30分間満員電車と1時間半座って電車通勤、どっちがいいんだ?

png-large

1名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)01:30:08.69 ID: 0.net

1時間半を有効に使えればいいが
どうせスマホゲーか寝てるだけになりそう

2名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)01:31:20.80 ID: 0.net

電車で寝るの気持ちいいんだこれが

3名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)01:33:22.26 ID: 0.net

どっちも駄目だろ…

4名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)01:33:24.08 ID: 0.net

100パー座れるなら2時間でも余裕

5名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)01:33:32.36 ID: 0.net

座ってに決まってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

6名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)01:35:33.68 ID: 0.net

30分・・・我慢するか
1時間半・・・カプセルホテル泊まっちゃお
これが現実

7名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)01:36:03.68 ID: 0.net

通勤に1 片道1時間以上かけるやつは馬鹿

8名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)01:36:47.38 ID: 0.net

>>7
その位よくあるだろw

19名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)01:47:06.44 ID: 0.net

>>7
バカも何も誰だって1時間以上かけて通勤なんてしたくないさ
人それぞれ事情ってもんがあるんだよ

9名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)01:37:11.34 ID: 0.net

毎朝1時間半座れないオレ

10名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)01:37:37.84 ID: 0.net

行きは断然座りだろうな
疲れ方が全然違うし

11名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)01:38:00.29 ID: 0.net

通勤しないのが最強

12名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)01:38:08.64 ID: 0.net

満員の度合いによるな
メトロの東西線上りなら無理だ

15名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)01:41:20.84 ID: 0.net

帰りも座れるなら後者かな

20名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)01:49:08.18 ID: 0.net

30分満員…前にはハツラツとしたセーラーJKが密着が恥ずかしくて赤面後ろにはセクシーOLのボインによる圧迫
90分座席…横は透き通るように白い肌のJS6がウトウト前に立ってるのは朝帰りのミニスカムチムチふともものビッチお姉さん

21名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)01:52:53.44 ID: 0.net

痔になるわ俺

22名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)01:58:36.22 ID: 0.net

長時間座ってるの凄く苦痛だから満員のがいい

24名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:04:51.59 ID: 0.net

30分満員ぐらい普通に我慢できるだろw

25名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:06:53.64 ID: 0.net

座ったら急にう●こしたくなるから特に朝は

27名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:09:54.74 ID: 0.net

30分普通に動いてくれたらいいがな

満員電車での閉じ込めはたまらん

29名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:11:29.68 ID: 0.net

横椅子?

グリーンなら通勤片道二時間でもええよ

30名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:12:17.18 ID: 0.net

>>29
寝れる
仕事できる
読書ゲーム食事なんでもできる

34名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:15:07.57 ID: 0.net

>>29
こんなん特急以上だろ
毎日の通勤ならまずないな

32名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:13:21.21 ID: 0.net

3年くらいなら我慢できるかもしれないが
10年以上続くと考えると・・・

33名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:14:09.55 ID: 0.net

1日2時間の差
1月20日労働として月40時間、年で480時間の差

年480時間も無駄な時間が発生してしまう

35名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:15:33.68 ID: 0.net

俺は片道90分座って通勤してたことあったけど
その間寝て読書して英語の勉強してたからちょうどよかった
家だとゴロゴロして何もしないし最近は近くなったのでわざわざスタバで金払わないといけない

36名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:15:34.00 ID: 0.net

なかなか迷うな

37名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:18:38.27 ID: 0.net

子供が小学生になると簡単に引っ越せないって言うしね
座れるように始発駅に住むのが一番だな

38名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:20:46.95 ID: 0.net

狭い座席にじっと座ってるのも結構しんどいからなー

40名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:21:55.35 ID: 0.net

別に引っ越さなくて始発駅じゃなくても
朝の始発に乗ればガラガラだぜ
それでかいしゃの最寄り駅近くのカフェで
始業まで3時間ぐらい時間潰せよ

44名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:23:58.94 ID: 0.net

始発で駅についてもカフェなんて開いてませんスタバもドトールもないので

45名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:24:24.28 ID: 0.net

座って一時間で通勤できる所を選ぶべきだな

46名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:24:39.96 ID: 0.net

大学まで2時間だったけど
起きる時間が2時間早いってめちゃくちゃしんどいぞ

48名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:27:49.73 ID: 0.net

始発駅でも座るためにはホームで並ばなきゃならんからな

49名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:30:25.50 ID: 0.net

特急定期買って片道1時間半通ってるけど快適
月二万かかるけど

51名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:31:16.90 ID: 0.net

1時間半っつったら往復で3時間かー
30分立ちだな
?日自由に使える時間が2時間も違うのは大きい

52名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:31:35.88 ID: 0.net

移動はどんなに前向きに考えても人生の無駄遣いとしか思えん

53名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:32:31.63 ID: 0.net

播州赤穂から大阪まで通ってた
行きは完ぺき座れるけど帰りはなかなか大変

54名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:33:54.21 ID: 0.net

俺は大阪から下りなら新大阪までバックしてる
込んでる時はそれでも座れんけど

55名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:34:31.88 ID: 0.net

1時間座れるけど30分満員電車って人も結構いるだろ

56名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:34:41.73 ID: 0.net

バブル期に一軒家の持ち家購入したいが為にとんでもない僻地に長期ローン組んで買っちゃって
片道3時間4時間とかよくあったよな

59名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:37:11.70 ID: 0.net

都心寄りの全列車始発駅で住みやすいのはどこ?

65名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:41:13.67 ID: 0.net

>>59
荻窪かな
方南町が近々に坂上折り返しなくなるらしいけど

60名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:37:59.39 ID: 0.net

取手

61名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:38:10.55 ID: 0.net

高尾

62名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:39:10.80 ID: 0.net

これが浅草なのよ
銀座線はメトロで唯一
相互乗り入れしてない路線

63名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:40:25.49 ID: 0.net

地下鉄の始発駅かつJRも通ってる駅が攻守に優れてると思う
荻窪とか本八幡とかなら住めなくないだろ

64名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:40:25.62 ID: 0.net

そのぐらいの時間なら定期代考えたら職場の近くに住むのもあんま変わらないんじゃないの
所帯もってたらそういう感じでもないのかな

58名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/09/04(日)02:34:58.07 ID: 0.net

始発駅なんで毎日確実に座って通勤できてるよ
途中の駅で人が乗れないくらい混みあうらしいが完全に他人事

引用元:30分間満員電車と1時間半座って電車通勤、どっちがいいんだ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました