飼い猫が死んで13年が経った

 

1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:29:54.000 ID: 7Kyalrjv0.net

まだお骨を埋葬出来ないでいる



2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:30:12.737 ID: aBUzQDZi0.net

名前は?



5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:30:53.117 ID: 7Kyalrjv0.net

>>2
身バレしちゃう







6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:31:03.307 ID: d7C675gX0.net

猫って信じられんほど骨小さいよな



9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:32:53.495 ID: 7Kyalrjv0.net

>>6
すげぇ悲しかった…
その前飼ってた兎のお骨は拾ってる最中に焼き場の人が「ちょっと焼き過ぎた…」って言うし…



7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:31:37.553 ID: 7Mqf6izN0.net

家も埋葬してない



10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:33:24.679 ID: 7Kyalrjv0.net

>>7
出来ないよな…何処にも行って欲しくない
そばにいて欲しい



8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:31:53.196 ID: TQnDGsSb0.net

まぁ辛いよな



11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:33:49.453 ID: 7Kyalrjv0.net

>>8
13年経っても立ち直れないわ



12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:34:15.758 ID: DMHnpE/z0.net

庭があれば埋められるんだけどな



14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:35:06.337 ID: 7Kyalrjv0.net

>>12
庭もペット霊園もあるけど埋めるの無理…



13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:34:30.154 ID: 7Mqf6izN0.net

死後硬直でどんどん冷たく堅くなってくのが耐えられなかった



16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:35:38.962 ID: 7Kyalrjv0.net

>>13
わかる
いやもうわかるとしか言えないわ



15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:35:35.515 ID: 3RKkP/Wq0.net

猫死んだって悲しんでる友達にふざけてざまぁwって言ったら縁切られたけどなんで



17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:36:16.174 ID: 7Kyalrjv0.net

>>15
自分で考えな



18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:37:18.235 ID: 7Kyalrjv0.net

ビーグルも死んで3年くらい経つし…



19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:38:10.159 ID: 7Kyalrjv0.net

アニマルすぐ死ぬ



20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:39:27.654 ID: 0d0NczFy0.net

17年飼ってたトイプーが今年の頭に死んでしまったけどペットロスがキツすぎる



22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:40:42.750 ID: 7Kyalrjv0.net

>>20
長年一緒にいるとその分受け入れらんねーんだよな…



28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:43:41.997 ID: 0d0NczFy0.net

>>22
十分長生きだった、たまたま休職中のタイミングで最期の数ヶ月はたくさん一緒の時間過ごせた、大往生だしょうがないってそう自分に言い聞かせても喪失感がほんとにやばい



32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:46:50.306 ID: 7Kyalrjv0.net

>>28
これはかりはどうしようもないよな



21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:39:31.110 ID: K0JponNL0.net

19歳の猫が去年逝った
まだお骨は家にあるってかずっと家に置いておくつもり



23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:41:39.461 ID: 7Kyalrjv0.net

>>21
大往生じゃん
埋めらんないよな



24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:42:07.996 ID: Kn2wgwbS0.net

きっしょ
捨てて新しいの買えばいいだろ



25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:42:37.608 ID: 7Kyalrjv0.net

これは老いて若かりし頃のあり得ない元気が失われたビーグル






26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:42:38.526 ID: LTyRfXoc0.net

酷だが代わりの飼うしかないな
そうじゃなきゃペットロスはなかなか乗り越えられん



27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:43:21.211 ID: +A6CRSQI0.net

家も仏壇にお骨入れてある



30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:44:29.017 ID: 7Kyalrjv0.net

>>27
仏壇いいね



29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:43:56.243 ID: 7Kyalrjv0.net

捨て猫が家の敷地で拾われまちしてたの拾って飼ってるよ
てんかん持ちで毎月薬代がやべぇ



31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:45:25.986 ID: 3RKkP/Wq0.net

昔飼ってた鳥死んだときは悲しくて泣いたけどその後の処理がめんどくさかったからおかげでペット飼わずに済んでる



34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:48:49.118 ID: 7Kyalrjv0.net

>>31
それもあるよな
今まで5匹くらい色んな子死んできたけど毎回これで終わろうって思う



33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:47:28.577 ID: 2H7SO8is0.net

トトロは健在



36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:49:24.267 ID: 7Kyalrjv0.net

>>33
トトロは死なんでしょ



35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:48:54.064 ID: 7agO4jHt0.net

うちはカラーボックスをDIYで改造して仏壇にしたよ
写真とお骨とお花を入れて照明付けてアクリルボードでフタをした
朝起きた時と寝る時毎日写真見ながら挨拶してる



37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:50:15.037 ID: 7Kyalrjv0.net

>>35
手作りいいね



38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:51:05.136 ID: 7agO4jHt0.net

>>37
俺陶芸やってるから骨壺も手作りだぜぃ



40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:51:57.243 ID: 7Kyalrjv0.net

>>38
かっけー!



39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:51:57.105 ID: DXOoyyBG0.net

家の猫13歳なんだけど猫ちゃんが亡くなった時後追いしようとか考えなかった?



42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:53:33.719 ID: 7Kyalrjv0.net

>>39
猫の数日前に同居してたばーちゃん死んだりバタバタしてて
落ち着いた頃には従兄弟が首吊ってそれどころじゃなかった



47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:57:19.192 ID: DXOoyyBG0.net

>>42
とんでもねーな
俺も今から不安だよ自分が壊れちゃいそうでな
俺の娘とおもって接してるし



51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:59:58.071 ID: 7agO4jHt0.net

>>47
今何歳?
60歳以下ならもう一匹飼うのはどう?
悲しいけど生きてるものはいつか必ず死んじゃうから、その後の事も考えてもいいと思うよ
もう一匹いたらその子の為に壊れたり死ぬなんて考えられないよ
そして慰めてももらえるし一緒に悲しんでもくれる



59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:03:51.673 ID: DXOoyyBG0.net

>>51
34歳
何回かもう一匹飼おうかなって思った事あるんだけど、なかなかなー
でも最近心の準備というか覚悟みたいなものもできてきた気がする



69以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:08:59.521 ID: 7agO4jHt0.net

>>59
うちは5匹の多頭飼いだけどオススメだよ
去年病気持ちの子が亡くなったときには他の子達が本当に心の支えになってくれた
この子達がいなかったら生きる気力失ってたかもしれない



53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:00:33.725 ID: 7Kyalrjv0.net

あれは厄年だったね
どうしても先に死ぬからなアニマルは…思い出いっぱい作ろ



62以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:05:08.848 ID: DXOoyyBG0.net

>>53
ありがとうそうするよ
遊ぶのが大好きな子で昔ほどじゃないけど未だに毎日遊んでるんだ一緒に



67以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:07:39.481 ID: 7Kyalrjv0.net

>>62
遊んでくれるの良いじゃん
しっかり今を楽しんでくれ



41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:53:22.491 ID: TQnDGsSb0.net

骨をダイヤモンドにできるとか前聞いたんだけどどうなのかな…
肌身離さず一緒に居れるし…



43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:54:55.965 ID: 7Kyalrjv0.net

>>41
抜けた歯をお骨カプセルに入れてる
俺は石にしなくてもいいかな



45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:56:33.688 ID: TQnDGsSb0.net

>>43 確かにその方が良いね



44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:56:25.783 ID: 7agO4jHt0.net

骨を入れられるキーホルダーあって俺はそれをいつも持ち歩いてるよ



48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:57:29.153 ID: TQnDGsSb0.net

>>44 そんなのあるのか良いね



46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:56:46.920 ID: hlU0oG0A0.net

今14歳でまだ健康だけどネコが居なくなったら死ぬわ
とりあえず病院とか歯磨きとか一緒に散歩とか健康寿命長くしようとしてる



50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:59:31.242 ID: 7Kyalrjv0.net

>>46
なんか猫との思い出とかを知らん人にゴミとして片付けられるのも嫌じゃね?



49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)03:58:38.320 ID: I9GcSU/R0.net

害獣死んでなに悲しんでんだよ



52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:00:33.161 ID: wsLUS0K9r.net

うち、9歳だったからなぁ若かったよ



56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:02:43.697 ID: 7Kyalrjv0.net

>>52
うちのは拾った猫で白血病で5歳位だった
早いんだよなぁ



60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:04:19.769 ID: wsLUS0K9r.net

>>56
うちは肺水腫、最初は酸素室とかで治療してたけど、、、



63以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:05:45.307 ID: 7Kyalrjv0.net

>>60
病気はなーどうしようもねーよな



66以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:07:12.598 ID: izfXN58Z0.net

>>60
うちは肺の周りの膜に水が溜まってた
手術入院で30万以上かかった
今も健在



68以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:08:38.381 ID: wsLUS0K9r.net

>>66
先天性だったからね、回復の見込みは無いから
延命治療するか、自宅療養で見守るかの二択だったよ



73以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:11:25.892 ID: izfXN58Z0.net

>>68
治らんのはツライな



54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:01:24.075 ID: p+wOV/G90.net

23年目のうちの子、もう覚悟は出来てるつもりだが
辛いだろうな



57以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:03:07.032 ID: 7Kyalrjv0.net

>>54
長生きじゃん最高



55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:02:38.270 ID: T4yFzOOX0.net

ハムスターだけど分かる🥺



58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:03:44.364 ID: 7Kyalrjv0.net

>>55
ハムスター可愛いよなケツがぷりぷりしてて



61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:04:49.096 ID: ko/2z7zX0.net

犬にやれ



64以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:06:43.261 ID: 7agO4jHt0.net

うちの子も推定3歳で捨てられてるのを保護したら腎不全とてんかんの持病があった
その後3年間一緒に過ごせたけど覚悟していたとは言え本当に心にぽっかり穴が開いちゃった
他にも5匹猫がいるから慰めてもらってるけど、この子達もいつか…て、思うと胸が苦しくなる…



70以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:09:29.779 ID: 7Kyalrjv0.net

>>64
病気可哀想だよな
でも雨に打たれながら腹空かせててんかんの発作だとかに苦しまなくて良かったんだから
良かったんだろうなと思う



74以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:12:51.840 ID: 7agO4jHt0.net

>>70
苦しかっただろうけど、うちにいる間ちょっとでも幸せを感じてもらうことができてたらなぁ…
俺が死んだらあの世で元気な姿で会えるのかなぁとか考えることもあるけど、他の子もいるから頑張らんとな



77以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:16:15.159 ID: 7Kyalrjv0.net

>>74
こう言うのもなんだけど動物って飢えないことが一番幸せだと思うんだよ
十分良い一生送れたと思う
他の子が路頭に迷わんようにがんばれ



65以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:07:07.596 ID: mCs6G/ER0.net

つべで はじめての友達 探してきいてみなよ。俺は号泣した。



71以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:10:00.705 ID: 7Kyalrjv0.net

>>65
泣きたくないからやだww



72以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:11:18.030 ID: +A6CRSQI0.net

亡くなってから一年半だけど全然立ち直れないや



75以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:13:52.001 ID: 7Kyalrjv0.net

>>72
立ち直ってペットがいないのが日常になった頃ふっと思い出す瞬間ヤバいぞ
マジで気をつけろ



76以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:15:47.839 ID: 7agO4jHt0.net

今猫の寿命が30年に延びるかもしれないっていう薬ができかけてるの知ってる?猫はだいたい腎臓が弱って寿命を迎える事が多いんだけど、その、腎臓病の薬ができつつあって現在治験段階

知らない人や興味ある人いたら
「AIM 宮崎徹」で検索してみて



78以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:16:31.763 ID: izfXN58Z0.net

>>76
これには寄付したな



81以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:17:46.245 ID: 7Kyalrjv0.net

>>76
30年はすげーな
実現したら苦しむ子もいなくなって超ハッピーじゃん



86以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:23:55.729 ID: 7agO4jHt0.net

>>81
数年前にコロナでスポンサーが下りて研究が止まっちゃったんだよね
それでネットでこの研究が広がって数億円の寄付が集まって結構大きなニュースになったんだよ

宮崎先生も一匹でも多くの猫を救うために頑張ってくれてるんだけど、日本で薬を作って販売するってやっぱりかなり大変なんだって

今も常に寄付は受け付けてるから余裕がある人は是非協力をお願いします



88以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:26:00.794 ID: 7Kyalrjv0.net

>>86
日本で研究成立させんのってかなり難しいらしいね
俺は今の猫の薬代で手が回らんけど頑張って欲しいな…



93以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:31:22.257 ID: 7agO4jHt0.net

>>88
うちの子もてんかんだったけど、てんかんは一生付き合っていくしかないみたいよな
看病も大変だけど頑張ってな



94以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:33:18.063 ID: 7Kyalrjv0.net

>>93
そうなんだよね一生薬なのは可哀相だけどまあしゃーない
極力痙攣させず痙攣時は安全にを心掛けてがんばるわありがとな



83以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:18:27.517 ID: izfXN58Z0.net

うちは何度か命救ってるから
今生きてるのは余生と思ってる



84以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:19:12.468 ID: 7Kyalrjv0.net

>>83
そう言う覚悟みたいなのも大事だよね



87以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:25:49.640 ID: izfXN58Z0.net

>>84
そう思わないと耐えられないかもしれんしな



89以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:26:32.985 ID: 7Kyalrjv0.net

>>87
それな
ほんとそれ



90以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:29:48.971 ID: nvA90vr70.net

腎臓が弱いのって進化の過程でどうにかできなかったのか?



92以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:30:43.818 ID: 7Kyalrjv0.net

>>90
人間だって何代生きても禿げるじゃん



96以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:42:13.762 ID: izfXN58Z0.net

>>90
野良で生きる場合は4~5年の寿命だからその先はあまり考えられてはいない
人間だって100近くなると多臓器不全とか起こったりするけど
長生きなんだからそんなもんだろで片付けられる



91以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:29:58.564 ID: 7Kyalrjv0.net

はぁ…猫も犬も長生きして欲しい……
兎も死なんで欲しかったし今の猫も楽しく生きて欲しい



95以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:34:11.606 ID: 7Kyalrjv0.net

寝よう



100以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)05:08:39.286 ID: QzVEqO6o0.net

剥製にしちゃいなよ



101以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)05:17:19.937 ID: u/R+XK0Wd.net

えっドローンに!?



102以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)05:21:41.308 ID: izfXN58Z0.net

>>101
アレは最悪だな



79以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/10(金)04:17:22.730 ID: 7agO4jHt0.net

まさかVIPでこんな気持ちになるとは思わなかった



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1699554594/

コメント

タイトルとURLをコピーしました