【緊急】コロナ禍でのホテル住まい、ガチのマジで賃貸よりコスパ最強だったwwwww

 

1風吹けば名無し2022/03/26(土)21:29:00.80 ID: .net

1月約13万円(家賃、通信費、光熱費、消耗品費、朝ごはん込み)

最強やろ



2風吹けば名無し2022/03/26(土)21:29:52.47 ID: krip9qMu0.net

安すぎる



3風吹けば名無し2022/03/26(土)21:30:03.13 ID: D68hi8OK0.net

掃除もしてくれる?



6風吹けば名無し2022/03/26(土)21:31:27.97 ID: .net

>>3
うん



4風吹けば名無し2022/03/26(土)21:30:19.06 ID: D68hi8OK0.net

旅館っぽいな







5風吹けば名無し2022/03/26(土)21:30:42.16 ID: jlAqIPLe0.net

どこのホテルや



8風吹けば名無し2022/03/26(土)21:31:44.95 ID: .net

>>5
マンスリーホテルでググれ



7風吹けば名無し2022/03/26(土)21:31:32.96 ID: n1bAQzVq0.net

13万!?



9風吹けば名無し2022/03/26(土)21:32:03.83 ID: 82oZhStI0.net

日中に誰か入ってきてると思うと落ち着かんわ



10風吹けば名無し2022/03/26(土)21:32:36.97 ID: rKlIH74k0.net

ホテル暮らしってちょっと憧れるわ



11風吹けば名無し2022/03/26(土)21:32:43.05 ID: NWtv2aoJM.net

朝ごはんついてるとかいいね



12風吹けば名無し2022/03/26(土)21:32:51.15 ID: 0zhr5VJd0.net

家賃8マン、通信費1万、水道光熱費2万、消耗品1万、朝ご飯1万
と考えると確かに



13風吹けば名無し2022/03/26(土)21:32:57.78 ID: bBCalN/c0.net

夜ご飯は?



14風吹けば名無し2022/03/26(土)21:33:20.59 ID: mf61t1hO0.net

5万円まで安くなったら考える



19風吹けば名無し2022/03/26(土)21:34:36.07 ID: .net

>>14
今それくらいや







25風吹けば名無し2022/03/26(土)21:35:50.97 ID: 9TGOUoy70.net

>>19
住民やべーやつらだらけになってそう



26風吹けば名無し2022/03/26(土)21:36:16.64 ID: 96sXqMW40.net

>>19
ホステルやん
嘘つくなや



36風吹けば名無し2022/03/26(土)21:38:59.78 ID: XBANpoCI0.net

>>19
ホステルがなにかわかっとるんか?



15風吹けば名無し2022/03/26(土)21:33:52.13 ID: 65l9fN1N0.net

好きな家具変えない



16風吹けば名無し2022/03/26(土)21:34:12.61 ID: 9TGOUoy70.net

でもネットは好きなのにできんかったりいろいろ勝手にできんとこはあるやろ



17風吹けば名無し2022/03/26(土)21:34:14.67 ID: 5YBaCENF0.net

大浴場ついてる?



18風吹けば名無し2022/03/26(土)21:34:23.92 ID: CK+MbqAn0.net

バストイレ一緒って最初に考えたヤツガイジやろ



50風吹けば名無し2022/03/26(土)21:42:07.41 ID: L1xwb+9b0.net

>>18
🇺🇸の文化取り入れただけや



55風吹けば名無し2022/03/26(土)21:44:27.92 ID: CK+MbqAn0.net

>>50
アイツら常に土足やし衛生面ガバガバ過ぎやわ
そんなクソ文化取り入れるな



56風吹けば名無し2022/03/26(土)21:45:09.72 ID: L1xwb+9b0.net

>>55
最近はバストイレ別のビジホ増えてるけどな
メッツとかビスタとか



21風吹けば名無し2022/03/26(土)21:35:02.13 ID: HTyvcYX00.net

普通に暮らしててもそんなもんだけどな



23風吹けば名無し2022/03/26(土)21:35:49.85 ID: 332UqGEt0.net

ワイはビジネスホテルで二週間暮らしたことあるけど
部屋小さくてやめたな



24風吹けば名無し2022/03/26(土)21:35:50.20 ID: EEcHstW70.net

東京の都心で14万のワンルーム貸りるくらいならこっちのがええな



27風吹けば名無し2022/03/26(土)21:36:29.23 ID: RL1U/02k0.net

結局住所に維持費がね



28風吹けば名無し2022/03/26(土)21:36:32.48 ID: eWP6t4dUa.net

地方から一時的に出てきてホテル暮らししてる層ってどれくらいいるんやろ



29風吹けば名無し2022/03/26(土)21:36:50.67 ID: WVD8BBhs0.net

東横INNも4550円×30で1365,00円くらいやで



30風吹けば名無し2022/03/26(土)21:37:19.53 ID: jPtxaMiYa.net

固定資産税管理費修繕費その他維持費がかからないのはデカい



31風吹けば名無し2022/03/26(土)21:37:25.02 ID: SXJXj8D60.net

あいりん地区なら一泊500〜1000円で泊まれる宿あるで



32風吹けば名無し2022/03/26(土)21:37:26.66 ID: 5LGMbrG00.net

いやでも外で暮らしたら一日6000〜7000はいくやろ



33風吹けば名無し2022/03/26(土)21:37:31.35 ID: afBpm1yn0.net

Amazon頼むのに毎回宅配ボックスまで取りに行かなきゃダメやん



40風吹けば名無し2022/03/26(土)21:39:52.70 ID: Tq59TE0R0.net

>>33
普通にホテルに届けて貰えるで



34風吹けば名無し2022/03/26(土)21:38:17.85 ID: Oq95YnRfa.net

家賃8万光熱費1.5万生活雑貨費2万

賃貸のほうが安いぞ



35風吹けば名無し2022/03/26(土)21:38:30.78 ID: BHrD6S9a0.net

住所不定でいいのか?



37風吹けば名無し2022/03/26(土)21:39:24.18 ID: h59hHAYh0.net

実家暮らしが最強やぞ



41風吹けば名無し2022/03/26(土)21:40:23.79 ID: gNo/GdTB0.net

カプセルホテルは、安く泊まれる所、男性の利用者が多いというイメージも…。「オシャレできれいで快適という、女性をターゲットにしたカプセルタイプのホテルが急増。最近は“小さな空間にいかにワクワク泊まれるか”が重要視されています」と、トラベルライターの安藤美紀さん。秘密基地のようなプライベート空間で、ひとり時間を満喫できるなど、今どきのカプセルホテルをご紹介します!










https://news.yahoo.co.jp/articles/0fc66ba1aab178735d5daeaca874c53f28a121b5





43風吹けば名無し2022/03/26(土)21:41:04.20 ID: L1xwb+9b0.net

>>41
カプセルホテルは何日もおるようなとこちゃうやろ



47風吹けば名無し2022/03/26(土)21:41:21.54 ID: EEcHstW70.net

>>41
タトゥーOKなせいで治安最悪定期



42風吹けば名無し2022/03/26(土)21:40:27.76 ID: L1xwb+9b0.net

ホリエモンかな?



44風吹けば名無し2022/03/26(土)21:41:04.47 ID: nodQNoLU0.net

そういう生活するの憧れるわ
でも妻子持つと無理やしなー



51風吹けば名無し2022/03/26(土)21:42:21.50 ID: 22IO9IPD0.net

承太郎かな



53風吹けば名無し2022/03/26(土)21:43:27.37 ID: 6hT+6/a00.net

カプセル落ち着くから好きやわ
押し入れ民には最高の環境



54風吹けば名無し2022/03/26(土)21:44:08.18 ID: XtpF+dSQ0.net

家賃6万
通信費5000円
光熱費1万
消耗品費5000円
朝ごはん5000円

8万5000円
だいたい平均的な出費で考えてもクソ損やんけ



48風吹けば名無し2022/03/26(土)21:41:40.84 ID: cG8kZ6Lt0.net

まあまじでありだよなあ
生き方によっちゃ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648297740/

コメント

タイトルとURLをコピーしました