子どもに取り組ませたいスポーツはテニスが野球を上回る 2位サッカー 、4位野球

1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/16(水)14:38:47 ID:ld4
子どもに取り組ませたいスポーツは、「テニス」が「野球」を上回る

4歳から中学生までの子どもがいる人に、2020年夏に東京で開催される世界的スポーツ祭典の競技のなかで子どもにさせたいものを聞いたところ、
1位が「競泳」(20.6%)、2位が「サッカー」(17.7%)でした。3位は「テニス」(12.6%)で、「野球」(10.9%)を上回りました。
また、2020年夏に東京で開催される世界的スポーツ祭典で追加される競技に限ると、「空手」(6.9%)が最も子どもにさせたい競技となりました※。
子どもにスポーツをさせる目的としては「体力・筋力をつける」(69.5%)が最も多く、
次いで「スポーツを通して、さまざまな経験を積む」(58.6%)、「運動神経を向上させる」(54.7%)でした※。

report-sports-consumption-20161115

http://marketing-rc.com/report/report-sports-consumption-20161115.html

2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/16(水)14:39:42 ID:dDE
野球=中学に入ったらボウズにしなければならない

という風潮

3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/16(水)14:39:50 ID:iHf
やきうあかんか…

4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/16(水)14:41:01 ID:Pes
テニスがあがったの錦織錦織騒ぐからやろ
日本人はミーハーおおいんやから

5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/16(水)14:42:11 ID:Srx
卓球がないのは納得がいかん

7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/16(水)14:43:59 ID:rBW
グローブ、スパイク、ユニフォーム、アンダーシャツ、練習着、ボール、バット・・・
パッパとマッマに感謝

8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/16(水)14:46:14 ID:DOx
金がかかってもやらせたいスポーツ順ってところかな

野球の費用
子どものスポーツ、かける費用は年間平均5万5617円。バンダイ調べ
http://hbol.jp/63218
>「水泳」が6万6987円、
>「サッカー」が5万2695円、
>「テニス」が5万4925円、
>「野球」が4万6828円、
>「バスケットボール」が3万4692円

「野球はお金がかかるから親がやらせたがらない」という主張はもう通用しなくなった

10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/16(水)15:07:34 ID:lqW
野球人気復活とか大嘘だな

11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/16(水)17:41:36 ID:jKs
そら覚醒剤やら賭博やらでイメージ悪いし

12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/16(水)22:38:17 ID:zmo
やっぱ日本はサッカーの国だなあ

13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/16(水)22:40:58 ID:Dzu
4歳から中学生な子供の親って30から50ぐらいまでか?
若い頃にJリーグ開幕ブームにのってた世代なんちゃうか?

14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/16(水)23:06:20 ID:zmo
>>13
その世代がまたサッカー好きな子供を作っていく
野球大ピンチ

15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/17(木)00:19:12 ID:lp1
うーんこの

19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/18(金)01:51:40 ID:fLV
やきうあかんやん

20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/18(金)01:58:45 ID:kTy
錦織効果かな?

21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/18(金)01:59:33 ID:hRt
野球は金がかかるし、親も参加不可避だから現代の親御さんには敷居が高い

24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/18(金)02:03:29 ID:fLV
4歳から中学生までのアンケートなんだよなあ

25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/18(金)02:04:40 ID:GoV
高校野球部員は増えてるしヘーキヘーキ(ハナホジー

26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/18(金)02:05:42 ID:eVA
野球は準備に金かかるが、はじめると金かからんよな。

サッカー、テニス、とかの方が消費激しい

28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/18(金)02:08:22 ID:qnN
でもプロ野球とか収入も桁違いだし活躍できなくてもその後の道が保障されてる場合が多いやろ
ニュースでも大きく取り上げられるし

30 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/18(金)02:22:01 ID:cqc
>>28
プロに行かせるつもりでスポーツやらせる親なんて極々一部やん

31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/18(金)02:25:58 ID:9qI
>>28
日本国内のプロスポーツの中では給料高いけどセカンドキャリア教育に関しては遅れとるで

33 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/18(金)17:53:05 ID:uYH
>>28
プロ野球の年金は崩壊したし、サッカーみたくセカンドキャリア講習もないから
引退後は酷い有様だよ

32 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/11/18(金)14:53:21 ID:o7F
高野連の水増し数字ももう限界だよな
ガンガン野球部廃部になってるのに現状維持とか馬鹿しか騙せない

転載元:子どもに取り組ませたいスポーツはテニスが野球を上回る 2位サッカー 、4位野球
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1479274727/

コメント

タイトルとURLをコピーしました