいいの取ろうと思ったら沖縄でもまだ話にならないと思う



158以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:43:38.995 ID: 0MHcHj+W0.net

本当にそうなってそれが数十年数百年続くってなったら農家が増えるだろうな



164以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:44:57.134 ID: b93qVDj30.net

>>158
輸入品が安いから作らないんだもんな
輸入できないとなったら売れるんだから作るさ



160以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:44:21.578 ID: 9JKzU2V2M.net

正直江戸時代以下になるでしょ
今まで燃料ありきの生産、収穫、出荷でやってきたし農民も農耕地も少ない
手動の脱穀機とかは文献やら実機残ってるからそれ複製して作ることは容易だけど江戸時代レベルまでやるのは難しい



170以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:47:02.078 ID: YgpRt8O10.net

>>160
燃料逝ったら苦しいだろうな
肥料ブースト考慮しても江戸時代並みに農耕できるわけない



182以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:53:07.520 ID: AJAUak/d0.net

>>170
無肥料のばあい米麦は最悪7割くらいの収量になるかもしれない
ただ肥料のうち石灰や牡蠣殻など自給できるものも多い



165以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:45:02.857 ID: l0nXeVjqd.net

虫食なら飼育場所も困らないし少ない餌でいくらでも育つからいずれ主流になるぞ



177以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:51:31.746 ID: yxyGY6om0.net

いいこと考えた!
国という概念を無くそう!地球だよ地球!(発狂)



183以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:53:08.818 ID: dUFJeYXpa.net

人口差ってどんくらいなん?
申し訳ないけど移動手段も限られてるのに全員に行き渡るレベルの食糧用意できるとは思えんわ



187以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:55:17.779 ID: AJAUak/d0.net

>>183
そこで船や鉄道ですわ
ただそんな状況では都市は衰退するだろうな
都市で仕事があるわけないしタダ飯食わせる余裕なんてないだろう



186以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:54:19.521 ID: ay4qKjuh0.net

急に輸入ストップしたらそうなるかもしれんが3〜4年したら不足している食べ物も需要が上がって作られるようになるのでは?



188以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:56:19.778 ID: TujAzt8R0.net

なんで作らんの?



191以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:56:47.730 ID: lQ9a0y+ed.net

>>188
面倒くさいからに決まってんだろ!言わせんなよ



189以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:56:21.980 ID: AJAUak/d0.net

味を犠牲に収量と病気に強い品種とか国が作ってそうだけど
作ってるよな…?



196以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:57:45.121 ID: sPju8Q1b0.net

朝食の量が多い
あと味噌汁くれ



200以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)21:00:19.889 ID: 6EVWD1L60.net

>>196
味噌が難しいらしい



203以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)21:01:48.111 ID: 0MHcHj+W0.net

>>196
味噌は大豆から作られる大豆は輸入に頼ってるあとはわかるな?
ってか味噌汁の国なのに大豆は日本じゃそんなに作ってないの?



205以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)21:03:50.615 ID: 9JKzU2V2M.net

食料無くなるレベルで輸入がストップするということは燃料もヤバくなるということ
石油はある程度はコンビナートで備蓄してるし、秋田とかで良質な石油は少量湧き出るけど電力用と国防用で大半は持ってかれる
まだ採れるけど閉山した鉱山を再度開山してまた石炭掘りまくったり、バイオ燃料だったりで多少は燃料確保するけど今までみたいにってのはとても無理
日本は核融合発電とリチウムイオン電池より高性能な蓄電池を開発しなければ窮地に立たされる
農業はそれからだ



206以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)21:03:50.910 ID: sPju8Q1b0.net

鶏は結構雑草とかも食うから卵と鶏肉はもうちょい行けるやろ



147以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/15(火)20:38:51.565 ID: 0MHcHj+W0.net

お前ら電気止まったら5CH出来なくなるぞ



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1647341477/

コメント

タイトルとURLをコピーしました