東大大学院准教授「ゴッホの絵にトマトスープを投げた活動家を非難する日本人は想像力が乏しい」

(画像の出典元)

1それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:03:53.76 ID: ID:Qa/kW1Y50

「ゴッホ名画にスープ投げ」を理解せぬ日本の欠点
斎藤 幸平 : 東京大学大学院准教授

https://toyokeizai.net/articles/-/631285

イギリスでの事件の受け止められ方は大きく異なっている。世論調査では、なんと66%もの人が今回のような非暴力の直接行動に理解を示している

ジャスト・ストップ・オイルは、自分たちの個人的な願望を要求しているのではなく、多くの弱い、声を上げられない人たちに代わって、自らをリスクにさらす行為に出たのだ。

だからこそ、この格差も環境破壊も放置し、弱者へツケを回す社会への怒りや将来への不安を、多くのイギリス人は共有し、支持したのである。


学びとは、自分が抑圧や搾取に加担し、苦しみを生んでいる責任があるということを認め、そのことへの告発や抗議に真摯に耳を傾けることだ。そして、自分が変わらなければならない。

だが、日本にそのような経験は少ない。マジョリティーは学ぶことをやめている。そして、そのことが声を上げることへの負荷を高め、「沈黙する社会」を作り出している





5それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:05:09.54 ID: ID:+329kudo0

分かるわ



6それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:05:42.65 ID: ID:EYViW2BC0

物に当たるな



 



8それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:05:53.16 ID: ID:4894Tfmf0

環境のためならトマト台無しにしてもええんやね



9それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:06:02.23 ID: ID:f5N4riVl0

これTwitterで叩かれてたけどええ記事やと思うけどな
実際共感できるかの違いで、仮に地球の平均気温が今より10℃上がってて政府が今のままならこの活動も賛同されたやろ




11それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:08:08.49 ID: ID:+329kudo0

>>9
同じ感覚の人間が居てよかった
遂に自分の頭がおかしくなってしまったのかと思ったわ




35それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:13:15.44 ID: ID:dX5axwzO0

>>9
ものに当たるなゴミ




58それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:17:54.61 ID: ID:f5N4riVl0

>>35
分かるけど認知してもらうためにはコスパいい手段やったと思うで
ゴッホは既に死んでるし作品はガラス張りでダメージ少ないけど、作品の知名度は大きくてトマトを投げつけたときのインパクトは強い
犯罪行為ではあるけど人へ直接暴力は振るってない




14それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:09:03.78 ID: ID:Xmu8HUb60

言いたいことあるなら他人の想像力に頼るなよ



15それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:09:24.35 ID: ID:nthYaQNI0

スープ代やアピールTシャツ代入館料を環境保護活動にあてないで
こんなことしてるのは個人的な環境保護してる俺をみろじゃないの?




19それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:10:28.03 ID: ID:mvsGfsXgx

>>15
それっぽっちの金じゃなんも変わらんやろ




22それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:11:02.07 ID: ID:0WIXPOoG0

活動家の家にトマトスープ投げていいってこと?



28それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:12:34.18 ID: ID:t9ewLXle0

弱者の味方が食べ物粗末にしてたらアカンやん



37それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:14:20.80 ID: ID:cvLVvyx30

ネタなのか本気なのか逆張りで言ってるのか分からん



38それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:14:22.98 ID: ID:hipNVLaB0

うーん絵にスープぶっかけはマジで意味わかんねえわ
プラベートジェット持ってる金持ちの家にう●こするとかならまだわかる




41それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:15:16.50 ID: ID:dAwZZopRp

本気でやるなら命のやりとりしろよ
くだらねえ




44それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:16:05.49 ID: ID:QSBP8yhK0

スープなのがだめだわ
そのスープで助かった命もあったやろ
ウ●コぶちまけてたら支持したで




47それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:16:35.39 ID: ID:3y5wobCv0

イギリス人も普通に非難してるだろ



50それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:16:59.51 ID: ID:DgRXYcN00

イギリスならあの有名な船の絵に直接トマトぶっかけようぜ
お札になってるやつ




62それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:18:26.06 ID: ID:WJoRZ2iJ0

被害被る人間いるんだからダメだろそれは無視なんか



64それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:18:36.36 ID: ID:2rXikzmGd

名画にトマトスープぶっかけるのは非暴力の直接行動か?
普通にテロ行為やろ




66それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:19:12.12 ID: ID:b2dvJBWqM

たかだか絵になんぼほど労力割いとるねんってこと?



80それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:20:47.15 ID: ID:C6ql4GRfp

>>66
絵なんかより地球が美しい!!!
美しい地球を守れよ!!!とかなんとか




109それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:24:01.86 ID: ID:pLqoJPZld

>>80
じゃあ人間とかいう地球のゴミ掃除した方がええやろ




71それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:20:09.32 ID: ID:g172aLQ30

これやったのって注目浴びるためが1番の要因やろ

ある意味成功したけど良いことか悪いことか個々の判断やね




74それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:20:23.01 ID: ID:PGivRXtM0

主張を通すためのパフォーマンスでしょ
ガチで掃除してけよゴミ




75それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:20:31.59 ID: ID:n6KwIlBo0

賛否は別にして意図が理解できん奴は想像力無いわ



77それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:20:41.63 ID: ID:tzEodqDu0

なんで外国人が外国の絵に攻撃してる事件で日本人が貶されてるんや



79それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:20:44.90 ID: ID:Xmu8HUb60

コンサートで奇声を発しながらオタ芸するようなもんやろ



81それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:20:55.13 ID: ID:iJc6vdkjM

ゴッホが原因ならそうだろうよ



89それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:21:40.99 ID: ID:RKxqHCQA0

アカン絵画にトマトスープぶっかけられてまう…せや環境意識するようにしよ!

いうほどなるか?




95それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:22:38.17 ID: ID:Vtw7aFeA0

主語をでかくする人嫌い



98それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:23:06.94 ID: ID:9629KYGhd

食べ物を粗末にするなって環境活動家の人に怒られそう



107それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:23:41.10 ID: ID:OjouIv/hr

ぶっちゃけ「食べ物を粗末にするな!」っていう批判は「浅い」よな
日本人らしいって言えばそうだけど




126それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:25:12.39 ID: ID:A2Q4+qBF0

>>107
食べ物を粗末にするなってのは日本人というか現代人に対してはかなりブーメランやからな 日に何トンの食品ロスが出てんだよって話やし




114それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:24:30.19 ID: ID:+Qmh32Ix0

ワイもこれに賛同したら知識人名乗ってええんか?



120それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:24:45.93 ID: ID:9HoL6kLv0

ちゃんとガソリンかけて燃やしたら評価した



122それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:24:58.53 ID: ID:v1PxrWoz0

名画にトマトをぶつける理由にはならんかな



124それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:25:11.29 ID: ID:1IcHCmP/0

裸で行けばもっと目立てたし環境に良いアピールも出来たやろ



129それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:25:23.78 ID: ID:g172aLQ30

絵画にスープぶっかける以外にも方法あったんちゃうか?



136それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:25:52.02 ID: ID:1IcHCmP/0

そういやグレタって最近名前聞かんな



149それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:27:33.60 ID: ID:KC4NU1800

日本は1人の行動で法案検討までいったが



159それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:28:23.49 ID: ID:g172aLQ30

ワイがこの件で1番驚いたのは実行犯の1人の髪色がピンクだったことや


どう考えても髪をピンク色に染めるには環境を汚す化学物質使ってるやん😅




170それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:29:25.60 ID: ID:ci3SJWdm0

>>159
地球温暖化と環境汚染はイコールじゃないし




171それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:29:29.55 ID: ID:pbVETj7P0

>>159
なんで化学物質を使ったらあかんの?




162それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:28:37.04 ID: ID:Gnpr+6etd

その絵1枚に関わってきた人とこいつらの主張の賛同者なら前者の方が多いわ



164それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:28:46.73 ID: ID:PALEtx2d0

人と違う事言えるワイ頭良い の思考



173それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:29:36.42 ID: ID:56M8M07er

>>164
このレスはめちゃくちゃ頭が悪そうだ




172それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:29:34.68 ID: ID:U0s03eJz0

こういうのやりたかったら自分たちで名画を購入してからやれよ
他人所有のものを脅威に晒して「環境への警鐘や!」とか言うてもチャンチャラおかしいねん




139それでも動く名無し2022/11/10(木) 00:26:26.73 ID: ID:QIGgWgDV0

これひまわりに保護カバー付いてなかったらもっと叩かれてただろうな



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1668006233/

コメント

タイトルとURLをコピーしました