世界一わくわくする空間だった
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:20:54 ID:52il
そんなんあったん?
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:20:57 ID:yst1
エアプ
実際に迎えるわくわくのピークは親父の車の後部座席で説明書読んでる時だから
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:22:10 ID:b1Pe
>>3
わかりすぎる
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:21:06 ID:42B6
カメレオン倶楽部な
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:21:10 ID:oTC7

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:21:40 ID:oTC7

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:21:48 ID:KmHz
チェーンじゃないゲーム屋さん良かったよな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:21:54 ID:oTC7

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:21:59 ID:6aQC
折込チラシ眺めてワクワクしてたわ
買ってもらえるわけでもないのに
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:22:10 ID:oTC7
ギチギチなのがデフォ

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:22:20 ID:nrQN
ゲーム屋もだし
ゲーセンほぼなくなってるのひたすら悲しい
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:22:34 ID:EAYb
必要でないものは淘汰されるのだ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:23:11 ID:oTC7
>>16
必要やん
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:24:10 ID:u3nB
>>16
ハローマック返して
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:22:39 ID:oTC7

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:24:11 ID:nEMp
カードゲーム屋に変わってそう
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:24:20 ID:Rxpg
カメレオンクラブ定期
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:24:36 ID:f3Q2
独特の臭いがする
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:24:54 ID:nEMp
各県にファミコンショップマリオはありそう
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:25:04 ID:EAYb
秋葉のスーパーポテトに行け!
似た雰囲気は味わえる!
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:25:52 ID:oTC7
これみて心がギュッとなるやつはおっさん

39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:28:44 ID:nEMp
>>31




41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:29:15 ID:oTC7
>>39
アウトドアの店とか怪しい質屋になってるパターンもあるよ
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:32:15 ID:6aQC
>>39
ハローマックのガワを維持してくれてるのなんかええよな
国道沿いでたまにまだ見るシルエット
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:44:39 ID:OsOi
>>39
子供のおもちゃ屋さん→仏壇屋さん
日本…
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:25:53 ID:9xZr
ワイが小学生の頃よく行ってた中古ゲーム屋Googleレビュー2.8で悲しい
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:26:15 ID:Vr8A
わかるわあ
毎週チャリで行っておこづかいで買えそうな謎のファミコンソフト漁るの楽しかった
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:28:10 ID:oTC7
裸のGBソフトなんでも50円のめんどくさがりな中古屋には世話になったなぁ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:28:30 ID:jvIj
中1の時にドキドキしながらグラセフ買ったの覚えてる
18禁やから何か言われるんちゃうかと
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:29:29 ID:9Bpm
ジーコサッカー(ワゴン10円)
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:30:28 ID:oTC7
ポテトとか1983は昔の雰囲気まだあるよな
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:30:56 ID:WONY
この前深夜徘徊してた時にみつけた

51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:31:28 ID:EAYb
>>49
どう見ても潰れてるンゴ…
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:32:17 ID:NICa
色が薄い箱すき
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:32:31 ID:oTC7
どうみても潰れてるのに何十年も潰れてない店

57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:33:01 ID:3Ugo
ここにいる奴ら車の中で説明書読んで車酔い起こした経験ありそう
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:33:15 ID:oTC7
>>57
あるよ
攻略本買ってもなる
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:35:39 ID:b1Pe
>>57
駐車場でドラクエ2の説明書読んでたからあの日曜日の車の室内と
ヒットポイント・マジックパワーってのがリンクしてるわ
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:33:42 ID:b1Pe
ゲームが紙箱に入ってたのはけっこう最近までなんかな
アドバンスとかは紙箱だった気が
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:33:46 ID:6aQC
大技林買って持ってもないソフトの妄想するの好きやった
超絶大技林 : プレイステーション対応CD-ROM版 1999年 夏版
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:34:06 ID:oTC7
>>60
わかる
そして中古でやすくなるのを待つんや
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:37:44 ID:Sh1v
カメレオンクラブとかあったなあ懐かしいわ
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:38:33 ID:oTC7
とりあえず子どものお土産にはゲーム買っときゃいい時代もあった
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:40:50 ID:6aQC
パッパとか自分ゲームやらん堅物なのにようゲームチョイスできたもんや
定番のマリオとかやったけどゲームの原体験って結構ガッキには大事よな
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:42:49 ID:nEMp
いとこが金持ちでいっぱいゲーム持ってたからいとこの家行くときはいつもワクワクしてた
なおいとこからはめっちゃウザがられてたもよう
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:51:20 ID:6hCR
ハロマはトイザラスに潰されトイザラスはアマゾンに潰された
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:52:11 ID:3Ugo
トイザらス「5999円!」(税抜き)
これなんなん
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 12:00:15 ID:OsOi
>>89
あの999がやたら並んでるチラシは文明的な資料やな
101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 12:01:32 ID:9Bpm
>>89
オッヤ「誕生日だから買ってあげるけど5000円までだからね」
ガッキ「これ5999円だから5000円みたいなもんでしょ!?」
っていう子どもの交渉力が養われる
93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 11:53:18 ID:lHpr
家で長時間ゲームできない友達がソフト持って遊びにきてたわ
金持ちやからよく新作遊ばせてくれてた
108 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 12:12:24 ID:wT3L
無限に足を運んだわ
109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 12:13:39 ID:v2c6
駅前に小さい店があって駄菓子屋もしてたから土日は子供の溜まり場になってたな
114 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 12:20:07 ID:v2c6
中古ショップの箱なし説明書なしのカセットかって遊び方分からないやつ何回経験したか
115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 12:20:33 ID:wplb
ゲーム屋だった店が携帯電話販売がメインになってしまった
携帯の利益がないとやっていけないらしい
117 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/11/21(火) 13:26:53 ID:Hkrn
試遊台独占してたガキ大将とかなついわ
Nintendo ニンテンドー クラシックミニ スーパーファミコン (整備済み品)
転載元:町のゲーム屋さんとかいう失われたもの
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700533221/




コメント