1 名前:◆qQDmM1OH5Q46 [sage] 投稿日:2016/03/29(火)05:55:00 ID:???
昨年の訪日外国人数は1973万人に達したという観光大国の日本。“爆買い”を取り込みたい!
と我流で外国語の案内を増やし、今や誤表記が溢れている。さぞお困りか、
街中の中華圏の観光客に聞くと、
「誤訳は漢字から内容の察しがつくからさほど問題ない」(女・23歳)との声も多く、
むしろ“日本的気配り”のほうがよほど気にかかるようだ。例えば、我々にとっては、
なにげない行動が“日本は封建社会”とイメージさせてしまうことも。
「旅館でおひつが出てくると当然のように女性のそばに置かれるのがムカつく。
テーブルの真ん中に置いて自分でよそえばいいのに」(台湾・女・28歳)
「居酒屋で注文を取る従業員がひざまずくのにはどん引き。奴隷制の国かと思った」(台湾・女・30歳)
など、“たおやか”な気づかいが逆効果に。
また、日本は清潔な国だと思っていたのに意外だという声もある。
「老舗は座敷しかなくてイヤ。足の臭いを嗅ぎながら食事するのって拷問」(中国・女・35歳)
とのご意見。普段ずっと靴を履いている中国の人たちなら足がクサいことくらい、気にならなさそうだが……。
続き 日刊SPA!
http://nikkan-spa.jp/1075867
4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/29(火)06:05:49 ID:pWg
>足の臭いを嗅ぎながら食事するのって拷問
じゃあ店に来る前に清潔にしてこいよ
イヤなら来なくていいから
7 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/29(火)06:57:41 ID:rS2
ご飯をよそうのは仲居さんでは?
8 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/29(火)06:59:35 ID:uKc
「おもてなし」とかいうの大嫌いだね。
11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/29(火)08:48:30 ID:OCf
何しに来たのかサッパリだな。
12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/29(火)08:56:23 ID:54D
遠くからわざわざ来たのにありきたりの欧米式パフォーマンスがいいの?変わってるな
15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/29(火)10:18:17 ID:VR4
文化の違いに戸惑ったりイラつくのは万国共通でしょ
18 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/29(火)10:25:24 ID:SIh
日本ではテーブルの上におひつを置かないし、ひざまづいて注文取るのチェーン店だけだしな
外国に来てあれが嫌これが嫌って言うぐらいなら来なきゃいいのに
19 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/29(火)10:36:44 ID:I16
>「老舗は座敷しかなくてイヤ。足の臭いを嗅ぎながら食事するのって拷問」(中国・女・35歳)
お座敷お呼ばれするときは、真新しい足袋もしくは靴下で行くもんだ
ストッキングの女性でも上から靴下履くし
生足なんて以ての外
うんうん、老舗は彼女には似合わないよ
24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/29(火)13:39:15 ID:Ko1
くっせー足でそんなとこ行く方が悪いんじゃね…?
26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/29(火)14:01:59 ID:QKW
文化の違いを楽しめよと
27 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/29(火)14:20:46 ID:ipk
普通、酒類をストローでは飲ませないよ
悪酔いや吐いたりするから
36 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/29(火)18:17:44 ID:kAY
立ち食いそばでもいけよ
37 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/29(火)22:01:52 ID:txd
>居酒屋で注文を取る従業員がひざまずくのにはどん引き。
確かにアメリカで食事した時テーブル係の子が
姿勢を低くして説明していた
お客さん座ってるんだから
どの国であれ自然とそうなるだけじゃないかなw
44 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/30(水)09:31:35 ID:eyS
座敷ってのはおもてなしじゃなくて単に日本式の生活スタイルってだけだろ
テーブル文化圏の客用にわざわざテーブル席を設えることならおもてなしと言う事も出来るが
日本文化を体験に来た客を一律テーブル席に案内するのでは観光の目的を損ねる
結局のところ、この作文した記者がアホ
49 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/31(木)03:02:00 ID:aU9
ま、文化が違うと疑問に思うこともあるだろうな
50 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/01(金)01:38:58 ID:Gze
そら、ひとつやふたつ
不快に思うこともあるだろ
そういう部分があっても
日本に来たいという魅力がある
そう考えるべき

転載元:【話題】外国人観光客が不快に感じる、日本の“おもてなし”行動 [H28/3/29]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459198500/

コメント