1:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:09:53.33 ID: ID:l9KJi5VA0
これ半分奇跡だろ
3:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:10:31.68 ID: ID:hNlHQu5X0
1気圧でな
4:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:10:49.40 ID: ID:LN7AKOrc0
こういう区切りがぴたりとはまるのをピポナビッチ系風という
5:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:11:14.22 ID: ID:+z5ZRVYh0
逆ぅ
6:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:11:41.03 ID: ID:PTwTqapZM
水ってすげえわ
地球にしか存在しないし
11:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:13:07.27 ID: ID:Gxzhmu6h0
>>6
え?
19:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:14:06.55 ID: ID:l9KJi5VA0
>>11
お?
80:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:23:29.78 ID: ID:riHzKBJd0
>>6
水星にいっぱいあるやろ
110:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:29:34.59 ID: ID:F30YrA1v0
>>80
草
8:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:12:37.91 ID: ID:F5S6d2GC0
普通に考えて凍る温度0沸騰する温度100と後から設定しただけやろ
9:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:12:56.75 ID: ID:civTfjeZ0
全ての生命の源や
水がないと何も成り立たない
10:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:13:06.81 ID: ID:Vn2stCtX0
いや、沸騰したら100、凍ったら0って人間が決めただけだろ😅
12:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:13:08.90 ID: ID:X+cMZ6RZ0
残りの半分はなんやねん
21:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:14:31.18 ID: ID:l9KJi5VA0
>>12
神の気まぐれや
13:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:13:15.64 ID: ID:32QJ2apJ6
宇宙は高度100kmから
これ俺が考えたからパクっていいよ
14:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:13:20.44 ID: ID:krPUtXfNx
神はいるんだろうな
説明がつかないね
15:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:13:35.72 ID: ID:YK8luxBO0
神 「グレイ・キャストアイアン…灰色鋳鉄 ねずみチュー鉄でええか…」
16:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:13:46.12 ID: ID:fr8PbU8Q0
アホ
17:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:13:56.28 ID: ID:/64UZnU20
100cc=1Lの方がすごいやろ
23:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:14:32.77 ID: ID:PFJzrsdS0
>>17
奇跡やな
18:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:14:02.75 ID: ID:3rSC5Tpk0
セルシウスがそう決めたので
22:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:14:31.18 ID: ID:/64UZnU20
>>18
何?そのセルシウスってのが神?
20:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:14:25.71 ID: ID:xcwOWLzH0
神様「なんだかよくわからない俺を神とする」
25:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:14:51.50 ID: ID:I0No/rX5M
でも絶対零度は-273.15℃で中途半端な数字やん
33:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:15:49.00 ID: ID:m7SKuT/70
>>25
でも絶対温度は日常生活だと使いづらいじゃん
34:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:15:54.69 ID: ID:xcwOWLzH0
>>25
なお、上は上限なし
38:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:16:57.18 ID: ID:lIdf5GC00
>>34
これもどうかしてるよな
絶対零度まではすぐなのに
26:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:14:57.71 ID: ID:lIdf5GC00
ぶっちゃけ好き
27:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:15:07.99 ID: ID:8orLihiG0
水は沸騰しするとそれより温度が上がることはないんや
28:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:15:10.75 ID: ID:JfIiqm5U0
1日が24時間で一年が365日なことのほうが奇跡だぞ
35:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:16:12.46 ID: ID:WjYt3yQe0
>>28
365って5と73しか約数が無くて奇跡でも何でもなく使いにくいンゴ
90:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:24:23.23 ID: ID:Pm4Mumzda
>>28
23時間56分
30:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:15:24.07 ID: ID:cdmSKOSM0
華氏とかいう邪教徒
32:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:15:44.19 ID: ID:lIdf5GC00
ダークマターとかダークエネルギーとかいうこじつけ
37:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:16:43.42 ID: ID:m7SKuT/70
>>32
こういうのっていつも思うけど最先端の人でもないのに良く言えるなって思うわ
41:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:17:08.79 ID: ID:3AuEOrmLM
1分が60秒で
1時間が60分ってのも奇跡だろ
42:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:17:12.86 ID: ID:NIlWcm0g0
神「1メートルはぴったり1メートルにしておくか…」
46:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:17:45.54 ID: ID:3rSC5Tpk0
>>42
ガイジ「メートルあるけどマイル使うンゴ」
78:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:23:14.00 ID: ID:50q5tU+Rd
>>42
小泉神次郎
44:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:17:25.73 ID: ID:o97oFAn/0
華氏とかいう無能
45:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:17:34.91 ID: ID:orSa+AcY0
ワイの手の長さが1ヤードという奇跡
48:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:17:57.46 ID: ID:ZHs1lO0G0
個体→液体→気体→プラズマ
49:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:17:59.43 ID: ID:91TEfVvZ0
絶対零度ってほんまにその下ないんやろか
55:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:18:56.99 ID: ID:WjYt3yQe0
>>49
温度はつまるところ原子や分子の運動の度合を表すものやから
運動が0になるところが絶対零度なんやで
62:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:20:28.91 ID: ID:91TEfVvZ0
>>55
さすがに一応ちゃんとした理由はあるんやな
88:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:24:10.90 ID: ID:gkBzuIjD0
1リットルの水の重さがちょうど1キログラムなのも奇跡だよな
91:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:24:44.51 ID: ID:SlPSc6Bx0
神「雄はチ●ポいじったら気持ちよくなる仕様にしたろ」←わかる
神「ケツ穴の奥にもっと気持ちよくなる所作ったろ」←これがわからない
109:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:29:31.67 ID: ID:RSX8mxjHM
>>91
これマジレスしていい?
112:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:30:18.14 ID: ID:m7SKuT/70
>>109
割とガチで頼む
115:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:31:18.87 ID: ID:RSX8mxjHM
>>112
人間はウ●コしないと死ぬからウ●コすると気持ちいいように作られてあるんや
92:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:25:08.31 ID: ID:7CM1m4YiM
東京ドームは東京ドーム何個分の広さなんや?
95:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:25:46.83 ID: ID:3p5eFQSma
神「コバエは無から発生できるようにしたろ」←ええんか?
98:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:26:16.71 ID: ID:wcJZePBeM
でも日時が世界共通なのはすごいよな
どうやって合わせたんやろか
99:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:26:21.63 ID: ID:xcwOWLzH0
そういや東京ドームって何でネーミングライツ行使しないんやろ?
100:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:26:58.51 ID: ID:vAMYrt+C0
1時間が60分で1分が60秒なの奇跡だよな
101:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:27:27.50 ID: ID:mSXXUEE40
うるう年を4年に1回いれるだけで
すべて解決するのすごいよな
103:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:28:03.69 ID: ID:lIdf5GC00
>>101
それでも100年に1回ズレるぞ
113:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:30:24.80 ID: ID:2KybLL540
Fとかいうバカ基準
これ取り入れてる国ガイジやろ
117:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:31:36.29 ID: ID:m7SKuT/70
>>113
これホンマ謎
何が楽しくてこんなの使ってるんだか
ヤードポンドもそうだが
116:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:31:34.29 ID: ID:jlcUMg5R0
セルシウスさんが神様で草
119:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:32:39.62 ID: ID:n9TPEpf30
神「100cmで1メートルになるように作ったろ」
人「うーん、160cmで1マイル!w」
これもう神への反逆やろ……
125:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:33:59.53 ID: ID:m7SKuT/70
>>119
マイル使うような人種と一緒にしないでもらいたい
120:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:32:47.11 ID: ID:if+vKQkW0
水があったから人類が誕生できた定期
122:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:33:27.97 ID: ID:y1lc9zvpD
神「273.15Kで凍る物質を水にしたろ!」
126:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:34:34.05 ID: ID:RSX8mxjHM
水が1molあるとちょうど18gになるらしい
133:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:35:39.58 ID: ID:8orLihiG0
ふぁっ!?1000gが1kgになるし、1000kgが1tになるとか奇跡やんけ!
134:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:36:09.97 ID: ID:Hyq4UVjxM
>>133
人間がきめたんやで
138:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:37:20.57 ID: ID:yUDID+vz0
原爆ドームに原子爆弾が落とされたという奇妙な偶然
140:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:38:32.94 ID: ID:2c6YkNQ7a
原爆ドームが偶然とか言ってるやつはアホやろ
原爆ドームを建てるいう招致活動が実っただけやん
150:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:41:06.37 ID: ID:Tc63gQ0CM
>>140
草
143:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:39:19.91 ID: ID:SlPSc6Bx0
辛い(つらい)
辛い(からい)
これ考えた奴アホやろwwwwwwww
144:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:39:32.28 ID: ID:Z089Fr85r
光速より速いもんはない
こっちのがやばいやろ
148:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:40:23.59 ID: ID:zGr6bI6j0
道路とロードも神の悪戯なんやな
152:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:41:29.40 ID: ID:RSX8mxjHM
dreamと夢、全く違う2つの意味が対応してるのも奇跡よな
ちな
164:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:46:04.71 ID: ID:VTcOm42Fp
ちげーし神が水を0度で氷100度で沸騰するように作ってくれたんだし!😡
165:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:46:12.52 ID: ID:OIAL8pXad
地球の環境が奇跡的にバランスを保ってるって言ってる奴もアホだと思う
168:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 14:46:22.53 ID: ID:cU914VmCd
「ワイの体温を100にしたろ!」←は?
189:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 15:01:44.10 ID: ID:dPi8sCX40
100m走世界記録がちょうどぴったり9秒58
これもう奇跡だろ…
194:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 15:03:06.52 ID: ID:0fakZWJJ0
そろそろオイラーの公式
200:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 15:09:27.54 ID: ID:YpwZWrIQa
過冷却「果てしてそうかな?」
202:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 15:09:46.27 ID: ID:B/e/4WAvr
ガイジ神「32度で溶ける液体を『水』とするか」
193:風吹けば名無し : 2022/05/25(水) 15:02:58.22 ID: ID:ZfJHF/M1p
ファーレンハイトとインチをこの世から抹殺しろ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653455393


コメント