【画像】旅館のあの謎スペース好きな奴wwwww

1風吹けば名無し2022/10/12(水)00:27:35.63 ID: AE8UtKXCr.net

わかる









2風吹けば名無し2022/10/12(水)00:28:13.02 ID: HMokKCji0.net

え、画像ちがくね



3風吹けば名無し2022/10/12(水)00:28:22.05 ID: gkycWtMV0.net

それぞれの部屋の窓際にある椅子と机の話やないんかい



 



67風吹けば名無し2022/10/12(水)00:49:35.79 ID: Cg8b2Syb0.net

>>3
これ



82風吹けば名無し2022/10/12(水)01:01:05.66 ID: Gnbiga6Od.net

>>3
あそこ空調効いてないから好きじゃない

大人数で部屋飲みすると最後あそこに残る謎仕様



87風吹けば名無し2022/10/12(水)01:05:55.21 ID: jErkrazz0.net

>>3
これかと



89風吹けば名無し2022/10/12(水)01:07:17.21 ID: Ms5YAM330.net

>>3
机の上にあるお菓子が地味に美味いんだよなぁ



6風吹けば名無し2022/10/12(水)00:29:05.50 ID: l6u8GuYq0.net

そこも好きだけど



7風吹けば名無し2022/10/12(水)00:29:49.92 ID: YqkpjNOZ0.net

99%が部屋の窓際のスペースのこと思い浮かべてるじ



8風吹けば名無し2022/10/12(水)00:30:03.15 ID: KVTy71dh0.net

そこも悪くない



9風吹けば名無し2022/10/12(水)00:30:46.53 ID: 0vlx/pkC0.net

そこは謎じゃない



10風吹けば名無し2022/10/12(水)00:31:15.85 ID: nVm0To6A0.net

窓際の椅子とテーブルある空間は何のためにあんの



13風吹けば名無し2022/10/12(水)00:32:26.93 ID: KVTy71dh0.net

>>10
おっさんがタバコ吸うためやないんか
今は吸えるのか知らんけど



36風吹けば名無し2022/10/12(水)00:37:43.03 ID: husXBNFB0.net

>>10
普通は景色いいってのもあるし休憩ポイントや



72風吹けば名無し2022/10/12(水)00:53:48.48 ID: ktUn2XXz0.net

>>10
元々の日本建築ではあの窓際が通路で、それを後世に仕切ることになったんや



11風吹けば名無し2022/10/12(水)00:32:06.64 ID: 33OQi75j0.net

謎のハンガーが好きなんだけど。



12風吹けば名無し2022/10/12(水)00:32:13.94 ID: RfKvLrOz0.net

これを想像したわ






14風吹けば名無し2022/10/12(水)00:32:51.94 ID: BK3qf6/10.net

>>12
これ



15風吹けば名無し2022/10/12(水)00:33:04.76 ID: ey0AGj0t0.net

>>12
こういうスペースって幽霊が集まりやすいんよな



34風吹けば名無し2022/10/12(水)00:37:30.50 ID: rq4LGC8y0.net

>>12
なんであんな魅力的なんやろ
外の景色大したことなくても惹かれる



41風吹けば名無し2022/10/12(水)00:38:50.37 ID: fCT0ze+P0.net

>>12
外見ながらお茶飲むのがええんやな



45風吹けば名無し2022/10/12(水)00:40:08.18 ID: nh3f+OVH0.net

>>12
セ●クスした後冷蔵庫の高い缶ビール飲むスペースか



48風吹けば名無し2022/10/12(水)00:40:55.41 ID: H+Gc3th/a.net

>>12
ほんとすき



50風吹けば名無し2022/10/12(水)00:42:37.60 ID: H+Gc3th/0.net

>>12
これかと思った
なんであんな落ち着くんやろなここ



59風吹けば名無し2022/10/12(水)00:45:22.08 ID: 0rMXk8Oua.net

>>50
あれ元々は武家屋敷とかの廊下の名残やからな
身分低いもんは広間に入れんからあそこで待機しとったんで
ワイらのDNAも下々の者のDNAってことなんやろ



62風吹けば名無し2022/10/12(水)00:46:13.81 ID: H+Gc3th/0.net

>>59
なるほどな納得やわ



65風吹けば名無し2022/10/12(水)00:48:32.62 ID: tu9eBpRPd.net

>>59
むしろ1番贅沢な場所やね



84風吹けば名無し2022/10/12(水)01:02:37.33 ID: Gnbiga6Od.net

>>59
今じゃ少し高い部屋じゃないとあの空間ない旅館もあるのにな
時代が変われば価値観も変わる



17風吹けば名無し2022/10/12(水)00:33:17.70 ID: ZvzQ/47V0.net

旅館二大「あのスペース」



18風吹けば名無し2022/10/12(水)00:33:40.64 ID: DcvacZ7P0.net

平成初期の雰囲気好き



19風吹けば名無し2022/10/12(水)00:33:59.28 ID: 8Fzqe0+lr.net

旅館のゲーセンってなんであんな魅力的なんやろ



20風吹けば名無し2022/10/12(水)00:34:12.68 ID: 7ubGGhHp0.net

旅館とか行ったことないわ
普通の人は家族で行ったりするんか
それとも友達か



29風吹けば名無し2022/10/12(水)00:35:47.83 ID: ey0AGj0t0.net

>>20
恋人といってセ●クスするんやで



31風吹けば名無し2022/10/12(水)00:36:37.22 ID: 7oYdTebSd.net

>>29
大人になって分かったがラブホと用途ほぼ変わらんよな



27風吹けば名無し2022/10/12(水)00:35:40.31 ID: nh3f+OVH0.net

スト2KOF以外の格ゲー
ピンクの筐体のUFOキャッチャー



39風吹けば名無し2022/10/12(水)00:38:16.29 ID: husXBNFB0.net

>>27
古い縦シューティングあるとやってしまう



28風吹けば名無し2022/10/12(水)00:35:41.04 ID: ynzzMDCC0.net

壺置いてありそうな凹みかと思った



30風吹けば名無し2022/10/12(水)00:36:27.51 ID: vBoqI1r70.net

メタルスラッグとか置いてある



35風吹けば名無し2022/10/12(水)00:37:39.92 ID: F+Q6ONR10.net

旅館ってAVの撮影に遭遇しそうでドキドキすんねん



38風吹けば名無し2022/10/12(水)00:37:58.92 ID: kXg1Kzfs0.net

旅館のゲーセンって誰が整備してるの?



40風吹けば名無し2022/10/12(水)00:38:47.47 ID: husXBNFB0.net

>>38
専門の業者というか納入業者やね



42風吹けば名無し2022/10/12(水)00:38:52.32 ID: IH6BSKlk0.net

寝てるやつは寝かせといて晩酌するためだろ?



43風吹けば名無し2022/10/12(水)00:39:02.33 ID: JrICqDxza.net

卓球スペースちゃうんか解散



44風吹けば名無し2022/10/12(水)00:39:12.87 ID: nnpLmwRw0.net

君の名はでなんちゃら先輩がタバコ吸ってたスペースやな



467182022/10/12(水)00:40:10.43 ID: +VByEdz10.net

たまに凄い古いゲームやパチンコがあって金入れちゃう



47風吹けば名無し2022/10/12(水)00:40:39.80 ID: bEYTJaMk0.net

あのスペースなら実家にあるで
使われなくなったマッサージチェアが鎮座しとる



56風吹けば名無し2022/10/12(水)00:45:01.93 ID: husXBNFB0.net

>>47
ええなぁ



49風吹けば名無し2022/10/12(水)00:42:20.91 ID: Zp7S7Vpw0.net

囲碁するとこ



51風吹けば名無し2022/10/12(水)00:42:46.20 ID: Rx/auFy90.net

みんな同じとこ想像してて安心した



54風吹けば名無し2022/10/12(水)00:43:36.67 ID: GwOAcy2V0.net

旅館のパチンコ打つの好き



55風吹けば名無し2022/10/12(水)00:44:17.15 ID: uXzrSTfd0.net

前住んでた家にこのスペースあったけど物置になってたわ



57風吹けば名無し2022/10/12(水)00:45:06.53 ID: dhXgsRW6M.net

ゲームコーナーはフェリーがテンション上がるんや
去年乗ったらコロナで閉鎖してて悲しかったが



60風吹けば名無し2022/10/12(水)00:45:38.11 ID: 9HaI8tz60.net

怖くて無理



61風吹けば名無し2022/10/12(水)00:46:02.77 ID: +5aSxIVN0.net

しみったれた感じええよな



63風吹けば名無し2022/10/12(水)00:47:37.46 ID: kDI3C3Cy0.net

久々にワロタ



68風吹けば名無し2022/10/12(水)00:49:52.86 ID: Ui5SxQot0.net

どうぶつの森で絶対作るやつやん



71風吹けば名無し2022/10/12(水)00:53:29.75 ID: Zl5sGBVX0.net

裏切りスレにワロタ



78風吹けば名無し2022/10/12(水)00:55:59.75 ID: dI3SqTIEr.net

旅館のゲーセンってめちゃくちゃ薄暗いのなんでや



80風吹けば名無し2022/10/12(水)00:57:45.32 ID: qj3TY4RA0.net

小さい図書館は?



81風吹けば名無し2022/10/12(水)01:00:10.41 ID: FS/U6p4U0.net

イッチ実は高度なテクニック使ったんちゃうんかこれ



90風吹けば名無し2022/10/12(水)01:08:21.73 ID: mzlMUxVG0.net

>>81
これ



83風吹けば名無し2022/10/12(水)01:01:41.00 ID: 4SMXpAzS0.net

縁側がある旅館いいよね~






88風吹けば名無し2022/10/12(水)01:07:00.00 ID: 09TzYA8/d.net

旅館のサービスで置いてあるまんじゅうは2倍くらい美味しく感じるわ



92風吹けば名無し2022/10/12(水)01:09:22.99 ID: kMFUwSbu0.net

ちょっとひんやりしてて静かで気持ちいいよな。異国感ある感じがして



93風吹けば名無し2022/10/12(水)01:10:11.52 ID: zcRbo47K0.net

広縁かと思ったら違った



94風吹けば名無し2022/10/12(水)01:10:19.51 ID: eIhkv4yA0.net

温泉旅行もので立ちバックする場所のことちゃうんか



52風吹けば名無し2022/10/12(水)00:43:10.78 ID: VTaXy35a0.net

旅行行きたなってきたこれは何テロや



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1665502055/

コメント

タイトルとURLをコピーしました