二重スリット実験とかいうヤバすぎる実験

1風吹けば名無し2022/04/12(火)15:51:12.77 ID: COh1wbnep.net

この世がバーチャル世界っていうのも現実味を帯びてくる



32風吹けば名無し2022/04/12(火)16:10:54.98 ID: JviWmRPAr.net

エッチな話やと思って開いて損したわ



2風吹けば名無し2022/04/12(火)15:51:56.38 ID: vxbXagPUM.net

ただの思考停止だと思う



3風吹けば名無し2022/04/12(火)15:52:01.76 ID: QgkVe+ip0.net

バークリ「存在するとは知覚されることだ」



4風吹けば名無し2022/04/12(火)15:52:26 ID: Mhy5+aFB0.net

くやしく



8風吹けば名無し2022/04/12(火)15:54:24.56 ID: COh1wbnep.net

>>4
光は波状なんだけど人間が観察した時だけ何故か粒子になる



7風吹けば名無し2022/04/12(火)15:54:19.43 ID: MvZNpTvq0.net

神「めっちゃ小さい粒子まで動かしてると容量やばいな…」

神「よっしゃ!見えてない部分の量子の動きは省略したろ!どうせ誰もわからんやろ!」







10風吹けば名無し2022/04/12(火)15:56:51.68 ID: COh1wbnep.net

>>7がわかりやすい
見えてない時に容量を節約する動きはゲームとかのヴァーチャル世界の動きと同じ



5風吹けば名無し2022/04/12(火)15:53:03 ID: 1lCJCTN70.net

なんJ民としての自分が本当の自分な気がするわ



9風吹けば名無し2022/04/12(火)15:56:16.46 ID: 7T5FF6mB0.net

チ●ポも観測されるまでは通常時と勃起時が重なって存在してるんか?



11風吹けば名無し2022/04/12(火)15:57:16.20 ID: MvZNpTvq0.net

飲茶のサイトがわかりやすくておもろいで
色々間違ってる所もあるけど

量子力学 2重スリット実験 - 哲学的な何か、あと科学とか
http://noexit.jp/tn/doc/slit.html




12風吹けば名無し2022/04/12(火)15:57:58 ID: Kli0IJTL0.net

観察ってどうやるんや?
何か機材使ってやるんやったらそれが影響して変わってるとかならんのか?



16風吹けば名無し2022/04/12(火)15:59:47 ID: MvZNpTvq0.net

>>12
観測によって影響して変わっとるから二重スリット実験の結果になるんや



34風吹けば名無し2022/04/12(火)16:11:26.09 ID: 17J6YgDMa.net

>>12
それであってる

少し電磁波あてただけやから誤差やろwのはずが結果が全然変わるから不思議なんや



15風吹けば名無し2022/04/12(火)15:59:08.84 ID: K9TQmjML0.net

10年後には馬鹿にされてそう



17風吹けば名無し2022/04/12(火)16:01:42.61 ID: IUTxlhYg0.net

あれなんか全然嘘みたいなのよく見るけど実際どうなの
助けて賢J民



26風吹けば名無し2022/04/12(火)16:07:24.81 ID: a6JpgAL40.net

>>17
もう解決済みやで
測定する時干渉してるからそうなったってだけ
別の測定法やったらちゃんと一致した



35風吹けば名無し2022/04/12(火)16:11:59.69 ID: RcuZ3R8ud.net

>>26
なるほど観測自体が影響してたってことか



19風吹けば名無し2022/04/12(火)16:02:53.65 ID: KUYDJWJo0.net

量子力学ワイ、高みの見物



27風吹けば名無し2022/04/12(火)16:07:59.49 ID: VYws8kN66.net

>>19
お前量子力学なんか



20風吹けば名無し2022/04/12(火)16:03:07.57 ID: m6WuXZML0.net

時間が存在しないって考えればいいだけ、ただの人間の勘違い



23風吹けば名無し2022/04/12(火)16:05:56.69 ID: MvZNpTvq0.net

二重スリット事件は量子についてやけど、
元々の出発点は「光って波なの?粒子なの?」から始まってるんだよな

ニュートンが「粒子やで」って言って長らく信じられてたけど、
実験してみたらやっぱり波的な動きをしてるから「やっぱ波やん!」となった

ところがアインシュタインが実験をやったら「やっぱり粒子やん!」という結果に
(アインシュタインはこれでノーベル賞とった)



25風吹けば名無し2022/04/12(火)16:07:02.26 ID: MvZNpTvq0.net

>>23
結局「光は波でもあるし粒子でもある」という訳わからん結論のまま、

ちょっと調べてみたら電子もそうだった
もっと調べたら分子もそうだったし原子もそうだった
そして物質の最小構成の量子もそうだった

ということは「この世の全部波でもあるし粒子でもある」ってことやんけ!

のまま話が進んでない状態



24風吹けば名無し2022/04/12(火)16:06:32.78 ID: OW1HkEbaa.net

二重スリット実験で他世界があると安易に信じ込む奴はオカルトに嵌まる素質あるで



28風吹けば名無し2022/04/12(火)16:08:05.46 ID: MvZNpTvq0.net

>>24
他世界解釈はどうやっても証明しようがないから科学的には無意味な話だからな
一生オカルトを抜けることはないわ



29風吹けば名無し2022/04/12(火)16:08:28.60 ID: 7BXQ2/N30.net

読んでもわからんかったから知らん



31風吹けば名無し2022/04/12(火)16:10:09.21 ID: GlW5BSV60.net

この辺は直感に反するからもうそういうもんだと思うことにした



36風吹けば名無し2022/04/12(火)16:12:09.25 ID: V3vMJ7vU0.net

あれってガチで仮想現実の裏付けになるものではないんやろ? なんちゃらかんちゃらーの猫みたいなのと同じ感じか?



40風吹けば名無し2022/04/12(火)16:13:37.27 ID: MvZNpTvq0.net

>>36
なんたらかんたらの猫は
「二重スリット実験の結果おかしいやろ!」って思ったなんたらかんたらさんが、皮肉のつもりで作った思考実験
でも結果的にこの思考実験でも二重スリット実験の結果が正しいことを証明することになってしまったかわいそう



41風吹けば名無し2022/04/12(火)16:13:38.77 ID: C02fchm+0.net

法則があると信じてるのは人間



42風吹けば名無し2022/04/12(火)16:13:39.76 ID: 17J6YgDMa.net

ストレートをスピードガンで速度を測るか測らないかでコース変わったら変やろ?

電子とか光子はそうなるんや



33風吹けば名無し2022/04/12(火)16:11:21.38 ID: PsBKMVG50.net

観測が影響与えるってめっちゃ勃起するわ
ワイが視姦したら妊娠するってことやろ



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649746272/

コメント

タイトルとURLをコピーしました