【悲報】ホリエモン「メールに"お世話になっております"と書く人は最悪」

(画像の出典元)

1風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:24:24.91 ID: ID:45cuxd35M

「処理能力が低い人に限って、メールに『お世話になっております』などと書いている。
読んでいるだけでイライラさせられる」


https://president.jp/articles/-/57576




2風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:24:59.55 ID: ID:72EALOUbd

じゃあ何て書くねん



3風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:25:32.57 ID: ID:B9sgc8mf0

常にイライラしてるだけやん



4風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:27:50.73 ID: ID:9okd//6tM

コレだからどこ行ってもトラブルの原因になるんだろうな



5風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:28:01.53 ID: ID:jZLsTbKmM

会社から教えられたからみんなやってんだろ







7風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:28:18.31 ID: ID:b39KTuGY0

こいつなんで常時イラついとるんや



9風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:28:54.34 ID: ID:XVjYTxYm0

新幹線の椅子倒すのもいちいち声かけるな言うてるだけのことはあるな



12風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:30:05.80 ID: ID:jZLsTbKmM

>>9
それは声かけなくていいよ
どうせ断れないんだから




39風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:43:00.65 ID: ID:j4Trtcv50

>>12
あれは後ろの物を間違えて壊したり倒したりしないための確認やな
断れないことを確認する意味でも有用やけど相手と共通認識取っておくのは何かと有利やで




14風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:31:00.80 ID: ID:U2fYIQITM

じゃあなんて書くんや
こんにちはとか?




15風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:31:05.05 ID: ID:YXBxp7e70

こんなん社会生活できんやろw



16風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:31:36.11 ID: ID:a8L7oEnwd

読むというほど時間かからんやろ
書くのも




17風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:31:52.34 ID: ID:IXIBrakh0

ただの挨拶みたいなもんやろ
こんにちはさようならと同じやん




18風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:32:16.61 ID: ID:YXBxp7e70

外人のハロー!と一緒だろ

用件だけ書けといいたいのはわかるがそれだとぶっきらぼうに見えるから今の形式になったんやろ




19風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:32:25.81 ID: ID:iZXDkYm60

ちっす とかでいいか



20風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:32:50.15 ID: ID:K+7EvIC20

生きづらそう



24風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:35:06.72 ID: ID:8ETctuhG0

カルシウム足りてる?



26風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:36:04.02 ID: ID:K4GfPciSa

テンプレートにしてるから生産性は下がってないのでセーフ



29風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:39:49.06 ID: ID:qjqMhNNw0

孫さんはそんなこと気にしないぞ



30風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:40:13.82 ID: ID:CTNyM+wq0

これ直接会うときも挨拶は無駄だから本題入れって言ってるのと一緒だからな
契約書と違ってメールもコミュニケーションなんだから
英語で言えばHello, Hi, Dear抜いてるのと一緒




33風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:41:26.00 ID: ID:Xt3GFG/q0

無駄なこと全部省いたらそもそも死ぬのになんで生きる必要があるの?ってところに行き着くんで



36風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:42:03.79 ID: ID:peHLijxE0

嫌いな奴にこれ言われるとイラッとくるだけやろ



37風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:42:09.45 ID: ID:9m61/y/T0

え、これ失礼なんか
ビジネスメール送るとき常に入れてたわ
そうか今までそれで相手の反応悪かったんだな
サンキューホリエモン




40風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:43:12.29 ID: ID:SXnu7cDYp

てか毎回書いてたら1文字入れただけで予測変換されるしいいじゃん



43風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:46:25.54 ID: ID:OJ0WBGIo0

別にそれ書くのに2秒もかからんしええやろ、定型文だから悩むとこ一切ないしな
敬語の表現とかちょっとした言葉づかいが正しいかどうか検索するときに時間の無駄を感じる




44風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:46:26.06 ID: ID:vGAGFzbZa

こんなん拝啓みたいな定型文やろ
どこに怒っとんねん




47風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:48:52.48 ID: ID:+MPUO59gd

他人には電話すんな言って自分は電話で連絡してくるタイプやろコイツ



51風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:53:10.20 ID: ID:09a788qCa

他人なら普通やろ



54風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:54:56.11 ID: ID:sl8KmI2d0

無ければないで文句言いそうよね
野菜足りてない




55風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:55:17.62 ID: ID:NLuxyYX90

文章とか電話の定型句はやりとりを成立させるための知恵やん
かしこまった儀式的なもんじゃなくて次の言葉をもってくるための便利ツールやろ




56風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:56:00.71 ID: ID:hqzPUnnl0

こういう奴ほど年下にタメ口使われたら起こるんよな



59風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:58:15.78 ID: ID:N85CV9K20

電話でもしもしって言ったら発狂しそう



61風吹けば名無し2022/05/18(水) 11:03:38.71 ID: ID:VXRfUy/7M

つまらん事にイライラしすぎや



66風吹けば名無し2022/05/18(水) 11:06:57.11 ID: ID:a3uZjpH4M

無駄なものは省く、ホリエモンは合理的な考えだ



70風吹けば名無し2022/05/18(水) 11:10:53.22 ID: ID:cUAeZsLv0

まあでもいちいち書きたくないからスラックかラインにするようにしてるわ



71風吹けば名無し2022/05/18(水) 11:16:56.35 ID: ID:w6AFup2B0

マジでなんの意味もないよなこれ



38風吹けば名無し2022/05/18(水) 10:42:22.80 ID: ID:lWvW9K/J0

意識高い系がこういうの真に受けて厄介化するからやめろ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652837064/

コメント

タイトルとURLをコピーしました