1:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:45:04.65 ID: xt1rWbua0.net
会社「中小の介護系企業を買収してそこに無能を出向させよう!」
ええんか?
2:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:45:25.42 ID: RTcd+s5C0.net
つよい
3:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:45:37.01 ID: exCKwGwH0.net
ほんま悪魔で草生える
5:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:46:30.43 ID: AEcdAKQ60.net
実際、サクッと首にされるのとどっちがましなんだろうな
27:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:55:01.68 ID: e/1RXxnNd.net
>>5
クビだと会社都合だからすぐ失業保険おりる
介護行きたくないからやめるってんだと失業保険めっちゃ時間かかる
6:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:46:35.78 ID: rPAv8TKn0.net
法律で禁止しろ
8:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:47:48.45 ID: mLy6afFZ0.net
ワイもゲームでこういう掃き溜め専用の構造作って若干やけど稼ぐみたいなことやるわ
10:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:48:33.14 ID: oGe7Y0+l0.net
無能をクビにするために捨て会社を買う
12:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:49:00.89 ID: VXv33dPC0.net
これ実際にやったの?
20:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:53:21.99 ID: hG7K+cUf0.net
>>12
どっかの保険会社がやったはず
13:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:49:20.77 ID: FMaUkkfcd.net
ダメな部分はどこや?
14:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:50:26.42 ID: IEXQCP+ad.net
こういう誰もが思いつくけど踏みとどまる事を平気でするやつって頭のネジ飛んでるんやろな
15:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:50:54.72 ID: qilf+AXOM.net
株式公開してない会社ってどうやって買収するん?
経営陣に対価を払うとか?
16:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:51:20.88 ID: 283mjiSZ0.net
これどこやっけ?
17:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:51:40.65 ID: JWrC3ufD0.net
介護の仕事って資格要るんやないの
19:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:53:14.56 ID: phm7zRBX0.net
ぶっちゃけ介護舐めすぎやろ
誰でもできる仕事とはいえほんまもんの無能は人死なすぞ
無能がそこで爺婆殺したらそれ以上の損失になるやろ?
21:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:53:26.34 ID: YA6iTV3s0.net
採用担当が無能定期
22:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:53:39.26 ID: 4FgiVvted.net
出向が会社規定にあるゆえ断れんもよう
23:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:53:57.46 ID: hG7K+cUf0.net
実際賢いと思うわ
26:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:54:58.54 ID: 3z2OJpzed.net
今の御時世CAも介護か神社とか無関係なところ行くんやろ
プライド高そうな女多そうやのに
28:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:55:24.08 ID: phm7zRBX0.net
こんなことするぐらいなら穴ほって埋める作業ひたすらさせるとかのほうが早くね?
30:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:56:00.70 ID: SfBs4Clw0.net
ルーティンワークが主で会社の売上たてる方法があんまりない職種は危険よね
31:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:56:43.59 ID: NdeJVkJ70.net
会社「よっしゃ!ジョブ型雇用しまぁーす!」
会社「もういっちょ!この事業いらないので全員解雇しまぁーす!(決まった!)」
このコンボで死確定やね
32:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:57:22.83 ID: SfBs4Clw0.net
でもこんなのの影に日経大手はここ10年も人へらしまくってるよね
リストラ希望退職等々
やり方はどうかとおもうけど
33:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:57:46.60 ID: I6M9eAXq0.net
ヒエッ・・・
34:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:58:32.92 ID: y/6kuiFRM.net
誰でもできる介護で正社員待遇ならええやん
甘えやろ
35:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:58:47.81 ID: phm7zRBX0.net
介護で無能来ると他人の生死に関わるからやめれ
林業とかにしろ
36:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:58:59.23 ID: 5fNCOcOP0.net
どこの会社やったっけこれ
37:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:59:21.33 ID: hCIa/pbV0.net
希望退職させたほうがコストかからなくね?
40:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:59:58.90 ID: YA6iTV3s0.net
>>37
希望退職やると基本無能が残るからな
38:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:59:31.52 ID: NdeJVkJ70.net
ワイのトッモの会社は逆でいらない事業ごとようわからん中小っぽい会社に人ごと売却されたわ
トッモはその会社の社員になったけどいらない子扱いされてるって言ってた
39:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:59:56.23 ID: p3sGLxx50.net
不採算事業に無能集めて丸ごと他社に売り払う
43:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:01:22.80 ID: YA6iTV3s0.net
>>39
そんなん買う会社どこにおるんや
42:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:00:56.86 ID: 9ULGLFlr0.net
介護食とかマジで男は適性ないだろ
若い男に介護やらせるとか犯罪者養成してるに等しいやろなあ
46:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:01:36.22 ID: R0fgJc4T0.net
これ転籍扱いやから給与水準は介護に落ちて、片道切符やから保険事業にも戻れんのよなたしか
53:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:05:31.26 ID: 1bMlR8Ot0.net
>>46
給与落ちるとか鬼やんけ
昇給昇進が無いくらいかと思ってたわ
47:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:02:53.10 ID: +UbkbjeP0.net
文系社員なんてそんなもんよ
48:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:03:01.06 ID: DtGjYanna.net
そう考えるとやっぱ新卒は中小零細がええな
54:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:07:51.25 ID: 5fNCOcOP0.net
>>48
中小零細勤めのワイからすると
大手からウチみたいなのに転職するのは簡単や
最初はやっぱり大手がええと思うで
49:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:03:56.02 ID: OcLGf0Z80.net
パソナルームでええやん
51:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:04:46.21 ID: HdiP4Bh/a.net
それで給料は親会社のままもらえるならよくね?
52:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:05:12.31 ID: VRoveCY+0.net
>>51
給与水準も当然下がるぞ
55:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:08:07.34 ID: g2wpWjhB0.net
介護に配置転換はさすがに鬼畜やろ
57:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:08:55.12 ID: kuQTeMF8a.net
大手小売・飲食と零細ITどっちに入りたい?って私文生に聞いたら99%は後者選ぶ
つまり上や
62:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:10:23.88 ID: l40of7NG0.net
こんな企業増えてもおかしくないのが現実なんだよな
63:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:10:34.69 ID: SfBs4Clw0.net
大手企業はちゃうなあやっぱ
64:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:11:27.28 ID: /6BWjteH0.net
介護業界からしたら迷惑やろ普通に…
65:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:12:37.43 ID: JKMKG0tO0.net
すごい妙手だよな
労働条件とか全面的に再提示やろ?
67:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:13:41.51 ID: R0fgJc4T0.net
あんま覚えてないけど最初3年位はただの移動で、数年後事業切り離しで転籍やっけ
昔どっかの記事で読んだからうる覚えや
68:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:13:47.95 ID: 2OC+cELx0.net
外資系が簡単にクビ切れるのってなんでなん?日本法人だったら日本の労働法が適用されるんじゃないの?
69:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:13:51.42 ID: yiECNMLf0.net
追い出し部屋の強化版やん
70:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:14:53.91 ID: g2wpWjhB0.net
恐ろしく洗練されてるよなこの計画
介護職なんか誰もやりたがらねえけど絶対に社会に必要な仕事ではあるから表立って批判もできないという
71:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:15:08.39 ID: eX22iR2u0.net
追い出し船やね
沈みそうでも出港する模様
72:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:15:29.12 ID: NCt8FnYs0.net
会社「前年社員取りすぎてもうたなぁ...せや!来年度の採用絞ったろ!」←これより1000倍マシ
これを日本全国規模×数十年スパンでやった結果産まれたのがか氷河期世代という被害者や
76:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:19:04.00 ID: KtqtBDdy0.net
新卒はすぐ転職できるからええやろ
無能中堅とかにやってるんやろ
77:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:19:25.48 ID: rSw/QK4p0.net
新卒無能のために買収までするんか…
窓際追い込めば勝手にやめてくやろ
あとは横領しやすい状況をつくっとくとかな
82:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:23:17.03 ID: R0fgJc4T0.net
>>77
新卒無能よりも中堅どころの無能層切りたい為やろ
自己都合には応じてくれないし、かと言って割増退職募集すれば下手したらやめて欲しくない奴まで辞めるし
それくらいなら自社で介護事業買ったり、興してそこに突っ込めばプライド高い奴はやめるし、辞められなくても人件費安く済むし、なんなら介護事業で保険進めて売れるまであるからな
78:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:20:40.55 ID: KtqtBDdy0.net
出向って給与水準や福利厚生は元居た会社のままやろ?
79:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:21:16.09 ID: mQNRbEGHd.net
1000人採用して200人捨てるとかならコスパいいよな
81:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:22:37.51 ID: YA6iTV3s0.net
>>79
有能2割普通6割無能2割の法則あるからそんなもんよな
80:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:22:25.34 ID: QLwJMmuL0.net
試用期間あるんだからクビなんて簡単だろ
83:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:23:48.54 ID: 0KffSL2O0.net
そんなことやる泥舟すぐ沈むから逃げろよ
84:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:24:59.23 ID: T+5gIV4j0.net
使えん奴も使い続ける
ヤ三菱神
85:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:25:40.21 ID: g2wpWjhB0.net
正直ワイはこんなことしてる会社の保険は使いたくねえわ
86:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:25:43.77 ID: QX2Q90u/0.net
クビ切りやすくなっても転職しやすくなれば良くね?
87:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)01:25:48.33 ID: OcLGf0Z80.net
無限に自宅待機とかにさせた方が効きそうだけどな
29:風吹けば名無し : 2022/05/06(金)00:55:40.75 ID: VRoveCY+0.net
ブラックなところはほんま悪魔みてえな発想するよな
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651765504/


コメント