人喰いグマ、本州上陸へwwwwwwwwwww

(画像の出典元)

1名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:13:20 ID: jlHT

【大型化】秋田の山中に出没した"人喰いグマ"、猟友会の男性「我々が知っているツキノワグマではない」https://t.co/SdsuEWeH3W

秋田、岩手、青森の境界付近では、大型で赤毛の個体の目撃例が増加。猟友会の男性は、ヒグマとツキノワグマが交配した"ハイブリッド"が存在するとの噂もあると話した。 pic.twitter.com/GY7plPDRBK

— ライブドアニュース (@livedoornews) June 11, 2024

もう終わりだよこの国



2名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:13:59 ID: jlHT

ツキノワグマは人間がギリ勝てる大きさらしい



4名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:15:19 ID: yKQw

いよいよ進軍して来たか



5名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:15:26 ID: aZhP

東北民が関東様のために食い止めてくれるやろ



7名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:15:47 ID: jVCT

飼っていた熊が大きくなりすぎて山に捨てました







8名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:16:02 ID: 6Amx

九州に来るのももうじきだな



11名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:16:46 ID: AdM3

1回大規模掃討作戦とかやったほうがええんちゃう
ほんで10年くらいは落ち着くやろ



12名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:16:52 ID: jlHT

北海道民はヒグマくらい抑えとけよ



13名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:16:52 ID: ojru

絶対してほしくない進化遂げとるやんけ今後恐ろしい



15名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:17:44 ID: vSRr

種も体格も違いすぎて自然交配は無理とか言われてたのに



17名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:18:20 ID: nZPx

>>15
ホッキョクグマとヒグマは近いからできるらしいな



19名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:18:47 ID: N8hT

助けてシャンクス



24名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:19:31 ID: zHy7

助けてシャケ



27名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:19:56 ID: jlHT

そもそもクマ牧場ってなんだよ
そんなもん作んな



32名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:21:26 ID: vSRr

>>27
熊の脅威を学ばせるべきなのに「ちょーだいして可愛い」とかなってるからなぁ



37名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:22:46 ID: jlHT

夏の東北はもう怖くて行けないわ



42名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:23:38 ID: En9D

今まで本州にはおらんかったのか



47名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:24:03 ID: nZPx

>>42
北海道にしかヒグマはいないで



44名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:23:49 ID: UAyb

田舎は大変やなぁ



49名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:24:31 ID: vKsV

なお千葉にはこれない模様



54名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:24:58 ID: oWxt

>>49
キョン「俺が出ていけるんや、来る事も不可能では無いやろ」



51名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:24:44 ID: jlHT

でも鹿とかキョンとかアライグマ増えてるしちょうど良かったんちゃうか



52名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:24:50 ID: O9ox

ゾウ(毎年500人が踏まれて○ぬ、毎年約50万世帯が被害に遭う、作物を荒らす、でかい、うるさい、強制的に輸出して押し付けあう)も動物園に普通に愛玩動物として展示されてるが…



55名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:25:01 ID: 5y5R

まあヒグマは泳げるし数十キロの距離なら海を渡って来れるんだよね



57名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:25:22 ID: jlHT

>>55
じゃあ今までなんで来れなかったんや



59名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:25:39 ID: Tm6p

千葉にヒグマ放てばキョン減るんじゃね?



63名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:25:59 ID: NV5b

>>59
人間も減るんですが



74名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:27:54 ID: 5y5R

>>59
クマは基本は草食やで
狩りも下手



69名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:26:33 ID: gBbz

まさか泳いできたんか



90名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:30:25 ID: nZPx

キョンなんか食わなくてももっと簡単に手に入る食べ物あるやろ



92名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:30:52 ID: gptb

ヒグマでてきてるのか・・・



97名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:32:51 ID: jlHT

そもそもクマってどんぐりとか木の実食べるんやないんか



99名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:33:10 ID: NV5b

>>97
あとは果物やな



103名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:34:01 ID: gBbz

熊鍋って美味いん?



106名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:34:34 ID: NV5b

>>103
臭い
味噌で煮込むとマシになる



108名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:34:55 ID: aqVi




本来肉食のはずなのに好き嫌いの結果竹食うようになったケモノ



121名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:37:42 ID: IqNT

怖いから部屋にいるわ



127名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:42:03 ID: JTha

大型で赤毛の個体とかまんまやん



136名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:47:09 ID: vSRr

ヒグマのコスプレしたツキノワグマならまだ許せる



141名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:48:04 ID: GZNu

ヒェッ



143名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:49:09 ID: 0vSI




完全に別種だしヒグマとツキノワが交配するわけない
野生のヒグマとツキノワが交配ってゴリラとチンパンが交配するようなレベルやで



147名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:53:21 ID: 3u6F

>>143
根っこは同じなのにジャイアントパンダとヒグマの攻撃性の違いは大したもんだ



148名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:54:41 ID: ybkb

ヒグマとの交配か単にガタイいいツキノワグマかはそんなに関係ないやろ
問題は倒せる火器の威力の問題や
出自に関係なくこのサイズが常態化したらヤバいって話



152名無しさん@おーぷん24/06/12(水)11:55:37 ID: jlHT

こうなったらヒグマを狩るための野生動物を放すしか無いな



160名無しさん@おーぷん24/06/12(水)12:00:44 ID: Y9TK

>>152
コモドドラゴンを放て!!



165名無しさん@おーぷん24/06/12(水)12:02:28 ID: Gahn

(´(ェ)`)



170名無しさん@おーぷん24/06/12(水)12:05:25 ID: X2BY

警官まで死傷してるし
そろそろ県が懸賞金出して本格的に駆除に動かんとあかんやろ
56人殺しの熊とか出てくるで



187名無しさん@おーぷん24/06/12(水)12:09:56 ID: 7lY6

くまったくまった



189名無しさん@おーぷん24/06/12(水)12:10:25 ID: 885K

東京「熊をコロコロするな」



198名無しさん@おーぷん24/06/12(水)12:13:19 ID: FQb2

麻酔で眠らせた親子熊を東京のど真ん中まで運んで放してみたい



200名無しさん@おーぷん24/06/12(水)12:13:38 ID: 7lY6

>>198
愛護団体の建物の前にしよう



209名無しさん@おーぷん24/06/12(水)12:16:49 ID: Fx43

ヒグマなんてワイの股間の猟銃でイチコロよ



232名無しさん@おーぷん24/06/12(水)12:23:21 ID: ijAc

ツキノワが北海道上陸したらヒグマが駆除してくれそう



246名無しさん@おーぷん24/06/12(水)12:30:29 ID: ijAc

ヒグマとツキノワグマは交配できるんか?

ヒグマとホッキョクグマなら交雑個体確認されてるけどツキノワとヒグマってそれほど近縁種じゃないやろ



248名無しさん@おーぷん24/06/12(水)12:33:59 ID: alOG

>>246
言うて専門家連中が「いやこの種同士で子供はできんわ」って言ってたのにできた例とか結構あるからな
まぁ大抵交雑種は繁殖能力ないからその後に子孫残せず新種にはなれんけど



299名無しさん@おーぷん24/06/12(水)12:55:06 ID: QKCZ

原始人はマンモス倒したんやで
クマが来たくらいでビビるなよ



300名無しさん@おーぷん24/06/12(水)12:55:12 ID: gbzF



日本には彼がいるからへーきへーき



302名無しさん@おーぷん24/06/12(水)12:56:50 ID: jac3

>>300
熊を一撃で倒す格闘漫画のラスボスがゴリラに負けた例もあるから油断できない



305名無しさん@おーぷん24/06/12(水)12:58:48 ID: RmWg

ヒグマってトドメ刺してから食わないから嫌だよな
尻とか腹とか生きたまま食うやん



306名無しさん@おーぷん24/06/12(水)12:59:46 ID: bnD6

>>305
死ぬまで待ってくれんやろ



307名無しさん@おーぷん24/06/12(水)13:00:38 ID: alOG

>>305
なんの特性なんだろうなアレ
ほとんどの場合首から食ってくれない



312名無しさん@おーぷん24/06/12(水)13:03:38 ID: alOG

このままクマが普及していけばそのうちチーズ熊丼なんかも食えるようになるんやろか



313名無しさん@おーぷん24/06/12(水)13:04:18 ID: QKCZ

>>312
逆や
クマがチー牛を食べるようになる
供物やね



329名無しさん@おーぷん24/06/12(水)13:08:54 ID: B9Pe

自衛隊に駆除して貰えばええやん



330名無しさん@おーぷん24/06/12(水)13:09:00 ID: ijAc

人間も早いとこクマと交配して力つけようや



331名無しさん@おーぷん24/06/12(水)13:09:23 ID: atfp

>>330
ゴールデンカムイ思い出した



357名無しさん@おーぷん24/06/12(水)13:20:37 ID: ZR8T

ワイが牛刀で叩ききったるわ 鉄オタ舐めんな



393名無しさん@おーぷん24/06/12(水)13:32:36 ID: D4qG

人食うと服も絶対食うやろうし5人くらい食ったらクマも死にかけやろ



397名無しさん@おーぷん24/06/12(水)13:34:30 ID: 7lY6

>>393
三毛別羆事件では下着とかそのままの形で糞で出てたらしい



395名無しさん@おーぷん24/06/12(水)13:33:44 ID: 7Jby

なあに自衛隊が何とかしてくれるやろ



437名無しさん@おーぷん24/06/12(水)14:08:33 ID: FVQQ






438名無しさん@おーぷん24/06/12(水)14:17:16 ID: sNMt

>>437
ワイでも勝てそう



441名無しさん@おーぷん24/06/12(水)14:27:14 ID: ixZg

>>437
勝てる(かもしれない)



474名無しさん@おーぷん24/06/12(水)15:25:26 ID: EDWn

もう猟師の仕事でもないよな自衛隊がダメなら米軍に頼もう



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718158400/

コメント

タイトルとURLをコピーしました