【悲報】やっぱりゴッホよりラッセンの方がいい絵だったwwww


1: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:41:11.83 ID:JVkD1wa0p.net




ラッセン







ゴッホ

































2: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:41:33.87 ID:2hNTD5Re0.net




そうだろ?





3: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:42:02.03 ID:JVkD1wa0p.net




ラッセンの方が部屋に飾りたいやろ?
素直になれ





4: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:42:20.14 ID:JVkD1wa0p.net




これでゴッホ選んだら逆張りやで





5: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:42:49.57 ID:AXyOsvEt0.net




ラッセンのコピーを売る商法に引っ掛かりかけた記憶はアールビザンやけど、ゴッホの絵をワイに売ろうとした奴はおらんな





6: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:42:49.78 ID:AtRy3L8oa.net




ゴッホって人丁寧に塗ってるけど絵そのものは下手やな





7: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:42:55.29 ID:2IiATaa6a.net




ラッセンはなんか『浅い』よな





8: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:42:55.62 ID:tDvShmBm0.net




ラッセンしんでたってマジ?





90: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:14:25.45 ID:92ehDEw00.net




>>8
は?





9: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:43:03.21 ID:JVkD1wa0p.net




ラッセンの絵は心が洗われるなぁ





10: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:43:25.47 ID:l/4zalQu0.net




下は絵の上手い幼稚園児





11: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:43:30.62 ID:2hNTD5Re0.net




でもゴッホの最後ヤツが1番好きやな





12: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:43:33.05 ID:JVkD1wa0p.net




クリスチャン・リース・ラッセンは、画家である。マリンアートと呼ばれる作風で、世界的評価とは別に、特にバブル時代の日本で高い評価を得た。





13: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:43:51.74 ID:vwt2wZ7h0.net




日本人が印刷したのを強引な売り方するから怪しいイメージついただけで普通に良い絵やと思うけどな





14: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:43:54.52 ID:VNdnejZjr.net




イルカエロ
ヤりてえ





15: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:43:55.21 ID:3BHhTTtK0.net




俺はモネが好き





17: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:44:24.12 ID:AXyOsvEt0.net




>>15
落ち穂拾いかぁ





65: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:04:36.94 ID:3BHhTTtK0.net




>>17
それはモネじゃないやろ😡





16: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:44:21.22 ID:MaD9mEZi0.net




ラッセンとかほしいか?
部屋に飾りたくないけどな





19: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:44:56.53 ID:AXyOsvEt0.net




>>16
ゴッホ飾るんか…





21: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:45:58.59 ID:MaD9mEZi0.net




>>19
ゴッホの方ましやん?
ラッセンはいかにも過ぎて恥ずかしい





18: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:44:31.58 ID:JVkD1wa0p.net




万人受けするのはラッセンやろ?





20: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:45:44.49 ID:910EkouVp.net




結局死んでから売れた奴って金持ちの投資のおもちゃにされてるだけやからな
生きてるうちに売れる絵描きが良い絵描きやろ





23: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:46:58.76 ID:JVkD1wa0p.net




>>20
じゃあピカソ最強になってまうがええか?












43: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:52:53.43 ID:vwt2wZ7h0.net




>>23
ピカソは描いとる映像見るかぎり最強の部類ではあったわ





72: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:07:33.85 ID:6ZLolkAMM.net




>>23
ジャンケットバンクのパクリやん
恥ずかしくないのかこいつ





22: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:46:04.65 ID:JVkD1wa0p.net







晩年ピカソ「ようやく子供のような絵が描けた!!」





64: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:04:21.70 ID:bRLpLlL9a.net




>>22
こいつクスリキメてないんか?





24: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:47:07.59 ID:swXz53N00.net




まぁラッセンこそ真の意味でのポップアートやね
ラブホの壁やキャッチセールスにウォーホールは主張し過ぎる





31: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:49:24.51 ID:AXyOsvEt0.net




>>24
ロックウェルで良くね?





44: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:53:02.09 ID:swXz53N00.net




>>31
あんなんセックスの邪魔になるわ





25: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:47:17.63 ID:6sq0xO1+0.net




おおた慶文の方が飾りたい





26: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:48:17.82 ID:H8MNFq09p.net




ゴッホ派も予備知識なしでゴッホとラッセン見たらラッセン選ぶやろ





27: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:48:20.96 ID:PPgIydPD0.net




ラッセンの絵はAIで量産できそう





28: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:48:55.10 ID:H8MNFq09p.net




ゴッホは奇才
ラッセンは天才

天才は評価されないんやね





29: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:49:16.73 ID:U50NhXIW0.net




ラッセンでもゴッホでも飾っていればお洒落だろ?


でもな、

そこにクワバタオハラがおったらそこは大阪や





33: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:49:51.80 ID:H8MNFq09p.net




>>29
全てが台無しや





30: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:49:19.28 ID:lFwmrzhL0.net




ラッセンはAIでも描けそうw





32: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:49:35.94 ID:vwt2wZ7h0.net




子供の頃ラッセンのジグソーパズル壁に飾ってたけど夢があって良かったで
損ジャのひまわりのライティングセンス悪すぎて鬱々とした印象与えてるよな





34: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:50:25.92 ID:H8MNFq09p.net




ラッセンには夢があるよ





37: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:51:25.09 ID:ddx9Xyl90.net




ラッセンは浅い





40: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:52:24.99 ID:H8MNFq09p.net




>>37
逆張り





38: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:51:32.48 ID:AXyOsvEt0.net




アールビバンならミュシャがええなぁ





41: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:52:27.86 ID:5ryY7i1W0.net




ラッセンはうるさいしゴッホは思想が読めない





45: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:53:24.56 ID:H8MNFq09p.net




マジで意味分からんな


 イルカやハワイの海をモチーフに、バブル期を一世風靡した米画家クリスチャン・リース・ラッセン。

 日本では1980年から90年代にかけて異常なほど人気が高まり、多くの版画・ジグゾーパズルなどの商品が消費されてきた。しかし、これまで新聞を含め美術マスコミは「コメントに値しない」と彼の作品が正面から論評されることはなかった。





52: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:55:58.98 ID:swXz53N00.net




>>45
パズルの前はヨット好きの間でやたら好かれてたイメージ
タモリがハマってたな、アート方面も一癖ありそうやから意外やけど





48: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:55:12.38 ID:/b940wht0.net




でもイルカばっかりやん





54: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:57:03.26 ID:MaD9mEZi0.net






バスキアとかどうや?





55: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:58:45.02 ID:swXz53N00.net




>>54
高校の時部屋にポスター貼ってたけど
負の波長が来るな





58: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:59:52.86 ID:6sq0xO1+0.net




>>54
自分の子供が描いた絵の方が飾る気になる





60: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:01:38.12 ID:vwt2wZ7h0.net




>>54
大学生とかIT系の企業とかがこいつかウォーホル壁に貼っとるイメージある





68: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:05:07.51 ID:bRLpLlL9a.net




>>60
合ってるで





79: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:10:12.80 ID:MaD9mEZi0.net




>>60
この絵持ってるの前澤友作なんだよなw





57: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 20:59:03.55 ID:GoOWV2jR0.net




こんなん部屋に飾ったらワイの陰気さが際立ってまうやろ





61: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:02:04.17 ID:8oHM3NpX0.net




ゴッホのほうがいいわ





62: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:02:28.98 ID:H8MNFq09p.net




ラッセンって万人受けしそうなのに意外と日本でしか評価されてないんだよな
何で?





63: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:03:05.30 ID:qNPqCZcW0.net




ラッセンは新海誠とジャンルとしては同じな気がする





69: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:05:41.68 ID:swXz53N00.net




>>63
高額な金取ったディナーショウとか握手会とかキャッチの片棒担いだりやっとるから
もう1段階俗な感じするわ





67: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:05:00.74 ID:EIT7p9Ywa.net




三大子供の頃家に飾ってたパズル
ラッセン
ディズニー
なんかスイスっぽい風景





70: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:05:54.26 ID:H8MNFq09p.net




ゴッホよりラッセンの方が万人受けするはずなのに





71: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:06:07.68 ID:eOvOYh26d.net




ラッセンの絵ってAIで簡単に作れそうだよな





76: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:09:19.07 ID:EJwt0Os00.net




生でみてみ
ゴッホの絵はすごいで





85: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:12:11.41 ID:KEwfUMmW0.net




>>76
ゴッホ好きやけどラッセンもすごいぞ
まあ版画やから…と思うかもしれんが現代の版画はクソ綺麗やしこういう絵のほうが生の威力高いわ





77: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:09:44.85 ID:H8MNFq09p.net




西野亮廣: ラッセンの絵って実際デパートのおもちゃ売り場のパズルに並んでたし、それで子供時代の自分も「わぁーすげー!」って思ったし。あぁいう絵好きですね。あんまりこう、難しいような、大人が語りたがるようなものはあんまり好かんですね。





78: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:09:56.49 ID:KEwfUMmW0.net




派手派手でエンタメ重視の絵画増えたけどそうなるに従ってラッセンって実は明度設計緻密でなかなか技巧派じゃねってなってくる





88: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:13:48.00 ID:MnxW225U0.net




ラッセンは2~3枚見たら十分かな





89: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:14:13.64 ID:OAcjVo/z0.net




ラッセンなんかエフェクト効かせすぎや
黒子のバスケ見てる気分





91: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:15:19.40 ID:TM/TEhf4M.net




>>89
ソシャゲの色気違い絵みたい





92: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:15:38.67 ID:0bqq0iC00.net




イルカ大好きおじさん





93: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:15:49.99 ID:B13xueyQ0.net




ひまわりリビングに飾りたい





95: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:17:08.43 ID:2dfmav6Pd.net






ここで1億円の絵をひとつまみ・・・w





99: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:19:09.31 ID:OsDy5wMT0.net




>>95
美術的価値0やろこんなん





96: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:17:17.07 ID:soXVH6Ra0.net




ラッセンが好き





100: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:19:13.26 ID:7O8uwllN0.net




ラッセンわからんわ
ワイがイルカ好きじゃないからかな
飽きる





105: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:25:42.17 ID:j5+stB+A0.net




ピカソよりダリの絵の方が好き





110: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:28:06.94 ID:P8ZVbcE40.net




ラッセンは寒色ばっかだから あんまり好きじゃない
モネみたいな絵が暖かい感じで好きやわ





113: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:30:51.86 ID:bEjG8nMTp.net




ピカソは過大評価
ラッセンの方が画力も技術もある





114: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 21:32:06.08 ID:hs/X31iK0.net




ラッセンてイルカ以外の絵描けるんか?




引用元: 【悲報】やっぱりゴッホよりラッセンの方がいい絵だったwwwwwwwwwwwww







コメント

タイトルとURLをコピーしました