
1:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:36:54.75 ID: ID:TPK09L2T0
2023年10月1日より導入されるインボイス制度によって、ペンネームや芸名で活動するクリエーター(VTuber・YouTuber・漫画家・作家・アーティスト・俳優 等)の“本名がバレる問題”が大きな反響を呼んでいる。そんな中、すでに国税庁のウェブサイトでは、登録済み事業者の個人情報が公開されていることが判明した。
2:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:37:29.95 ID: ID:DLgXLMlp0
インボイス制度使わなければいい
3:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:37:41.18 ID: ID:MomjcP4GM
もう終わりだよこの国
4:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:38:15.45 ID: ID:QLEga6lxa
ハラ
7:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:38:35.98 ID: ID:jjFN0tgA0
まだ登録してないけどそんななるんやったら登録せんわ
8:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:38:40.33 ID: ID:40jDgvn6M
はえー便利な世の中になったな
9:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:39:20.61 ID: ID:3SUA/8nt0
エロマンガか減りそう
10:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:39:37.30 ID: ID:ds3H8WuV0
名前はともかく住所は困るやろ
16:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:42:48.42 ID: ID:aD8+OHit0
>>10
バレたら困る仕事してるほうが悪い
72:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:55:19.04 ID: ID:OatuJ4zfp
>>16
あく住所晒せよ
115:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 19:02:11.66 ID: ID:aiByCyZoa
>>16
住所公開はよ
15:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:42:21.07 ID: ID:cpNYhj3e0
法人作るか法人のぶら下がりになるかしかないんやな
21:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:44:01.81 ID: ID:nkHKHyzL0
は?
まさかペンネーム〇〇(本名●●)として公開されるとか思ってんのか?
38:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:48:17.36 ID: ID:RLhiHJUL0
>>21
屋号登録しちゃうパターンあるって記事読めや
23:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:44:17.36 ID: ID:8RLPajTq0
普通の個人事業主なら事業所の住所なんて本来公開情報やからな
Vチューバーみたいな賤業やってる奴らは困るんやろうけど
27:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:45:34.42 ID: ID:A+5A5mxp0
Vtuberって言っても個人でやってるやつだけだろ
個人でやってるやつが本名バレしてそんな困ることあるか?
32:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:46:38.92 ID: ID:TQCaIVLAM
>>27
企業でやってるやつも個人事業主ってきいたで
33:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:46:58.64 ID: ID:jjFN0tgA0
>>27
過去探りとストーカーし放題
35:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:47:22.48 ID: ID:XBX7/lcOa
もうエロ漫画家終わりだよ
39:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:48:18.81 ID: ID:3SUA/8nt0
迷惑YouTuberは活動停止だな家にイタズラされまくりそう
47:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:50:01.08 ID: ID:HnGF0uXm0
ゴミ漁りが捗るわ
50:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:50:58.27 ID: ID:X4AQCRY80
普通は法人化してるやろ…
58:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:52:54.14 ID: ID:qZPr1ENZ0
国がネットリテラシー理解できとらんのホンマ草
59:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:53:08.59 ID: ID:YJz1VIS8M
嫌ならペンネーム使わずに本名でやれよ
66:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:54:07.44 ID: ID:x/qsvgLu0
変態と嫉妬が蔓延るやべー世の中へ
74:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:55:31.65 ID: ID:/jREjys30
いやなら法人化すればええんやで
法人税ほかいろんな税金くるけど
80:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:56:04.11 ID: ID:TQCaIVLAM
>>74
稼いでるやつはそれがええやろね
90:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:57:48.07 ID: ID:aWlOBs4B0
>>74
トップVチューバーぐらい稼いでたら法人成りした方が節税になってええやろな
81:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:56:11.00 ID: ID:plgXebIIM
いやこれどうやって特定すんねん
82:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:56:12.67 ID: ID:Zvws84B70
「個人のプライバシーVS公共性」の議論は街中に監視カメラを設置するかどうかの議論にも似てる気がする
97:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:59:08.55 ID: ID:w5zv+yB+M
>>82
あれも一部の過激派が反対してるだけやからな
まず今の時代ドラレコやらスマホで撮影やらが当たり前で外に出れば誰かに撮影されるのと同じやし
日本ではドラレコの動画を公開するの合法やからいつYouTubeとかに晒されるかわからん
それやのに行政が設置する監視カメラ(YouTubeに公開なんかしない)を叩くやつって
単に行政が嫌いな一部のキチガイや
88:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:57:25.67 ID: ID:Bf2XcWICd
公開する意味あるのか?
93:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:58:24.28 ID: ID:BKznnoHga
>>88
どこの誰だと名乗れないやましい事抱えた奴が商売出来なくなる
105:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 19:00:39.06 ID: ID:w5zv+yB+M
>>88
個人の仕事に責任を持てなくなるやつが取引から排除される
例えば仕事で契約するときは個人名もしくは会社名+代表者名で契約するやん?
それを「なんJ民」名義で契約してくるやつとは取引したくないやん?それと一緒
94:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:58:28.31 ID: ID:KZDOC3Vwd
自営だけどインボイス全然わからんわ
運用方法二転三転してるくさいし施行したあとに勉強した方が良いよな?
101:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:59:42.35 ID: ID:BKznnoHga
>>94
商工会議所で聞けばええやろ
114:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 19:02:10.61 ID: ID:w5zv+yB+M
>>94
制度全体はクッソ複雑やけど個人事業主が覚えるべきことなんかほんのちょっとやで
消費税の専門書は500ページくらいあるけどコンビニで消費税払うときに専門書いらんのと同じようなもんや
95:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 18:58:33.71 ID: ID:FTmgLId70
女のガワ着てボイチェンで女の声にしてキャッキャしてる気持ち悪いおっさんがいつまでもそのままできると思っていたのか?
110:風吹けば名無し : 2022/09/10(土) 19:01:39.65 ID: ID:qZPr1ENZ0
お前らVTuberのことばっかり言ってるが、漫画家も対象だからな。
お前らが読んでるマンガの作家が、本名晒したくないって理由で辞めるかも知れんのやぞ。
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1662802614/
コメント