【悲報】パナマ文書流出とかいう闇が深すぎて闇に葬られた事件

1風吹けば名無し2022/04/01(金)15:34:25.23 ID: du6aNUZt0.net

全世界の上級達の本気をみたわ。。



11風吹けば名無し2022/04/01(金)15:36:50.63 ID: qkMFFLxSr.net

はいイッチの個人情報ぬかれて今何者かが向かってる



2風吹けば名無し2022/04/01(金)15:34:43.74 ID: du6aNUZt0.net

マジでほぼ報道されず
ないことになったよな



5風吹けば名無し2022/04/01(金)15:35:14.41 ID: du6aNUZt0.net

ガチでやばい事件は徹底的な検閲と無茶苦茶早い火消しが行われるんやなーって



7風吹けば名無し2022/04/01(金)15:35:44.64 ID: ij69Y7hE0.net

金の力って偉大やな



8風吹けば名無し2022/04/01(金)15:36:06.97 ID: du6aNUZt0.net

あれ見て上級達の団結力に庶民は一切敵わんのやなって思い知らされた







9風吹けば名無し2022/04/01(金)15:36:16.91 ID: CY39Ia2Gp.net

記者死んだりマジであるんだなこういうのって



10風吹けば名無し2022/04/01(金)15:36:46.19 ID: du6aNUZt0.net

21世紀最大のスクープだったろあれ



13風吹けば名無し2022/04/01(金)15:37:27.83 ID: du6aNUZt0.net

闇深すぎて瞬時に無かったことにされたのほんま怖い



14風吹けば名無し2022/04/01(金)15:37:43.98 ID: SD0O0+bA0.net

ロシアもアメリカも欧州もことパナマ文書に関しては仲良しこよし



20風吹けば名無し2022/04/01(金)15:39:14.62 ID: du6aNUZt0.net

>>14
ほんま怖いわ
くだらないことにはギャーギャー騒ぐ欧米でも
これには全然火がつかんかったな

イエローベストとかブラックライブズマターやるくせに
本当の闇は知らんぷり



15風吹けば名無し2022/04/01(金)15:38:07.74 ID: du6aNUZt0.net

こわe



16風吹けば名無し2022/04/01(金)15:38:17.86 ID: HNPRXifm0.net

国税庁とかも一切ノータッチだったの怖すぎるッピ
そもそも法律的に〆れないとかあったんけ?



33風吹けば名無し2022/04/01(金)15:46:59.69 ID: +hQSLXaY0.net

>>16
パナマと日本はきっちり2国間租税協定結んどるが



22風吹けば名無し2022/04/01(金)15:40:45.02 ID: du6aNUZt0.net

流石に怖いしこのくらいにしとくか。、



25風吹けば名無し2022/04/01(金)15:41:04.96 ID: O0IzKfYi0.net

陰謀とかじゃなくて単に報道する価値がなかったんだろ



26風吹けば名無し2022/04/01(金)15:41:28.47 ID: k7PgksDb0.net

ガーシーもこういうの暴露せえよ



29風吹けば名無し2022/04/01(金)15:43:41.33 ID: +hQSLXaY0.net

意外と日本の政治家って金に綺麗なのに驚いた
むしろそこらへんの権謀術数がクソ雑魚だからグローバルでは勝てないのかとも思った



32風吹けば名無し2022/04/01(金)15:46:18.65 ID: Ewy8P3/X0.net

>>29
中抜きしまくり定期



36風吹けば名無し2022/04/01(金)15:47:12.44 ID: SD0O0+bA0.net

>>32
関連企業に業務委託からの中抜き



37風吹けば名無し2022/04/01(金)15:47:35.44 ID: SD0O0+bA0.net

>>32
アベノマスク仕入れた企業とか闇深い



54風吹けば名無し2022/04/01(金)15:56:46.70 ID: +hQSLXaY0.net

>>32
中抜きと租税回避地で資金プールだとまた意味合いが違うしなぁ



31風吹けば名無し2022/04/01(金)15:45:57.09 ID: TOSVh6QXM.net

ソニー生命の横領事件でバミューダ諸島にある子会社がどうのこうのとか言われてたけどあれも租税回避スキームなんかな



40風吹けば名無し2022/04/01(金)15:49:13.89 ID: yF2XMgAN0.net

ただ可哀想な奴もおったけどな
ベルばらの作者とか勝手に名前使われてて捜査協力してたし
NHKスペシャルでやってて草も生えんかった



45風吹けば名無し2022/04/01(金)15:52:44.13 ID: f+c3GvJdr.net

結局世界中で個人個人がなんとなくグローバル化でめちゃくちゃ富が一極集中してないか?と言うことに気づきつつある

しかし、それらの運動には尽く右翼的、ナショナリズム、妄想、陰謀論と言うレッテルを貼る

一般人はあんまり興味がないので、流される



55風吹けば名無し2022/04/01(金)15:57:14.48 ID: mgL4swWw0.net

>>45
GAFAと中華ITに支配されとるしな
政府も雑魚みたいなもんよ



48風吹けば名無し2022/04/01(金)15:53:20.44 ID: j2jrMG/nd.net

車爆発したってあれまじなん?そんなゴッドファーザーみたいなことあるんけ



52風吹けば名無し2022/04/01(金)15:56:13.09 ID: SD0O0+bA0.net

>>48
記事書いた人死んだよな



53風吹けば名無し2022/04/01(金)15:56:38.34 ID: 8BIWzbkB0.net

バレてもノーダメの連中多すぎて怖い



62風吹けば名無し2022/04/01(金)15:58:37.48 ID: O0IzKfYi0.net

節税は人権みたいなもんだろ
法律とルールがあるから徴税していいわけで
国家がそれ無視して集め始めたら中世と変わらんで



69風吹けば名無し2022/04/01(金)16:01:03.34 ID: +iWYP60M0.net

違法やった奴はちゃんと追徴課税されてたやろ



74風吹けば名無し2022/04/01(金)16:01:54.74 ID: k/6a8LMK0.net

租税回避は人間の智慧やからしゃーない



76風吹けば名無し2022/04/01(金)16:02:53.14 ID: O0IzKfYi0.net

資本家に対する規制を厳しくしたら今以上に資本家逃げるで



79風吹けば名無し2022/04/01(金)16:03:49.84 ID: zhD3dfVK0.net

>>76
定められた税を支払わせることが規制とかおかしい話やんけ



81風吹けば名無し2022/04/01(金)16:05:16.70 ID: 2JL94oLt0.net








95風吹けば名無し2022/04/01(金)16:10:53.89 ID: vxj9b+2p0.net

陰謀論を精査して解体する必要があるんだよな
デマじゃない部分もある訳やし



109風吹けば名無し2022/04/01(金)16:16:22.69 ID: mgL4swWw0.net

実業家とか漫画家も名前載っとったんよな
なーんかねえ…



114風吹けば名無し2022/04/01(金)16:20:10.48 ID: O0IzKfYi0.net

アメリカが生みだしたグローバリズムにアメリカ自身も従ってる時代やで
国民国家はオワコンや



119風吹けば名無し2022/04/01(金)16:25:09.33 ID: ePW7elMo0.net

マイナンバーの普及が進まないのって脱税したい偉い人の都合なんちゃうか



136風吹けば名無し2022/04/01(金)16:33:47.10 ID: +2QDCYDX0.net

これとロリコン島 熱海人災土砂崩れも即話消えたな



18風吹けば名無し2022/04/01(金)15:38:41.08 ID: tv1L6C7L0.net

やっぱ金が一番の麻薬やね



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648794865/

コメント

タイトルとURLをコピーしました