
1:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)07:55:23 ID: Ydgk
カルトやんコレ・・・?
6:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)07:56:47 ID: 2Qrk
戒名をあだ名は草
8:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)07:57:23 ID: Dz6e
>>6
あだ名やでアレ
2:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)07:56:03 ID: 6h5p
檀家の好きにしろ
3:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)07:56:29 ID: HayG
でも無課金やと権威クソザコやん
4:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)07:56:37 ID: Ydgk
統一と変わらへんがな
5:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)07:56:40 ID: Dz6e
坊主は一切信用してない
7:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)07:57:01 ID: gQjW
アホくさ生臭坊主共が
9:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)07:57:31 ID: AAIq
な?だから宗教は中二だって言ってんだよ
10:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)07:57:35 ID: cq0Z
地獄用のあだ名
11:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)07:57:41 ID: vRaG
統一信者が必死に他をこき下ろして統一の正当化しようとしてるよな
13:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)07:58:23 ID: NAW6
ワイのジッジの位牌の戒名、8文字もあって草
いくら払ったんやら
14:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)07:58:48 ID: LEqp
今の坊主なんか貧乏やから副業しないとろくな生活できへんぞ
18:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:00:02 ID: NAW6
>>14
ワイが檀家やってる寺はペット葬もやってるンゴねぇ
それの不備で一度全焼したわ
19:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:00:16 ID: Dz6e
>>14
自分から世俗を離れたんやろ
23:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:02:04 ID: oFvm
>>14
デカいとこと小さいとこでかなりの差があるわな
デカいとこの坊主、神職のクズ具合は異常
24:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:02:16 ID: Ydgk
>>14
ワイの友達の家は超豪邸で高級車何台も持ってたぞ
47:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:08:21 ID: LEqp
>>24
それは檀家が多いからやろ
そんなの稀やし基本は副業前提や
15:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)07:59:18 ID: 630y
先祖の供養と称して高額なお布施を…
16:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)07:59:32 ID: 6h5p
>>15
詐欺定期
20:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:00:27 ID: Ydgk
坊さんサイトから一部抜粋
大金払ってあだ名つけられないと墓すら入れてくれないらしい?
戒名はなくても問題ない?
戒名はつけなくても問題はありません。しかし、戒名をつけないことを選択する場合はお葬式など、宗教的な儀式を行わないということが前提となります。
そのような方には、お経の代わりに亡くなった方が好きだった曲を流しながら司会者が葬儀の進行を行うという「無宗教葬儀」もあります。宗教にとらわれることなく葬儀を執り行いたいと考える方にも利用されるお葬式の方法です。
無宗教葬儀に関してはこちらの記事もご参照ください
一方で、戒名がないとどうなるのかという問題としては、入るお墓がある場合、戒名なしではそのお墓に入れてもらえないという可能性が出てきます。
死後に入る予定のお墓がある方はそのような可能性が考えられるので、あらかじめ住職の方に相談する必要があるでしょう。
21:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:01:21 ID: 6h5p
>>20
墓に入れない脅迫は草
40:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:05:43 ID: Ydgk
>>21
カルトやねマジで
41:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:06:39 ID: 6h5p
>>40
ただの脅迫でしょw
22:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:01:56 ID: DyNC
そら寺の管理の墓なら当たり前やろ
嫌ならワイ家みたいに墓終いしろ
25:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:02:45 ID: CaOp
坊主tier表ってあるんかな
30:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:03:42 ID: DyNC
>>25
宗派ごとならあるやろ
26:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:02:49 ID: Dz6e
普段仏なんか1ミリも信じてないのに法事のときだけ「こういうのはやるもんだ」ってのはマジで洗脳だと思うわ
28:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:03:33 ID: CaOp
>>26
ほんこれ墓参り嫌やから墓石蹴り倒したいわ
27:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:03:32 ID: 6h5p
離檀すりゃいいのに
29:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:03:37 ID: msyY
神道の葬式で一人で司会と儀式しとるやつおって草生えたわ
31:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:03:44 ID: 59Ky
葬式なんてみんなで集まってバーベキューじゃあかんのか?
32:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:04:04 ID: CaOp
>>31
火葬も出来て一石二鳥やな
34:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:04:20 ID: NAW6
>>32
遺体焼くな
35:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:04:41 ID: NQA6
確かに旨いが仕事自体が重すぎるよな?
確かに毎日懐石料理が食べれたらいいがたまになら別にいいし
坊主が羨ましいなんていうのは小屋住みの現代では存在しない里子とかやで?
46:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:08:01 ID: Ydgk
>>35
わかる
悲しんでる遺族相手に死者に変なあだ名つけて50万も普通はうしろめたくて貰えんよ
49:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:09:12 ID: 6h5p
>>46
これ
家族が亡くなって精神的にきついところにつけこむ最低な連中
54:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:11:39 ID: 630y
>>49
亡くなるまでに入退院を繰り返したりしていて
お金もだいぶ使っちゃってるケースが殆どだろうしな
子供残して稼ぎ頭が亡くなったパターンもあるし
57:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:12:54 ID: 6h5p
>>54
ハイエナみたいな連中やな
36:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:04:51 ID: Cmgs
葬式屋「これが喉仏の骨です」
親族「はぇ〜」
37:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:04:52 ID: gQjW
骨壷なんて家の庭に埋めとけばええわ
39:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:05:31 ID: cq0Z
お経とかいうワンマンライブ
44:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:07:00 ID: DyNC
>>39
参列者に向かって坊主が
Say!ナムミョー!
ってシャウトしてオーディエンスも乗ればええよな
42:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:06:50 ID: ca8y
田舎なら坊主変えると村八分にされるしな
43:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:06:57 ID: 59Ky
生前の遺族を振り返ってみましょう
って言って爆音の中島みゆきの糸と一緒にばあちゃんのVTRが流れたときに思わず吹き出しそうになってしまった
45:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:07:25 ID: GOHv
高校生の友達の葬式があったけどお通夜ムードで草枯れた
53:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:11:02 ID: Dz6e
>>45
多分そのくらいで死なれるのが一番キツイ
48:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:09:02 ID: Dz6e
?「葬式なんかやらんでええからな。戒名もいらん」
家族「ハイハイ」
↓
↓
↓
?「」チーン
家族「さて、葬式やるかあ!戒名も付けて貰わないとな!」
50:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:09:17 ID: Ydgk
あだ名代だけで50万やからな
お経は100万くらいか?
52:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:09:56 ID: 59Ky
>>50
寺の貸し切り代で200万ぐらい持ってかれたで
55:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:11:45 ID: Ydgk
>>52
2、200万w
人気坊主なら年収億は余裕やろなぁ
56:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:12:14 ID: Dz6e
>>55
税金?知らんわ?
51:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:09:53 ID: Z3pM
葬式仏教www草なんだw?
58:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:12:56 ID: Fv8z
死体でお人形遊びに金かけるくらいなら生前使ってやれ
これで葬式は論破できる
59:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:13:24 ID: N8OS
ワア浄土真宗の坊主やが名前に釋つけるだけで戒名でお金取らんぞ
61:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:14:31 ID: Dz6e
>>59
坊主がおんJやってて草
65:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:15:11 ID: JMce
>>59
ワイのジッジの葬式担当した坊さんも無料やったな
まあ生前から深い付き合いだったみたいやけど
60:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:13:41 ID: Dz6e
ミヤネ屋は統一に飽きたら次は法事の闇を暴いてくれ
62:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:14:39 ID: XGuM
ワイのじいさんは見栄っ張りやからすごい名前つけてもらっとったな
63:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:14:46 ID: fRIL
骨の1部を納めるだけの石で100万くらい取る世界や
64:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:14:53 ID: Gj27
今って三大宗教ですら忌み嫌われるんか...たまげたなぁ
66:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:15:35 ID: Dz6e
>>64
日本のは仏教じゃなく慣習や
70:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:16:11 ID: Fv8z
>>64
勢力でかいからってお人形遊びには代わりないからな
71:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:16:34 ID: 6h5p
>>64
これまでの行いのせいじゃね
67:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:15:46 ID: Tvd3
坊さんで金をとるのってマンション坊主ぐらいじゃないんか?
69:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:16:01 ID: N8OS
あと寺で借りてやるのも会館でするのもあんま大差ないかな。
寺でやるのは利用料浮くけど、葬式用の機材とか葬儀社から持ち込まないと行けないから金かかる
会館は最初から機材揃ってるけど利用料かかる
72:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:16:58 ID: 59Ky
戒名
会場の準備と設営
火葬場への手配
料理や酒の手配
宿泊施設の手配
お経を読んでもらうお寺さんへの依頼
火葬場や会場までの貸し切りバスの手配
坊主へのお布施(別途)
こんだけで500万円は軽く飛ぶからな
もうこれ宗教やろ
75:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:17:49 ID: tiyD
>>72
飛ばへんよ
お前の宗派がおかしいだけや
78:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:18:33 ID: JMce
>>75
これな
こんなかからんし遺族で分担するから負担もあんまない
88:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:22:18 ID: 59Ky
>>75
まじかよ
寺借りて200万、改名で30万、お布施で来る度々20万取られてほとんどは寺に持ってかれたぞ
74:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:17:23 ID: PeFS
まあ適当なこと言っても言い返されることもないからお人形遊びにはちょうどええわな
77:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:18:05 ID: N8OS
浄土真宗は戒名ぼったくる寺はガイジ扱いされるかな。
80:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:19:08 ID: tiyD
>>77
普通の戒名つけるだけならお金取らへん
派手なやつつけてくれとなった時に金かかる
82:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:19:51 ID: Ydgk
>>80
で、葬式一件でいくら儲かるんや?
84:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:20:08 ID: tiyD
>>82
100万くらいやった
79:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:18:50 ID: Fv8z
本質はデマを振り撒いて金を取るコンテンツなわけやろ
普通ならそれを詐欺師と呼ぶんやで
81:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:19:35 ID: 6h5p
まー本当にちゃんとしてるなら
これからも檀家が支えてくれるやろ
頑張って
85:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:21:23 ID: Fv8z
三大詐欺が糾弾されずに来たのはパンピーの責任でもある
余程アホが多かったってことや
89:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:22:18 ID: JMce
そもそも葬式が死者のためというより遺族のためと感じたわ
葬式お決まりの坊さんの説法もメンタルケアやしな
遺族が死者のためにこれだけしてやれたという満足を得るものや
必要ないならやる必要ない
90:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:23:09 ID: Ydgk
まあ本当に死者を思うなら坊さんは葬式代1万くらいにしとくべきよな
92:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:23:29 ID: 6h5p
たいして話したこともないハゲが着て金とって遺族のケアとか冗談だろ
93:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:24:03 ID: Ydgk
>>92
草
95:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:24:25 ID: LEqp
そんなに金貰えるなら自分でやってみたらええやろ
数か月くらい山にこもってぶつぶつ独り言唱えるだけで年収1000万の資格もらえるで
98:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:25:35 ID: Fv8z
>>95
詐欺を吹聴して正気でいられる鋼のメンタルだけは年収1000万級やわ
ワイにはとてもできん
106:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:27:36 ID: LEqp
>>98
まるで自分の仕事は詐欺じゃないと言いたげやな
住職が金持ちなのはどうかしてるけどほとんどの職業は人をだまして出来るだけ金貰おうとしてるの分からんのか
96:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:24:55 ID: EiBy
坊さんはメンタルケア専門ハゲやぞ
97:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:25:13 ID: rFd3
代々真言宗らしいがワイのところで止めてやろう
ムッスコにこんな訳のわからん名目で金掛けさせるわけにはいかんからな
骨は海にでも撒いてくれっていうわ
100:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:25:46 ID: EiBy
>>97
ダメです
親類が許しません
101:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:26:22 ID: Ydgk
死んだ後も定期ライブで数十分で5万くらい持っていきよるしな
ワイはそんな商売ようやらんわ
110:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:29:30 ID: 59Ky
>>101
ワイのところは20万が相場やで
114:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:31:04 ID: Ydgk
>>110
マ?ヤバすぎるやろそいつ
104:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:27:15 ID: 6h5p
人が亡くなったら乞食にくる坊主
これもう畜生だろ
109:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:28:55 ID: rFd3
親の葬式まではやるけど、自分の葬式とかそういうのは別にいらん
燃やして撒いてくれたらええって話や
111:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:29:52 ID: Ydgk
軽くググっただけでこれや?
具体的には、アメリカは44万4000円、韓国は37万3000円、ドイツは19万8000円、イギリスは12万3000円という数字を紹介した(冠婚葬祭業の株式会社サン・ライフの資料による)。 本の小見出しには「葬式費用231万円は世界一」と書いた。
116:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:32:21 ID: rFd3
>>111
日本は確か葬儀関係をある一族で6割占めてるんちゃうかったっけ
既得権益ヤバすぎるやろ
113:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:30:24 ID: 6h5p
まあ離檀も最近は多いし墓が寺の地所とかにあるとウダウダもめやすいけど
離檀しまーすでさよならすればいい話よ
離檀料請求してくるやつは放置で大丈夫なことがほとんど
117:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:32:55 ID: Fv8z
良く聞く親族口出し問題はそんなに必要ならお前がやれで解決する
自信を持って死体お人形遊びを中止しよう
118:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:33:58 ID: 59Ky
>>117
それやったけどとアホみたいな請求書が飛んで来るからマジでやめとけ
120:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:36:02 ID: rFd3
まぁそもそもワイは自分の葬式ってなったところでガチの身内以外誰も来んやろし遺言にそんなもんせんでええでって書いたら無問題やろ
122:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:37:20 ID: 59Ky
>>120
話したこともないような初めてみる親戚のおっさん「非常識!ちゃんと立派な式で送ってやれ!!」
121:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:36:47 ID: rFd3
親戚がどうこうとか世間に基地外扱いされるとか言うてる奴は
統一教会と同じようなことやってるって意識ないんかな
123:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:37:31 ID: 6h5p
自分の葬式が不安なら自分が生きてる内に離檀すりゃいいのに
129:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:40:18 ID: rFd3
>>123
多分そうするやろし、遺言にも書くで
親が当分死なんやろからかなり先の話やけど
普段微塵も関わりないのに勝手に来られて金持っていかれても嫌やからな
昔みたいに地域ぐるみで葬祭以外でも活動してるとかならわからんでもないが
マジで盆に来て短い読経して金もらってサッと帰る
134:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:41:28 ID: 6h5p
>>129
寺の建て替えとかになると強制寄付攻撃がくるぞーw
124:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:38:12 ID: LEqp
ワイも住職の親戚だから楽して金持ちやといじめられたのを思い出したわ?
125:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:38:52 ID: nSTY
戒名って自分らで付けたらいかんのか?
126:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:39:23 ID: 6h5p
>>125
別にいいんじゃね
つけても俗名のままでも自由かと
127:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:39:47 ID: Ydgk
坊さん読んで葬式しないと成仏しないで苦しむんやろ?
130:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:40:34 ID: LEqp
>>127
そんなことないやろ
あの世は死なないとわからん
128:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:40:03 ID: NAW6
ワイのジッジとバッバは一向宗なんやけど
関東住みなのに葬式は一向宗○○派の石川県のあの寺から坊さん呼んでくれだの何だので見積もりもしたくないわ
132:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:41:21 ID: Ydgk
ほな坊さんを読んで葬式をする意味はなんなんや?
139:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:43:01 ID: rFd3
>>132
慣習、周囲からの圧力
日本人は周囲からの圧力に屈するの大好きやん
んで不満垂れながら、かといって逃れようと必死にやるわけでもない
141:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:44:09 ID: Ydgk
>>139
カルトは日本人の良心を利用してやりたい放題やね?
133:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:41:24 ID: Fv8z
冷静に考えれば
自分の親族は何もしないと悪霊になったり祟ったりします
とか言われたら普通キレるよな
136:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:42:24 ID: 59Ky
>>133
まさに統一教会のいい口やんけ
138:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:42:46 ID: 1BZf
お寺より神社の雰囲気の方が好きやなあ
140:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:43:16 ID: sVqO
戒名は0円でつけられるで
143:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:44:44 ID: lAwn
お布施がまじでうざい
154:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:49:02 ID: 6h5p
>>143
お盆だとせがきとかで金寄越せコールがくるなw
144:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:45:08 ID: iRBu
日本の仏教のお墓は、中国の道教の真似事だからな
仏陀はヒンズー教の修行僧だった訳だし、それを弟子達が
仏教だと広めたのだから墓石など元々、仏教にはない。
そんな墓に数十万円数百万円も賭ける日本人のアホさ加減。
145:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:45:42 ID: Fv8z
値段によってランク変わったりするんやろ?
気に入らねぇな
ワイに頼めば0円で最上級つけたるで
お前は超最強院大偉業人Ζ-Neoや
146:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:46:03 ID: rFd3
法事とかいう自己満で子孫に負担かけるとか馬鹿馬鹿しいわ
ホンマに親や先祖尊敬してるならそんな形じゃなくてもできるし画一的な形式にとらわれるほうがよっぽどおかしいわ
147:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:46:04 ID: Ydgk
割と大問題やと思うんやけどな
被害者相当なもんやろ
150:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:47:03 ID: rFd3
>>147
与党が創価やし統一はともかく仏教系にメスなんて入らんやろな
149:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:46:54 ID: sVqO
統一は自己破産するまで
仏教は借金まではさせない
カルトと一緒にすんなっての
153:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:48:37 ID: rFd3
>>149
借金なんて大抵家や車のローン以外にないんやろから、プラスの家計前提で、そこにそもそも費用が多くかかること自体が問題や
152:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:48:21 ID: CKHL
値段ではなく「お気持ち」だぞ
155:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:49:05 ID: 4L3U
>>152
じゃあ100円でもええやん?
159:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:50:29 ID: F3gY
どっちもどっち論に持ち込まれるから最初は統一だけ叩いて統一潰したら次は坊さん潰してぇなぁ
164:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:53:10 ID: Q3Si
戒名とかいうただのデカいアイスの棒
167:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:57:18 ID: vUvY
>>164
草
たしかに豪華なアイスの棒だわ
168:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:57:22 ID: M5mo
ワイ無課金勢やけど玄田牛一って付けてもらえたわ
かっこええやろ
171:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:58:40 ID: vUvY
>>168
チックショー!!
170:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:57:35 ID: 7Evc
しかも税金は払わない
172:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)08:59:18 ID: lI2o
戒名システムのよくできてるところよ
戒名にもランクがあってその文字を入れる入れないで金額が大幅に変わるんよ
ほんであの世に行ったら、そのランクの世界に行くんや
せやからパッパが死んで高い戒名つけることなったらママにも同じ戒名をつけないとアカンっていう風潮なんや
181:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)09:05:04 ID: hX5w
ワイの大叔父さんのお葬式、知恩院のお坊さんが来てたんやけど…どんだけ金使ったんやろな
182:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)09:05:51 ID: sVqO
そもそも戒名金で売り出したのってここ数十年の話しやしな
183:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)09:07:49 ID: lI2o
もう4年も前になるけど位牌彫りの仕事してた時安価の戒名で位牌作った思い出
184:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)09:08:32 ID: hX5w
>>183
草
188:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)09:11:40 ID: PrNg
親の葬儀の金見直したら
お経で20万 戒名で30万だったわ
189:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)09:12:50 ID: sVqO
なんだたったの信士か
190:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)09:16:22 ID: rFd3
そもそも給料が低いことに文句言うたり国会議員が働かんどうこうには文句言うのに、坊さんに関しては「それが慣習やから」「やらんと頭おかしい扱いされる」とか脳死もええとこやろ
それこそ自分でなんとかせえよ
192:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)09:19:35 ID: sVqO
>>190
日本も会社も辞めるわけにはいかんけど別に仏教なんて辞めればええだけやしな
197:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)09:23:05 ID: Ydgk
>>190
洗脳はされてる側は気づかないものやからな
193:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)09:20:04 ID: y60n
真宗は1人1万円やで〜
院号付けると高くなるが
199:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)09:32:14 ID: iRBu
信士,居士に拘りがありお寺に居士に昇格するため見栄を張りお布施していた
親戚が、ある日突然、家が途絶えてしまった。
結局、居士になったご利益は全くなかった。
200:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)09:50:50 ID: sVqO
そんなもん最初からあるわけないやろ
本来勉強なり修行して試験で手に入れる称号やからな
金で買う戒名ってのは練習もしないで金払って手に入れた称号みたいなもんやしそれに何の意味があるのかワイには分からん
201:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)10:08:35 ID: R23g
統一はキリスト教系?仏教系?
数珠とか仏教系のグッズを売りつけてないか?
202:名無しさん@おーぷん : 22/08/13(土)08:44:20 ID: vdJc
>>201
統一って言うくらいだから
キリスト教も仏教もイスラム教も
金になれば何でもありなんじゃないか。
12:名無しさん@おーぷん : 22/08/12(金)07:58:11 ID: Dz6e
間違いなく真っ先に地獄に落ちるのは坊主だと思う
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660258523/
コメント