1 名前:◆qQDmM1OH5Q46 [sage] 投稿日:2016/03/22(火)05:20:51 ID:???
クリエイティブサーベイ株式会社は、株式会社BSジャパンと共同で20~40代の
男女400名を対象にインターネットにて「結婚観に関する意識調査」を実施した。
調査の結果、20代~40代の独身男女は独身への焦り、結婚への意欲がなく、
少子化について諦めムードになっている人が多いことが浮き彫りになった。
■全体的に独身であることへの焦りはあまりない
『現在ご自身が独身であることに危機感を感じるか』と聞いたところ、
男性は「全く感じない」「あまり感じない」が65%、女性は「全く感じない」
「あまり感じない」が54%と男女とともに過半数以上が独身であることの
危機感を感じていない結果になった。
また『あなたは将来結婚願望はありますか?』という問いに対しては、
「結婚願望はほとんどない」と回答した人が男性40%、
女性22%となり男女で差が出る結果となった。『あなたは子供が欲しいと思いますか?』
という問いに対しては、「全く欲しくない」と回答したのは、
男性33%、女性22%となり全体の25%は子供を全く欲しくないと結果となった。
『日本の少子化(出生率低下)についてどのように思いますか?』という問いに対しては
「仕方がない」と回答した人が男性58%、女性59%となり半数以上が諦めていると
いうことがわかった。また「止めなければならない」と回答した人が男女全体で29%となった。
『“大家族“と聞いて思い浮かべるものを自由にお書きください』という質問をしたところ、
「明るい」「楽しそう」といったポジティブな意見より、
「食費が大変」「お金がかかりそう」など金銭的な理由からネガティブな意見が多く見受けられた。
続き Yahoo!ニュース/@DIME 3月21日(月)22時10分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160321-00010018-dime-soci
2 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/22(火)05:25:11 ID:nba
その上の世代も意識低い
少子化になる事はずっとわかってたのに
3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)05:26:25 ID:C9m
収入が少ないせいだろ
4 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/22(火)05:31:05 ID:Ba0
子供好きじゃないんだろ。
6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)05:46:37 ID:lp1
経済力もさることながら
男女の性意識や結婚観の破壊や、不貞不倫や晩婚化の奨励、
個人主義の横行を礼賛したマスゴミの責任
7 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/22(火)06:03:41 ID:Ba0
この国はいいかげん結婚に期待するのあきらめろよ。
もうそれでは無理なんだよ。
結婚にこだわるほど対策が遅れるだけだぞ。
8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)06:42:37 ID:GR9
自ら墓場に行く必要はない
9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)06:46:42 ID:Ba0
女性が仕事すること推奨しても保育所が無かったら
そりゃあ子供作れないだろ。
10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)06:47:47 ID:miV
離婚が普通になった今、結婚しても幸せな人が周りにいないからかもな
12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)08:54:13 ID:C9m
親の介護で早いうちに社会から脱落しなければ、ふつうに家族を持ちたかったけどね
13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)08:56:38 ID:mWY
もう諦めた。
諦めたから試合終了にしてください、安西監督。
14 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/22(火)08:58:45 ID:xM7
収入が細く、税金が増える社会で子供増やせってのが無理
この状況なら、500万以上貰ってて子なし公務員家庭を罰するべき
17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)09:54:32 ID:RcB
収入は減る方向なのに税金はあがり、安定した基盤がありかつ一生費やして働ける会社も減る一方、
それじゃ農業でもやるべと思いきやTPPのおかげでおさき真っ暗。
こんなんじゃ、生活基盤をまともに正し、嫁さんもらって子供作るなんて、むりゲーだろ。
まともな判断をもつやつなら、結婚なんかしない、もちろん子供なんかつくらない。
1人でそこそこ生きて、1人でこっそり死んでいく。
18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)09:54:33 ID:Q3v
自分の周辺には付き合っている人や同棲に近いことをしている人達はいる。
でも、男の仕事を見ると、とても結婚できないよねと納得してします。
意欲がないというより、若い人の状況が結婚も出産も許されない状況になっている。
21 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/22(火)10:06:44 ID:7y7
いつか恋愛結婚ができると思ってると、いつまで経っても結婚できんからな
22 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/22(火)10:09:31 ID:OWu
恋愛至上主義の弊害ではあるね。
恋愛結婚以外は恥ずかしい、みたいな風潮があるから。
23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)10:10:33 ID:SLo
上が異常でここから下は安定的なんでしょ。
24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)10:13:45 ID:rmY
出生率上がってる自治体もあるんだから
そっから真似したほうが良いんじゃないの
とある自治体なんて、職員の給料減らして少子化対策に当ててたよ
自治体に成果制でも導入すれば真剣になるんじゃない?
つーても、人口の多い都会だと難しいだろうけど…
若者せっついてもどうにもならんよw
25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)10:14:41 ID:yjM
ちなみに既婚者の出生率はそこまで落ち込んでいなかったりする
27 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)10:20:16 ID:Qav
だから移民を受け入れよう
みたいに話がすり変わります
28 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/22(火)10:31:01 ID:ey1
江戸時代で2千万くらいだっけか
やたら増やした反動だ
人が減りゃ争いも減る
そこで移民入れるとかアホな事しなけりゃ程よいところで落ち着くだろ
32 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/22(火)12:07:39 ID:byZ
まぁ、男女共に結婚しなくても生活出来るようになったってのが大きいわな。
独身でも働いてりゃ自分の食い扶持プラス趣味くらいは稼げるし。
結婚のメリットが無くなったってのもあるな。
39 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)12:29:52 ID:GfW
> また『結婚相手に求める最低限の年収』に関して聞いたところ、
> 女性の44%が「年収500万以上」と回答する結果に。
まだこんな現実離れなこと言ってるのか。
そりゃ結婚なんか出来んわ、男女とも。
41 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)12:38:37 ID:NyC
価値観の多様化で、結婚=幸せとは限らないという人が増えてきた影響
44 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)12:57:08 ID:je4
(収入が増えないから)結婚は諦めた。
(収入が少ないから)子供は欲しくない。
こういうことだと思うぞ。
女性が望む配偶者の理想年収を男性国民の最低賃金にすればいい。
50 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)13:28:47 ID:n9z
子育てを放棄したい人間
親の面倒をみたくない人間
この辺は増えてるよな
甘えといえば甘えだが
54 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/22(火)16:08:49 ID:nba
情けない男が多いのも事実
57 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/22(火)16:39:16 ID:edX
「結婚したい」と言うと、なぜか警察に捕まっちゃうんだよ
いつの間にか『結婚』は犯罪になっちゃったのね・・・
58 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/22(火)16:42:41 ID:yjM
>>57
おまわりさんコイツです
60 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/22(火)16:53:44 ID:lDo
>>57
おまわりさんあいつです
61 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/22(火)16:54:56 ID:ntT
>>57
おまわりさんそいつです
転載元:【話題】結婚に対する意欲が低く、少子化に対する意識も低い20~40代の独身男女 [H28/3/22]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458591651/


コメント