
1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:20:47 ID:nxT
S 汁物
A おかず(大)
B おかず(炒め物・お浸し) おかず(小)
C ごはん 牛乳
D デザート
2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:21:50 ID:ihd
お盆オートかぁ
3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:22:28 ID:X2c
パンが無い
4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:22:52 ID:blL
ssカレー
5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:22:55 ID:wqj
過不足なく均等に配らなきゃいけないとか無理ゲーよな
6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:23:17 ID:qfs
ごはんと牛乳が同列ってどないやねん
9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:24:56 ID:nxT
>>6
牛乳(パック)は各自配るだけ
ごはんの量もよそるの難しくない
その点おかずは肉、野菜偏りなく均等に盛らなければいけない
7 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/11/11(金)18:23:31 ID:Tit
牛乳はもう少し上げてええやろクソ重いし
8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:24:05 ID:Qdu
ただしフルーツポンチの場合はデザートが最上難易度とする
10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:24:56 ID:zxd
牛乳は運ぶの面倒やったなぁ
足りん奴はどうせ自分でおかわりするしおかず系は楽
11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:25:43 ID:ha6
ご飯を装ってるか渡してるかで歳がわかるってマ?
12 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/11/11(金)18:26:03 ID:2a3
牛乳は一番したやろ
重かったけど
13 名前:■忍法帖【Lv=1,ぐんたいガニ,6OU】 [] 投稿日:2016/11/11(金)18:26:10 ID:3lW
こぼしたら別のクラスに分けてもらいにいかなければならないンゴね
14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:26:15 ID:6of
G おぼん
16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:28:07 ID:v4x
こぼしたから他のクラス回ってフランス風フルーツドライスシチュー作るンゴ
39 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/11/11(金)18:33:29 ID:Tit
>>16
おはしんのすけ
17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:28:29 ID:6ZS
手持ち無沙汰の時に給食当番の分を運ぶ が無い
18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:28:34 ID:nxT
ビニール袋のパンは配るだけだからD
揚げパンとかトングで挟んで渡す奴は崩れたり潰したりする可能性あるのでB
19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:28:59 ID:7i5
牛乳は教室まで運ぶのが辛い
飲み終わったやつを運ぶのは汚くて嫌
20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:29:16 ID:Fuz
一番低難度は食器やろ
21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:29:29 ID:Q5I
デザートが冷凍ミカンだった場合、氷を割らずに渡すの難易度SSやで
23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:30:10 ID:2aH
一つ一つ小分けにされてるのは簡単やったな
24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:30:24 ID:aHU
パンて今ビニール袋に入っとるん?
31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:31:37 ID:nxT
>>24
1991年生まれだけど包装されとったわ
35 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:32:36 ID:Q5I
>>31
1985年生まれは包装されてへんかった
36 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:33:12 ID:VAl
>>31
ワイも91年やが包装されてなかったわ
26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:30:44 ID:VAl
ワイが小学生のとき牛乳は瓶やったんやが
くっそ重かった
27 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:30:48 ID:q8w
フルポンの難易度は異常
38 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:33:24 ID:nxT
幼稚園のときはビンやったな
園児に二階まで20本運ばせる畜生
40 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:33:40 ID:9pl
食器係がないやん
41 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:34:12 ID:7i5
食器を教室まで運ぶの普通にきつかったで
43 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:34:35 ID:9pl
>>41
片付けるとき一番汚いしな
46 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:35:13 ID:jlt
ご飯とかパンを給食室から運ぶの辛かったな
特にご飯くっそ重かったわ
48 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:36:11 ID:gPM
小学校も中学校もビンだったんですが(半ギレ)
60 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)18:44:05 ID:aHU
ビンはめんどくさいわ
ワイの学校飲んだらいちいち洗っとったし
62 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)21:43:40 ID:mY1
汁物を零して各クラス周って恵んで貰う罰ゲーム
63 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)21:44:18 ID:urs
ごはん係ワイ、パンの時は配膳せんでええやろと担任に要望するも受け入れられず
64 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)21:45:18 ID:mS3
カレーの番人と言われたワイは例えカレーもっと盛れやとイキってきたヤンキー相手にもおたま一杯しか渡さんかったで
70 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)21:48:14 ID:5Cc
瓶牛乳をそのまま教室の床下に保管して卒業前に探しだしたら白色じゃなかった思い出
今は紙パックなんか
71 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)21:48:30 ID:Aov
カレーを全員分気持ち少なめに盛っておかわりを大量に確保するワイ、有能
途中で足りなくなって皆から分けてもらってる奴は悔い改めろ
76 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)21:49:41 ID:5ir
ワイ白飯を運んでるやつに浣腸しクラスの白飯を台無しにしてしまう
なお泣きながら他クラスにもらいに行った模様
77 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/11/11(金)21:49:51 ID:PnQ
ワイ将、たいてい何かしらが余っている職員室に貰いに行くファインプレイ
83 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)21:54:31 ID:sWV
給食が運ばれるエレベーターに人間が乗ったら中でバラバラ死体にされるっていう噂があって怖かったンゴねぇ・・・
84 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)21:55:41 ID:oNR
>>83
草生える
85 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)21:55:51 ID:7Mj
>>83
昔死んだ人が居るって聞いた
87 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)21:56:39 ID:mY1
>>83
確かに運搬用エレベーターって作りの質素さもあってなんか怖いンゴ
88 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/11(金)21:59:54 ID:eF5
>>83
ワイのところでは
乗ると地下まで降りていって監禁されて閉じ込められるってきいたことあるで
売り上げランキング: 73,344
転載元:給食当番の係の難易度wwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1478856047/



コメント