
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 02:14:55 ID:3HLy
アランウェイクってシネマティックなゲームの
パイオニアっぽいとこあると思うんやけど
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 02:17:41 ID:olqG
言うほどあれに影響受けたゲームあるか?
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 02:18:40 ID:rvz7
クインティ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 02:19:42 ID:vQ5B
リンダキューブ
ゴア系+カルト系ゲームの先駆者や
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 02:20:41 ID:CbtU
>>5
このゲームには暴力的な描写が含まれています~って注意書きが付けられた初のゲームらしいな
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 02:21:21 ID:pDD5
>>6
はぇーこれは地味にゲーム界変えてるわ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 02:22:25 ID:CbtU
>>7
今調べたら注意書きはバイオハザードが初出やった
適当こいたわすまんな
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 02:27:03 ID:7HdF
SEGAのなんか世界初のオープンワールドのやつ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 02:27:21 ID:olqG
>>10
シェンムーだな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 02:34:51 ID:vcyv
シムシティ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 02:36:52 ID:7nYO
FF7
17 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/07(金) 02:46:11 ID:lxRr
弟切草
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 02:46:34 ID:7nYO
>>17
あれ18禁ゲーの祖って言っていい存在なんだよね‥
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 03:10:10 ID:woPG
>>18
なんで18禁ゲーやねん
サウンドノベルやろ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 02:47:53 ID:BhpS
最近ならPUBGじゃない
今でこそ埋もれてるけど、バトロワゲームの立役者だろ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 02:48:39 ID:sMwC
スト2
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 02:48:52 ID:PXIR
ガンパレードマーチはどうやろ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 02:52:34 ID:HLRG
>>21
歴史的な作品やが
これに影響受けた作品ってどの程度あるんかな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 02:52:34 ID:HLRG
>>21
歴史的な作品やが
これに影響受けた作品ってどの程度あるんかな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 02:52:12 ID:2qTa
超地味やがFFCCEoT
Wii版とDS版でオンラインプレイ一緒に出来るのが画期的と言われた
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 03:02:14 ID:NiP0
アイスクライマー
協力or対戦ゲーでスマブラの原点やろ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 03:02:46 ID:PXIR
>>29
ならマリオブラザーズじゃね?
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 03:23:12 ID:5Xo8
ウルティマ
ウィザードリィ
が出てないってマジか?
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 03:24:35 ID:svKX
地味だけど←この条件むずいな
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 03:25:13 ID:o7h1
歴史的なゲームっていえばゼルダの伝説時のオカリナが思い浮かぶわ
3Dゲーのロックオンを初めて実装した
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 03:32:11 ID:S42K
新ジャンルを生み出したって意味ではローグやろな
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 03:32:50 ID:HLRG
絵柄の地味さではテトリスもあるな
大量の後継落ちものゲームを生んだ
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 03:41:46 ID:yYsX
零はVRがメインになったらゲーム界変えるレベルや
早すぎた名作やんねんな
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 03:44:24 ID:FIrb
アクトレイザー
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 04:03:32 ID:yK1G
ポプュラスとか誰も知らんよなぁ……
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/07(金) 04:30:34 ID:lcW5
「素材を集めて合成させる」
って錬金術系の元祖は女神転生でええのか?
67 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/07(金) 05:10:59 ID:AVFE
コロコロカービー
転載元:地味だけどこれ絶対ゲーム界を変えたよなってゲーム
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665076495/



コメント