ワイの小遣いを1万円に抑えて自分は働かない専業主婦の嫁←こいつwwwwwwww

1風吹けば名無し2022/04/03(日)06:04:14.66 ID: z+X06VvI0.net

どう思う?



2風吹けば名無し2022/04/03(日)06:04:40.71 ID: lwB5jewM0.net

お前の稼ぎは?



3風吹けば名無し2022/04/03(日)06:05:11.16 ID: z+X06VvI0.net

>>2
500無いぐらい



10風吹けば名無し2022/04/03(日)06:06:16.19 ID: lwB5jewM0.net

>>3
絞り過ぎやのー
男は稼ぐ機械ちゃうで







13風吹けば名無し2022/04/03(日)06:07:28.97 ID: z+X06VvI0.net

>>10
少ないとは思わんけどな



5風吹けば名無し2022/04/03(日)06:05:23.47 ID: PmLU0Jh50.net

調子こいてるとさらに減らされるぞ



8風吹けば名無し2022/04/03(日)06:05:56.35 ID: z+X06VvI0.net

>>5
どないしたらええんや



7風吹けば名無し2022/04/03(日)06:05:47.97 ID: S7jk9qGj0.net

家のことやってくれるなら大歓迎やで
というかワイの理想やわ



9風吹けば名無し2022/04/03(日)06:06:14.46 ID: z+X06VvI0.net

>>7
さすがに家事はある程度やってる



11風吹けば名無し2022/04/03(日)06:06:38.19 ID: +CmcRKSF0.net

ガキは?



14風吹けば名無し2022/04/03(日)06:07:40.00 ID: z+X06VvI0.net

>>11
一人や



15風吹けば名無し2022/04/03(日)06:08:07.01 ID: +CmcRKSF0.net

>>14
ならもすこし余裕ありそうやけどな



19風吹けば名無し2022/04/03(日)06:08:51.98 ID: z+X06VvI0.net

>>15
車必須の地域やからその辺も金かかるんよね



12風吹けば名無し2022/04/03(日)06:07:00.71 ID: VLeY2pI20.net

嫁は毎日2000円のランチ食うからしゃーないやろ



18風吹けば名無し2022/04/03(日)06:08:29.96 ID: pzj/3bZWd.net

>>12
「ママ友ランチは必要経費なの」



16風吹けば名無し2022/04/03(日)06:08:17.46 ID: z+X06VvI0.net

>>12
別に無駄遣いしてるとかじゃないからそれはいいんやが、ちょっと働いてほしい



25風吹けば名無し2022/04/03(日)06:10:27.23 ID: 7qhTLLB00.net

>>16
500で家族三人って足りるか?カッツカツやろ



30風吹けば名無し2022/04/03(日)06:11:57.63 ID: z+X06VvI0.net

>>25
今はまだなんとかなるけど習い事とかしだしたらかなり厳しいと思う



37風吹けば名無し2022/04/03(日)06:13:57.79 ID: ISOs1Z3Xp.net

>>30
高学年ぐらいなったらパートさせた方がええで



42風吹けば名無し2022/04/03(日)06:15:14.54 ID: z+X06VvI0.net

>>37
さすがにそれぐらいなったらするとは思う



17風吹けば名無し2022/04/03(日)06:08:27.43 ID: 5bAYLfYm0.net

競馬で増やせば?



21風吹けば名無し2022/04/03(日)06:09:37.18 ID: z+X06VvI0.net

>>17
減っちゃう



20風吹けば名無し2022/04/03(日)06:09:15.00 ID: mUFhuspT0.net

共働きに応じてくれない人ってなんなんだろうな



24風吹けば名無し2022/04/03(日)06:10:14.59 ID: z+X06VvI0.net

>>20
子供できるまでは働いてたし復帰する予定やったんよね



22風吹けば名無し2022/04/03(日)06:10:09.70 ID: PmLU0Jh50.net

結果的に専業なら分かるけど最初から専業目当てのやつ多いからな



26風吹けば名無し2022/04/03(日)06:10:45.76 ID: z+X06VvI0.net

>>22
結果的にという感じではある



23風吹けば名無し2022/04/03(日)06:10:12.90 ID: BJBHazV50.net

そんな人とよく結婚できるな
ガイジとしか言いようがない



27風吹けば名無し2022/04/03(日)06:11:16.36 ID: z+X06VvI0.net

>>23
子供できるまでは共働きやったんよ



28風吹けば名無し2022/04/03(日)06:11:29.50 ID: pNta8fBq0.net

離婚するしかないんやない?



31風吹けば名無し2022/04/03(日)06:12:37.21 ID: z+X06VvI0.net

>>28
離婚はしたくないけど正直した方が楽ではある



29風吹けば名無し2022/04/03(日)06:11:41.14 ID: PmLU0Jh50.net

意志を聞いたんか?仕事復帰の



33風吹けば名無し2022/04/03(日)06:13:22.58 ID: z+X06VvI0.net

>>29
昨日ちょうどその話したら子供小さい間は一緒にいたいと言われた



32風吹けば名無し2022/04/03(日)06:13:00.38 ID: BJmcBdCid.net

自分の金は自分で管理するタイプだから無理だなー



35風吹けば名無し2022/04/03(日)06:13:42.14 ID: z+X06VvI0.net

>>32
ワイもそうすべきやった



34風吹けば名無し2022/04/03(日)06:13:30.12 ID: cS6EequI0.net

子供いくつや?



36風吹けば名無し2022/04/03(日)06:13:53.46 ID: z+X06VvI0.net

>>34
今は一歳



40風吹けば名無し2022/04/03(日)06:15:02.53 ID: NS4pTVDy0.net

>>36
働けるわけないやん
頭おかしいんか



48風吹けば名無し2022/04/03(日)06:16:38.58 ID: z+X06VvI0.net

>>40
いや、もともと一年で復帰予定やったのよ



43風吹けば名無し2022/04/03(日)06:15:22.14 ID: cS6EequI0.net

>>36
そりゃ一歳なら働きに出れんやろ…
幼稚園入るまで待てや



50風吹けば名無し2022/04/03(日)06:17:21.15 ID: z+X06VvI0.net

>>43
保育所いれるつもりやったんよ



56風吹けば名無し2022/04/03(日)06:20:30.07 ID: cS6EequI0.net

>>50
一歳から保育所て奥さんの収入と相殺されん?
もう少し待った方がええやろ



57風吹けば名無し2022/04/03(日)06:21:27.90 ID: z+X06VvI0.net

>>56
元々正社員で働いてて復帰する予定やったのに辞めたんよ、めちゃくちゃもったいない



61風吹けば名無し2022/04/03(日)06:24:21.87 ID: cS6EequI0.net

>>57
一年で復帰したら大変だったと思うで
子供はすぐ熱出すから早退の嵐や
その覚悟はあったん?



64風吹けば名無し2022/04/03(日)06:25:34.19 ID: z+X06VvI0.net

>>61
内情は知らんけど一応上場企業やったし時短勤務もできるからもったいなかった気がする。熱とかそんなに出るもんなん?



70風吹けば名無し2022/04/03(日)06:27:57.90 ID: IsKzuwzn0.net

>>64
月1くらいや



71風吹けば名無し2022/04/03(日)06:29:14.05 ID: z+X06VvI0.net

>>70
マジか、それは大変かもな



75風吹けば名無し2022/04/03(日)06:33:21.78 ID: IsKzuwzn0.net

>>71
Q.お子さんが熱を出す頻度はどれくらいですか
1位「半年に1回」 36.1%
2位「年に1回」 23.7%
3位「2〜3カ月に1回」 17.8%
4位「数年に1回」 10.1%
5位「1カ月に1回」 4.7%
5位「発熱していない」 4.7%
7位「1カ月に2回以上」 3.0%

違ったわ



77風吹けば名無し2022/04/03(日)06:33:48.35 ID: z+X06VvI0.net

>>75
めっちゃ適当やんけ



38風吹けば名無し2022/04/03(日)06:14:37.44 ID: S7jk9qGj0.net

自分の小遣いくらいはパートで稼ぐべきやな
家に入れろとまでは言わんから



45風吹けば名無し2022/04/03(日)06:15:50.36 ID: z+X06VvI0.net

>>38
全部小遣いにされても困るけど



39風吹けば名無し2022/04/03(日)06:15:00.71 ID: S8N1BlJD0.net

週何回セ●クスしてる?



46風吹けば名無し2022/04/03(日)06:16:04.75 ID: z+X06VvI0.net

>>39
月に一回ぐらいやな



41風吹けば名無し2022/04/03(日)06:15:12.08 ID: PmLU0Jh50.net

まぁ1歳ならしょうがない。常に監視しとかんと幼児はスタイリッシュ自殺するかもだから



49風吹けば名無し2022/04/03(日)06:17:01.94 ID: z+X06VvI0.net

>>41
保育所があるやろ



44風吹けば名無し2022/04/03(日)06:15:36.87 ID: mHAJoUhJ0.net

500万くらいで普通に生活できてるなら奥さん節約してそうやけど



51風吹けば名無し2022/04/03(日)06:17:41.33 ID: z+X06VvI0.net

>>44
別に浪費してるわけやないで



47風吹けば名無し2022/04/03(日)06:16:05.62 ID: NoWGa8Zu0.net

離婚しろ
家のことなんていなくなればいなくなったで自分でできる



53風吹けば名無し2022/04/03(日)06:18:03.12 ID: z+X06VvI0.net

>>47
ワイは家事は普通にはできるタイプや



52風吹けば名無し2022/04/03(日)06:17:52.39 ID: nItU/gZ90.net

500って随分少ないな
地方ならそれでやっていけるんか



54風吹けば名無し2022/04/03(日)06:18:52.58 ID: z+X06VvI0.net

>>52
同僚とかは基本共働きやな、1馬力では厳しい



58風吹けば名無し2022/04/03(日)06:23:14.23 ID: WNCk+9a80.net

1歳児の子育てやってくれてるとかむしろ感謝しかないやろ



60風吹けば名無し2022/04/03(日)06:24:07.82 ID: z+X06VvI0.net

>>58
ワイが間違えてるんか



59風吹けば名無し2022/04/03(日)06:23:39.94 ID: 1/1bUCJxa.net

セ●クス一回5000と考えて月5回やったら25000やで
どや?



62風吹けば名無し2022/04/03(日)06:24:22.12 ID: z+X06VvI0.net

>>59
そんな価値ないやろ



63風吹けば名無し2022/04/03(日)06:25:09.95 ID: /anJrLZbM.net

それ、もう働く気ないぞ



65風吹けば名無し2022/04/03(日)06:25:48.22 ID: z+X06VvI0.net

>>63
やっぱそうかな



66風吹けば名無し2022/04/03(日)06:26:01.92 ID: oIm+Sa/q0.net

こづかい超人に応募しようや



67風吹けば名無し2022/04/03(日)06:26:13.91 ID: z+X06VvI0.net

>>66
なにそれ



68風吹けば名無し2022/04/03(日)06:27:10.80 ID: edV2AuWV0.net

共働きしろよ



69風吹けば名無し2022/04/03(日)06:27:37.80 ID: z+X06VvI0.net

>>68
嫁に言ってほしいわ



72風吹けば名無し2022/04/03(日)06:32:08.85 ID: Geq1sxZw0.net

ワイはヨッメと財布別やで



74風吹けば名無し2022/04/03(日)06:33:14.86 ID: z+X06VvI0.net

>>72
別にしようが無いんやが



73風吹けば名無し2022/04/03(日)06:32:53.72 ID: BL/JtSLn0.net

シャチの嫁に相応しい



76風吹けば名無し2022/04/03(日)06:33:28.61 ID: z+X06VvI0.net

>>73
シャチガイ



78風吹けば名無し2022/04/03(日)06:33:50.02 ID: 4hSXjtpK0.net

ヨッメは専業主婦やけど田舎の金持ちの娘で3千万持参金持って嫁いできた
ちな贈与税にひっかからん程度に毎年仕送りもされてるみたい
ワイは年収450や、嫁に適当に食費渡すだけ
ちな2人とも27歳子供無し



81風吹けば名無し2022/04/03(日)06:35:27.89 ID: z+X06VvI0.net

>>78
子供は作らんのか?



87風吹けば名無し2022/04/03(日)06:37:16.93 ID: 4hSXjtpK0.net

>>81
まだええかな
ワイの稼ぎだけで3人の生活が回せるように経常黒字でやれるんやったらつくる



92風吹けば名無し2022/04/03(日)06:39:38.50 ID: z+X06VvI0.net

>>87
はよした方がええやろ



98風吹けば名無し2022/04/03(日)06:40:59.81 ID: 4hSXjtpK0.net

>>92
そうなん?
でもヨッメとは気乗りせんわ



99風吹けば名無し2022/04/03(日)06:41:24.20 ID: z+X06VvI0.net

>>98
え?



79風吹けば名無し2022/04/03(日)06:33:54.90 ID: gG11jnSsa.net

理解のない旦那



82風吹けば名無し2022/04/03(日)06:35:40.51 ID: z+X06VvI0.net

>>79
ワイが間違えてるんか



80風吹けば名無し2022/04/03(日)06:35:11.23 ID: MuifeEQL0.net

マジレスするとバイトしろ
ワイはバイト代は全部自分のモノや



84風吹けば名無し2022/04/03(日)06:36:11.71 ID: z+X06VvI0.net

>>80
子供とすごす時間無くなるやん



85風吹けば名無し2022/04/03(日)06:37:09.16 ID: MuifeEQL0.net

>>84
なら黙って一万でやりくりしてろ



88風吹けば名無し2022/04/03(日)06:37:34.62 ID: z+X06VvI0.net

>>85
自分の親からこっそり小遣いもらってる



83風吹けば名無し2022/04/03(日)06:35:59.84 ID: 7AUDGoLAp.net

親から援助とかないなら早く復帰するべきやな
一歳で保育園に預けるなんて田舎のワイの周りでもザラやわ
都心なら尚更やろ



86風吹けば名無し2022/04/03(日)06:37:11.35 ID: z+X06VvI0.net

>>83
愛知県やな、家とかは用意してもらったから援助無いってわけではないが



89風吹けば名無し2022/04/03(日)06:38:17.03 ID: sHnbXOsua.net

>>83
保育にかんしてはいなかのほうが力入れてるおもう



90風吹けば名無し2022/04/03(日)06:38:24.42 ID: xZRaJYX50.net

今どき専業主婦とかいう意味不明な無職に金払い続けるバカおるんやな



94風吹けば名無し2022/04/03(日)06:40:00.40 ID: z+X06VvI0.net

>>90
何故かこうなってた



103風吹けば名無し2022/04/03(日)06:43:37.96 ID: xZRaJYX50.net

>>94
一生を左右することなのに話し合いもせず勝手に離職したんならさっさと別れた方がええで。
そのうちもっと、もっとって我欲で夫を精神的にも経済的にも破壊してくるで



111風吹けば名無し2022/04/03(日)06:47:03.05 ID: z+X06VvI0.net

>>103
勝手にってわけでは無いけど、言うことは聞いてくれん感じやな



125風吹けば名無し2022/04/03(日)06:50:00.21 ID: xZRaJYX50.net

>>111
もしガキが娘なら反抗期きたら親子で夫をゴミ虫扱いしてくるタイプやな
嫁ガチャハズレだから離婚も視野にいれとけ



132風吹けば名無し2022/04/03(日)06:51:38.30 ID: z+X06VvI0.net

>>125
息子ちゃんや



91風吹けば名無し2022/04/03(日)06:39:17.39 ID: gG11jnSsa.net

飲み会もないし子供も小さかったら小遣いそんなにいらんやろ



95風吹けば名無し2022/04/03(日)06:40:19.36 ID: z+X06VvI0.net

>>91
ゴルフやるんよね



93風吹けば名無し2022/04/03(日)06:39:57.13 ID: tLXsCmrKa.net

損切りしろ



97風吹けば名無し2022/04/03(日)06:40:37.44 ID: z+X06VvI0.net

>>93
たまにチラついて困るわ



100風吹けば名無し2022/04/03(日)06:42:07.78 ID: wW14DmCB0.net

1歳から保育園とか普通やんけ



105風吹けば名無し2022/04/03(日)06:44:38.39 ID: z+X06VvI0.net

>>100
せやろ?



116風吹けば名無し2022/04/03(日)06:48:00.10 ID: wW14DmCB0.net

>>105
不公平だと不満がたまるから公平に二人共働くのお勧めやで
金と言うよりメンタル的に



101風吹けば名無し2022/04/03(日)06:42:31.54 ID: z2BrXyB+0.net

手取りの10%をお小遣いにしてもらったら



107風吹けば名無し2022/04/03(日)06:45:33.52 ID: z+X06VvI0.net

>>101
現状の収入に対しての小遣いは妥当やと思ってるんや



102風吹けば名無し2022/04/03(日)06:43:26.72 ID: 7AUDGoLAp.net

ワイも子供が大きくなるまでは専業OKにしとるけど手続系とか何もできないからメリットあるんかな?と不安になる
できるのまつまらない家事の隅っこ突くような生産性のない事にこだわることだけや



108風吹けば名無し2022/04/03(日)06:46:06.70 ID: z+X06VvI0.net

>>102
これって男女差なんかな?



104風吹けば名無し2022/04/03(日)06:43:52.19 ID: gG11jnSsa.net

婚前契約すべきやったね



112風吹けば名無し2022/04/03(日)06:47:14.47 ID: z+X06VvI0.net

>>104
なかなか難しいよな



106風吹けば名無し2022/04/03(日)06:45:16.88 ID: tyWT/6Bi0.net

でも好きで好きで仕方ないんだよね



113風吹けば名無し2022/04/03(日)06:47:33.01 ID: z+X06VvI0.net

>>106
嫌いでは無いけど今はよくわからんな



109風吹けば名無し2022/04/03(日)06:46:13.31 ID: gG11jnSsa.net

共働きにしても子供のための貯金に回るだけやろな



115風吹けば名無し2022/04/03(日)06:47:50.70 ID: z+X06VvI0.net

>>109
それでええんよ



110風吹けば名無し2022/04/03(日)06:46:18.91 ID: jQWzgV3HM.net

嫁さん浮気してくれれば離婚できるのにな



120風吹けば名無し2022/04/03(日)06:48:28.68 ID: z+X06VvI0.net

>>110
浮気してたら絶対離婚するわ



114風吹けば名無し2022/04/03(日)06:47:46.93 ID: xZRaJYX50.net

「子どものために」を言い訳に要求突きつけてくるヤツって半分以上が自分が楽するためやで



121風吹けば名無し2022/04/03(日)06:48:45.75 ID: z+X06VvI0.net

>>114
やっぱそうなんか



117風吹けば名無し2022/04/03(日)06:48:02.52 ID: X26/usLv0.net

昨日焼肉屋に夫の小遣いをどれだけ絞ってるか大声で自慢してるババアおってガチで飯が不味くなったわ 



124風吹けば名無し2022/04/03(日)06:49:28.36 ID: z+X06VvI0.net

>>117
そんなん言われてたらめっちゃ腹立つな



118風吹けば名無し2022/04/03(日)06:48:06.09 ID: Ep5oPwSz0.net

ちゃんと話し合わないと離婚にまで発展するから気をつけて😨



126風吹けば名無し2022/04/03(日)06:50:05.09 ID: z+X06VvI0.net

>>118
子供を理由にされたら何も言えんのよね



119風吹けば名無し2022/04/03(日)06:48:20.22 ID: gG11jnSsa.net

働くのはあとから出来ても子供のその成長していく瞬間はその時しか見れんからな
ここがマッマになって大きくなる部分がありそう



127風吹けば名無し2022/04/03(日)06:50:37.02 ID: z+X06VvI0.net

>>119
まさにそんな感じやわ、産んだら気持ち変わったみたい



133風吹けば名無し2022/04/03(日)06:51:54.88 ID: gG11jnSsa.net

>>127
2人目ならもっと雑になるかもしれんが腹痛めて産んだ1人目はそうなるのも分かるわな
ワイも男やけどずっと見てたいもん



137風吹けば名無し2022/04/03(日)06:53:05.18 ID: z+X06VvI0.net

>>133
まぁ確かに見てたいよな



122風吹けば名無し2022/04/03(日)06:48:52.78 ID: 546n/lYI0.net

女の夢は金使い放題のニートやからな
その本性がわかったらもう無理や



130風吹けば名無し2022/04/03(日)06:50:56.43 ID: z+X06VvI0.net

>>122
童貞臭



123風吹けば名無し2022/04/03(日)06:49:11.76 ID: UNsnUHlpM.net

なんで結婚したのか
こうなることは予測できたろうに



131風吹けば名無し2022/04/03(日)06:51:19.24 ID: z+X06VvI0.net

>>123
予測できんかったわ、むしろワイより稼いでたし



128風吹けば名無し2022/04/03(日)06:50:43.67 ID: wW14DmCB0.net

残業ない仕事なら普通に子供の成長見れるけどな



134風吹けば名無し2022/04/03(日)06:52:20.88 ID: z+X06VvI0.net

>>128
ワイもそう思うんやが、自分が幼稚園やから余計なんかも



129風吹けば名無し2022/04/03(日)06:50:44.76 ID: 2gqNJjDkr.net

まだまだ大変な1歳児を一人で見てたら働く気力萎えてもしゃーないわ
3歳までは懐深く様子見ろ
幼稚園入ったら午前だけでもパート入らせたほうが良い



136風吹けば名無し2022/04/03(日)06:52:44.69 ID: z+X06VvI0.net

>>129
幼稚園でパートとか不可能やない?



144風吹けば名無し2022/04/03(日)06:54:58.53 ID: 2gqNJjDkr.net

>>136
学童もあるし不可能じゃない
地域にもよるけど保育園激戦区は幼稚園の子も親の仕事のために幼稚園後に学童入ってたりする



149風吹けば名無し2022/04/03(日)06:56:22.00 ID: z+X06VvI0.net

>>144
そうなんやな



135風吹けば名無し2022/04/03(日)06:52:21.33 ID: 7UNRPBnf0.net

1万とかぜってえ嘘だわ
無理やろ



139風吹けば名無し2022/04/03(日)06:53:51.40 ID: z+X06VvI0.net

>>135
ところがどっこい嘘じゃありません



138風吹けば名無し2022/04/03(日)06:53:16.00 ID: gG11jnSsa.net

在宅で出来る簡単な仕事だけでもやって貰えたらな



141風吹けば名無し2022/04/03(日)06:54:38.15 ID: z+X06VvI0.net

>>138
それは要らんな



148風吹けば名無し2022/04/03(日)06:56:05.40 ID: 2gqNJjDkr.net

>>138
1歳見ながら家で仕事は無理やで



140風吹けば名無し2022/04/03(日)06:54:14.58 ID: M5EZ73ek0.net

どうせお前も関係こじらせるの面倒で話し合ったりしたくないんやろ
死ぬまで黙って耐えてるか、一度マジトーンで思い伝えるか選べ



143風吹けば名無し2022/04/03(日)06:54:46.54 ID: gG11jnSsa.net

>>140
だからこそここで吐き出してる感じやろな



145風吹けば名無し2022/04/03(日)06:55:27.92 ID: z+X06VvI0.net

>>140
どっちが正しいとかでもないから難しいんや、嫁の気持ちもわかるし



142風吹けば名無し2022/04/03(日)06:54:46.07 ID: wW14DmCB0.net

不公平やと嫁と話し合うことやな
お前だって仕事辞めて子供見てたいわと嘘でも言うしかない



147風吹けば名無し2022/04/03(日)06:55:49.60 ID: z+X06VvI0.net

>>142
割とマジでそう思うよ



146風吹けば名無し2022/04/03(日)06:55:39.98 ID: 7UNRPBnf0.net

嫁さんは間違いなく1万以上自分に使ってんのにな
こういう搾取される男と搾取する女の構図ってなんで無関係のワイがイライラしてしまうんやろ



154風吹けば名無し2022/04/03(日)06:57:12.73 ID: z+X06VvI0.net

>>146
贅沢してるとかやないからそこに不満はないな



156風吹けば名無し2022/04/03(日)06:57:32.89 ID: 7UNRPBnf0.net

>>154
金の流れ全部把握してんの?



169風吹けば名無し2022/04/03(日)07:00:12.90 ID: z+X06VvI0.net

>>156
全部把握してる訳やないけど収入的にそこまで残らん



150風吹けば名無し2022/04/03(日)06:56:35.06 ID: /R7ynO4P0.net

マジレスすると
母性が強い女性は1歳の子を置いて働きたくない
3歳まで近くにいたい
みんな保育園に預けたいわけじゃない
ここで問題なのは小遣い1万円
何の経費が1万円なのかハッキリさせて、会社飲み会とかは妻に実費を出させたらいい
3歳超えたらパートに行ってもらえばいい というか母親が出たがる子育ては楽しいばっかりじゃない



157風吹けば名無し2022/04/03(日)06:58:03.78 ID: z+X06VvI0.net

>>150
マジレスありがとう



151風吹けば名無し2022/04/03(日)06:56:35.91 ID: cy504CMDd.net

うちも専業主婦やけど1万はないわ
夫婦として終わってない?



160風吹けば名無し2022/04/03(日)06:58:24.65 ID: z+X06VvI0.net

>>151
ワイの稼ぎが悪いからそこは仕方ない部分はある



168風吹けば名無し2022/04/03(日)06:59:54.55 ID: cy504CMDd.net

>>160
弁当とか毎日作ってくれて
家と子供の事を全部やるならギリギリ許せる範囲やな



176風吹けば名無し2022/04/03(日)07:02:30.69 ID: z+X06VvI0.net

>>168
昼は社食で、家事は飯以外はほぼやってくれてる



177風吹けば名無し2022/04/03(日)07:02:34.76 ID: xZRaJYX50.net

>>160
地方で500はかなりの上位やぞ
30代なら都心でも上位20%やで

もし別れたら婚活女がワラワラ寄ってくるで



185風吹けば名無し2022/04/03(日)07:04:22.65 ID: z+X06VvI0.net

>>177
他と比べて上位とかはどうでもいいけど実際家計はギリギリやから仕方ないわ



152風吹けば名無し2022/04/03(日)06:57:00.51 ID: 1Tu+yDZs0.net

嫁が働ける状況ならともかく子供小さいうちはしゃーないから協力したれよ



162風吹けば名無し2022/04/03(日)06:59:05.66 ID: z+X06VvI0.net

>>152
働ける状況やと思ってたから



173風吹けば名無し2022/04/03(日)07:01:03.65 ID: mOjXhMGF0.net

>>162
お前がどの程度家事育児できるんや?
共働きするなら保育園送迎とかやらなあかんで
子供熱出したら休無ことも必要や



175風吹けば名無し2022/04/03(日)07:01:35.14 ID: 1Tu+yDZs0.net

>>162
子供小さいと預けるのにかかる金とトントンくらいになるパターンあるからな
嫁が家に篭っとるのが嫌やからって働く場合もあるけど金銭的なメリットって思ったほど無いで
自分や嫁の親が面倒見てくれるんなら有りやね



181風吹けば名無し2022/04/03(日)07:03:31.82 ID: z+X06VvI0.net

>>175
嫁さん上場企業で働いてたから続けて欲しかったんよ



186風吹けば名無し2022/04/03(日)07:04:26.07 ID: 1Tu+yDZs0.net

>>181
それは勿体無いな
でもそんだけ嫁がイッチとの生活を優先すべきもんやと思ってくれとるんやで



153風吹けば名無し2022/04/03(日)06:57:06.75 ID: DxXZoALS0.net

知ってるか?仕事だけするってめっちゃ楽なんだよ
仕事してりゃいいんだから
金貰える事ってのは大概の事我慢出来て一生懸命できる
主婦業ってのはお前みたいな旦那に嫌味言われなが金貰えない事を一生懸命にやらなきゃいけないんだぜ



158風吹けば名無し2022/04/03(日)06:58:07.92 ID: wW14DmCB0.net

>>153
だから二人共働いたらウィンウィンやんけ



166風吹けば名無し2022/04/03(日)06:59:31.35 ID: z+X06VvI0.net

>>153
だったら働けばいいんじゃ?



155風吹けば名無し2022/04/03(日)06:57:29.61 ID: VVvuBk2A0.net

定額制夫のこづかい万歳
これを読んで勉強しろ



161風吹けば名無し2022/04/03(日)06:58:31.91 ID: fC3/5BSe0.net

>>155
ステーションバー好き



165風吹けば名無し2022/04/03(日)06:59:25.16 ID: VVvuBk2A0.net

>>161
あれは創作であって欲しいくらいイカれた話だったな



159風吹けば名無し2022/04/03(日)06:58:19.05 ID: mOjXhMGF0.net

昼飯抜きでその額なら足りるやろ
ワイ共働きで別財布やけどそれくらいしか使わんで
年収500しかないのに子育て必要とか絶望的すぎる



170風吹けば名無し2022/04/03(日)07:00:38.87 ID: z+X06VvI0.net

>>159
ゴルフやるからちときつい



163風吹けば名無し2022/04/03(日)06:59:09.32 ID: b5XLUqaUa.net

1万て散髪だけで月に半分飛ぶやんけ



172風吹けば名無し2022/04/03(日)07:00:56.98 ID: z+X06VvI0.net

>>163
もちろんQBよ



167風吹けば名無し2022/04/03(日)06:59:54.34 ID: 2gqNJjDkr.net

嫁は断乳済んでるの?
断乳してなかったら保育園に預けるの不安で拒否感でるかもしれへんな



174風吹けば名無し2022/04/03(日)07:01:34.97 ID: z+X06VvI0.net

>>167
母乳出んからもともと粉ミルクや



178風吹けば名無し2022/04/03(日)07:02:34.79 ID: DxXZoALS0.net

本当男って自分が一番頑張ってて他の人は楽してるって思ってるよな



182風吹けば名無し2022/04/03(日)07:03:32.94 ID: 1Tu+yDZs0.net

みんなそうやろ
他人の苦労は分からんもんや



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648933454/

コメント

タイトルとURLをコピーしました